見出し画像

マンション管理組合としての総会



  

管理組合って何?


よ~わからん。けどマンション買うと管理組合員。

中古マンションを購入したので毎月、管理費と修繕積立金が
引き落としさる。ここでもう管理組合員なのです。

とりあえず管理費、お布施?かな。←ちょっと感覚間違ってる
ぐらいで何も考えていなかった。←バカ丸出し

何となく、賃貸のマンションの時の管理費とかと同じって感じで
それほど気にもとめていなかった。

そもそも、
賃貸の時の賃料など  > 中古ローン支払い+管理費+修繕積立金
  
だったから
大丈夫だよねってぐらいの感覚。払えるから払う。
みんな払ってるから払うって感覚。

ネットで検索して、何となく意味は分かった気になっていた。


これって、前例踏襲的な 思考停止

管理組合ってのもわかっていないし、管理会社が何か?
ってわかっていない。ってのもわかっていない。


流れ~のままにです。

始めに中古マンションを購入して管理組合として関係してくるのは

管理費と修繕積立金です。

まず、管理費とか修繕積立金の当時の私の理解としては
平米での平均の管理費や修繕積立金の相場ってのをネット情報として
知っているだけで。これもまた、みんな払っている普通ってだけの理解。


なので、自分の管理組合の管理費修繕費がおおよそ平均値であれば
大丈夫かなと、これまた思考停止なのでした。

みんな払っているから怖くない。

税金と同じなのでした。

サラリーマンだといろんな税金がとられていってるけど
本当にそれって誰の為にどんな政治家が用途を決めているか
最終的に知っている意識高い人ってすくないですよね。

そんな感じで、管理費についてもなんとなく赤字でなければ大丈夫と思っていて運営がどのようにされているかなんて考えることもしていない。

どこかの偉い人が管理してくれているもの

悪い人は法律で罰せられてるもの

と安心しきってたのでした。

管理費はマンションの管理のお金
修繕費はマンションの修繕に使うお金

ではその管理とは何なのか?
その修繕とはどんなことがあるのか?

そして、このことは誰が決めるのか?

ってことが、知る必要もないし、誰かに任せている問題で
そのこと全体を決めているのは管理組合という団体だということ

その管理組合ってのはいろいろな目的をもった家族であったり
ただ、そのマンションに住んでいるというだけの集団です。

このことが、すごく重要で問題点の根幹に当たるところと考えます。

管理会社がしてること

ネットで見てると管理の質が重要って、何回もアナウンスある。

中古マンションを購入するフェーズにくると見ないようにしていても
見てきているはずです。


でも、管理の質ってわかるんかいな?

ド素人に。←わたしにはこの答えは出てません。


管理会社がすること

管理会社ですが、
そもそも、何しているの?ってことが分かっていない人が多いなって

わたしも、何に使われているかわからんけど税金払っているみたいな感じ。

一概には管理会社が担っている仕事がどのマンションも同じではないです。
管理委託契約

大きくは3つあります。

一つ目は建物の維持管理。
二つ目は管理維持のための住民からの徴収作業
三つめはコミュニティーの形成のための総会や理事会(話し合い)の場を作る


よくよく考えたら、これって、まとめて管理会社がすることで

詳細の明細がわかりにくくなってしまっているってことはあると思います。



総会とは

重要なことです。何となく大事としか思っていない人多数と思う。

住民から徴収したお金をどのように使うかの予算案を決めるが一番の目的です。

私のとこの総会では

私のとこの総会や理事会では、ほとんどただの不満の垂れ流しだけで
すぐ3時間すぎてしまいます。

で結論や、解決策まで考えずに終わってしまう。




誰かがしてくれる≒無関心

おそらく、ほどんどの住民は管理会社は管理組合の利益を
考えて予算を考えたり、してくれていると思っているとおもう。

管理会社は管理組合とは利益相反な場合がある

うちの管理組合で




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?