見出し画像

【父の日ギフト】60代の父のボディメイク

概要

・Family Day ~多様な家族の在り方と愛の形~
・退職した60代の父のボディメイク
・水泳好きな父に贈る「父の日ギフト」


#44 ファミリーデーから学ぶ多様な家族の在り方
https://stand.fm/episodes/60bb38f43612c63e8867922a


#familyday
#ファミリーデー #父の日ギフト #父の日 #今日は何の日 #子育て #学び #ボディメイク #60代のボディメイク #競泳水着の選び方 #ボディメイクのモチベーション 

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
下の再生ボタンを押してみてください。
音声を聴きながら、この記事を読んでいただくとわかりやすいです。


ファミリーデー ~多様な家族の在り方と愛の形~

・5月の母の日が終わって、次は父の日ですね
・うちの子供たちが通う保育園では、「母の日&父の日」ではなく「ファミリーデー」をお祝いする催しになっています
・家族の形って各家庭によってさまざまですよね
・保育園のその取り組みから、多様な家族の在り方とか、固定概念に囚われない、人それぞれの自由な幸せを認め合う考え方を子供たちと、そして親である私たちも学んでいると思う
・なので、わが家では保育園に倣って、ファミリーデーをお祝いする方針です
・ファミリーデーについては、1年前に詳しくお話しているので、この放送の概要欄にリンクを貼っておきます
→SDGs、LGBTQ、インクルーシブな文化、などに興味のある方には是非聴いてもらいたい
・でも私の親への感謝の贈り物は今でも「母の日」と「父の日」でそれぞれしてます
・きっと60代の両親にとって、「ファミリーデー」は馴染みがなく、「母の日」と「父の日」の贈り物がなかったら寂しい思いをするんじゃないかな、という配慮からです
・両親にはこれからも、「母の日」と「父の日」に感謝を伝えていこうと思う

退職した60代の父のボディメイク

・今年の3月末で、父が2度目の退職をした
・今一番の趣味はボディメイク
・彼は元々、体を動かすことが好きなタイプ
→小学生から大学生までずっと格闘技(柔道と少林寺拳法)をやっていた
→社会人、父親になってからも、休日は家事や育児の合間にウォーキングや水泳を続けていた
・子供(私と妹)が独立してからはジム通いをしている
→トレーナーさんにアドバイスを受けながら、筋トレ、有酸素運動、水泳、サウナをしている
→非常に楽しそう
・退職して毎日が休日になってからは、ほぼ毎日通っている
・水着の消耗が激しいらしい
→彼は水着セット(競泳水着、キャップ、ゴーグル)を4セットもっていて、これをローテーションしている
・消耗が激しいから、年に1セットずつ新調したい
→娘たちにもらった水着セットがボディメイクのモチベーションになるらしい

水泳好きな父に贈る「父の日ギフト」

・父からの今年のリクエスト
→私:競泳水着
→妹:ゴーグル&キャップ
※去年は逆だった

・人の水着を選ぶのって結構難しい
・去年、妹が贈った水着はローライズでセクシー系の若者が着るようなデザインだったらしく、シニアの父が着るには恥ずかしかったらしい
→今でも履いているが
・この教訓から、今年はローライズじゃないタイプが良いとリクエストされている
・男性の競泳水着のサイズって、どこのサイズを目安に選んだらいいの?
→ウエスト?身長?
・夫に相談したが、彼も高校以来、競泳水着を買ったことがないからわからない、とのこと
・母は遠慮なく、欲しい商品のリンクを送ってきて「コレが欲しい」と言ってくれるが、父は娘に選んで欲しいのかな?
・結果的にまたピチピチのセクシー系になってもいいんだろうか?

おわりに

今回は、退職をしてから、これまで以上にボディメイクに励んでいる父に贈る父の日のプレゼントについてお話しました。
私と妹からの水着セットがジム通いのモチベーションになるのなら、喜んでもらえるものを選びたいな。

ちなみに、義理の父への贈り物は桃にするつもりです。
好みの良くわからない相手への無難な贈り物に、私は最近よく果物を選びます。
旬の果物は栄養があるし、嫌いな人はあまりいないと思うから。
もし食べられなくても、近所の方にお裾分けできるので、持て余して負担になることはないだろうと思っていますが、どうでしょう?

皆さんは父の日にどんなプレゼントをしますか?
良かったらコメントやレターで教えてもらえたら嬉しいです。
あと、男性用の競泳水着を選ぶポイントについても、アドバイスいただけたらすっごく助かります!

それではまた。ゆうかでした。



この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

多様性を考える

頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。