リモートワーカー電源探し旅(小松島ジョイフル)

バレンタインですね。早く終わればいいのに。チョコレート工場になるので家中が甘い匂いです。

1週間に1度、子どもの通院のために通っている小松島市でもさくっとリモートワーク。

ここ小松島市は病院関連の施設が集まってるエリアです。

**小松島市(こまつしまし 徳島県)の人口と世帯

**

https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001036203/1

今日もジョイフルから電源情報をお届けします。田宮もジョイフル。小松島もジョイフル。

小松島ジョイフルはこちら

禁煙席の手前のボックス席と一番奥のボックス席の壁際に2口の電源があります。控えめにメニューで隠れちゃってます。ドリンクバーだけでも利用できるんですがモーニングが24時間利用可能なのでここでお昼ごはんにします。安定の梅昆布茶ごくごく。

私のように子どもの通院やリハビリの合間に1時間程度ここで空白の時間ができるので、概ね45分くらいでできることをこれとこれをしようと45分程度でできることを決めて(15分でできることを3つ)作業します。

時間を15分で刻むと1時間で4つできる

時間を分けるのは高校時代の部活が柔道でして。強化高だったので夏休みを利用した体育大学での合宿が本当に本当に辛くて。1日を4つに分けていました。ツラミ。そのあと、

ポモドーロ・テクニック

1時間を25分に刻んで5分休憩する手法のようです。


私は15分以上が集中できないので15分に分けてます。Apple Watchでタイマーをかけてます。如何せん、電池の持ちがね。別のにしようかと考え中。

Apple Watchで運動や睡眠も全部管理してます。褒めてくれるので続きます。またApple Watchの便利な使い方とかも書いてみようと思います。

今日は小松島からお届けしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?