見出し画像

潜在意識にアクセス@日常生活。

脳波⇔潜在意識

潜在意識へのアクセス中、脳波と意識の状態は個人によって異なると言われますが、一般的には、潜在意識へのアクセスが深い状態では、以下のような特徴が見られるそう。

  1. 脳波パターン:  
    潜在意識へのアクセス中は、通常の覚醒状態とは異なる脳波パターンが観察されることがあるようです。
    具体的には、低周波で高振幅のシータ波が優勢になるそうで、シータ波は、夢見や創造性、直感などと関連しており、深いリラックス状態やトランス状態にある時に現れる脳波だとか。
    余談で、深い無意識にアクセスしている時は、最も低周波で最も高振幅のデルタ波が優勢になるのだとか。
    デルタ波は、深い睡眠や超意識と関連しており、肉体的・精神的・霊的な癒しや繋がりをもたらします。

  2. 意識の変化:
    潜在意識へのアクセス中は、意識の状態に変化が現れることがあります。一部の人々は、より深い集中力や内省的な状態に入り、直感や洞察力が高まると報告されているとか。
    また、視覚的なイメージや感情の浮かび上がりの体験が生じる事も。

  3. 身体の状態:
    潜在意識へのアクセス中は、身体的な緊張やストレスが軽減され、リラックスした状態になることが多いです。深い呼吸や心拍数の変化が観察されることもあるそう。

一概にはそうとは言えない、状態は個人や状況によって異なる部分があるので、科学的に潜在意識へのアクセスを測定する方法は確立されていないのだと思います。

潜在意識へのアクセスやその状態は主観的な経験や信念に基づいている部分が大きいので、潜在意識へのアクセス中の状態は個人の経験に依存するものとして捉える必要は大。

瞑想にも沢山の種類があります。

日常生活で潜在意識と繋がるには。

日常生活の中で潜在意識と繋がっているとされる脳波の状態は、一般的に①アルファ波や②シータ波が増える傾向があります。

それぞれの脳波の特徴と関連する状態は、以下の通り。

①アルファ波:
アルファ波は8〜12 Hzの周波数帯域に現れる脳波
リラックスした状態や覚醒とリラックスの中間の状態に関連しています。
アルファ波の増加は、集中力が高まったり創造性が促進されたりする状態を示唆することがあります。
潜在意識との繋がりが強いと言われる瞑想中やクリエイティブな活動を行っている時にアルファ波が増加することがあります。

②シータ波:
シータ波は4〜8 Hzの周波数帯域に現れる脳波
リラックスした状態や睡眠の浅い段階、夢の状態に関連しています。
シータ波は創造性や直感的な洞察力を促進するとされており、潜在意識との繋がりが深まる状態とされています。
瞑想中や深い集中を必要とする活動を行っている時にシータ波が増加することがあります。

一般的には、リラックスした状態や集中力が高まった状態、クリエイティブな活動や深い内省を行っている時に潜在意識との繋がりが深まり、アルファ波やシータ波が増加する傾向があります。

日常生活の中で、シータ波が発生する状態になる例として。。。

・瞑想中
・深呼吸(リラックス)時
・音楽を聴く
・クリスタルボウルなどの癒し関連の音を聴く時
・リラックスして眠たくなっている時
・断食中

つまり、
身体や心がリラックスし、
自律神経のバランスが整い、
脳波が低下する(アルファ波:8〜12 Hz、シータ波:4〜8 Hz)、と
その結果、
潜在意識と繋がりやすくなるという理屈になる。

シータ波は、意識的な思考や判断を抑制し、直感や創造力を高め、新しい情報を吸収しやすくなるそうなので、マインドフルネス・瞑想を取り入れる企業が増えているのも理解ができる。

クルミ、脳と形状が何気に似ている。

余談。

個人的な意見を言えば、「意識的な思考や判断を抑制し」、「新しい情報を吸収しやすくなる」という点にフォーカスしてベクトルを持っていけば、ウダウダ文句を言わない、素直で理解力が高く、習得能力が高い社員に(勝手に)変容していくので都合が良い、んじゃ?と斜めに見てしまうのですが。

その反面、潜在意識とのパイプが太くなったことで、自分自身の本当の願望に目覚めて他のフィールドに巣立つ人や、自己肯定感が高まって転職活動を始める人も出てくると思うので、個々人が自分自身と向き合う・自分の人生を充実させるために、潜在意識を活用することが一手段となるのは確か。

タロットも潜在意識に繋がるツールとして、活用のし甲斐があるし、タロットや占いに興味を持ち始めると、スピリチュアルやエネルギーワークと目に見えない世界・分野への興味や関心も芋づる式に出てくるのですよね。。

好奇心を持つ、学びへの意欲は良いことですが、弊害や留意した方が良いことも少なからずあるので、次回以降にでも触れていきたいと思います。

今日も読んで頂きありがとうございました☺






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?