見出し画像

My 2nd song “春待ち歌”~目覚めを信じる心~

こんにちは。
シンガーソングライターの
yuka.aquariusです。

今日は、前回の記事に引き続き、
もう1つのMy 2nd song、
“春待ち歌”について、
またまた熱く語っちゃおうと思います♪(笑)

♪ご視聴とダウンロードは、コチラ、Bandcampから♪
vocal・作詞・作曲: yuka.aquarius
編曲: 7th Music

コチラのジャケット写真が目印です(*^▽^*)

この“春待ち歌”は、ひと言で言ってしまうと、
「ザ・日本の歌!!(笑)」的な楽曲です。
noteの自己紹介記事で、ちょこーっと触れたのですが、
実は私、茶道の指導者ライセンスを持っていまして、
その関係で、人生の一時期、
茶道関係の仕事が多かった時期がありました。
この“春待ち歌”は、
そんな茶道で育ててきた感性をベースに作った曲でもあります。


茶道の「春を待つ季節」の“銘”は美しい!!

コチラの“春待ち歌”をお聴きいただくと、
「春告鳥」「淡い雪」など、
季節を思わせるワードが登場します。
これら実は、春…より少し前の時期に、
茶道の席で使う“銘(※季語のようなもの)
だったりします。
あと、歌詞中の「虹色の雲」は、
「彩雲」という銘で使われたりしています。

ね?
春を待っている時期って、
美しい言葉がとっても似合う時期ですよね(^^)
私は、この時期に使う銘がすごく好きで、
いつか歌にしてみたいと思っていました。

そして、
コレは5~6年前の出来事になるのですが。

友人とお散歩に行った時、
それはそれは見事な彩雲が出ていたのです!!( ゚Д゚)
(あー、写真がなくて残念…(´;ω;`))

その日はとてもお天気が良くて、
それだけでも気分爽快だったのですが、
あんなに見事な彩雲も見ることができて、
その日の光景を、
それ以来ずっと忘れられずにいました。

あの日見た彩雲。
そして、
春を待つ時期の美しい銘。

これらが私の中で重なり、
この“春待ち歌”を作りました。

明けぬ冬はない、目覚めの季節は必ず来る

実はこの“春待ち歌”
楽曲として、
「一応」ひと通り完成したのは3年ほど前。
世の中で、コロナ騒動が始まった頃です。

あの騒動から、
世界中が“冬”に入ってしまった
私はそう感じました。
私自身も、何度も気が滅入り、
うずくまったままでいたくなったことも…。

だけど…、コレがずっと続くわけがない。
だって、冬の後には、春が必ず来るから。
それだけは変わらない。
自然も。
人間も。

強がり抜きで、このことだけはなぜか、
妙に確信めいた感覚を持っていたのです。
もちろん、この感覚も時には、
余裕をなくして、
心の奥に追いやられてしまったことも…。
でも、何度も心の奥の方から、
「おーい、大丈夫!?
私はここにいるよー。負けないでー(^▽^)」
と、その「感覚さん」が
笑顔で手を振ってくれていました♡

この確信を、更に確かなものにしたい。
そんな気持ちで、
1度ひと通り完成したこの歌の歌詞を、
書き換えてみることにしました。

そこから生まれた言葉が、
「明けぬ冬はない」

同時リリースした“As the seasons go by”にも
「明けぬ夜はないけれど」
という歌詞を登場させました。

冬も夜も…明けぬ闇はない。
生命はどんな時でも再び目覚める。
ただ、目覚めを待つ時期はあるけど…ね。
そんな時は、ただとにかく信じよう(^▽^)

おわりに

「美しいなぁ♡」
と感じたワードを散りばめつつ、
ただ美しいだけで終わらせたくなかった。
あらゆる生命の力強さも描きたかった。

そんな気持ちから、
この「春待ち歌」は生まれました。

同時リリースの“As the seasons go by”も、
曲調は全く違いますが、
そんな気持ちが込められています。
同じ思いを込めた2曲を
同時リリースできたことは、
私にとって、大きな喜びであり、
大切な意味を持っています。

ぜひ、
2曲合わせて、お楽しみいただけたら嬉しいです(^▽^)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

My 2nd song 「As the seasons go by / 春待ち歌」
♪ご視聴とダウンロードは、コチラ、Bandcampから♪

私の初MV “Mellow Rain” (You Tube)
♪私のX
♪Instagramもやってます(^▽^)
♪You Tubeチャンネルもぜひぜひー(≧∇≦)

この記事が参加している募集

私の作品紹介

ご訪問いただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、新曲リリースのための制作費として、大切に使わせていただきます(*^^*)