コミティア147ありがとうございました!

かなりお久しぶりです、沙々野です。

イベントから2週間経ちましたが、コミティア147ではスペースまで足を運んで来てくださった方、本を手に取っていただいた方、本当にありがとうございました!!

感謝…そして反省、大反省。

大変だったけど、結果的には勇気を出して参加して良かったな…。

そんなコミティア147
私の感想をまとめてみました。

※この記事には
BLマンガの表紙一部を掲載しています。

▼関西コミティアとの違い

遠方のため東京のコミティアはあまり行くことがなくて、一昨年に行ったきりだったのですが……とにかく人の多さにびっくりしました…!!

スペース数も会場の規模も関西コミティアより大きいので当たり前なのですが…

今回の本の頒布数は、関西コミティアよりもやや少なめくらい。新刊よりも既刊の方が手に取っていただけた印象でした。

新刊を求めてスペースまで来てくださった方もおられて、本当に嬉しかったです…!ありがとうごさいました!!

▼反省点


イベント当日は自分のスケジュール管理が甘かったために大遅刻してしまいました。設営完了したのが12時前になり、先にスペースまで来てくださっていた方、本当に申し訳ありませんでした。猛省しております…。

イベントの最中、ゴソゴソと設営していたので隣のスペースの方にもご迷惑をおかけしてしまったな…と反省しきりです。

コミティアに参加する時は前乗りして、余裕を持ってサークル入場できるよう気をつけていきたいです。

▼新刊の表紙デザインについて


いつも明るめの表紙にしているのですが、今回はシリアスめのストーリーなので、ダークなイメージを目標に表紙を制作しました。

▲初期の表紙ラフ…見開きデザイン
▲表紙ラフ②表1に2人配置したデザイン
こちらの構図を採用しました
▲完成した表紙

元々カラーで制作していたのですが、自宅のプリンタの調子が悪かったため、表紙含めてモノクロコピー本となってしまいました、黒基調のデザインはとても気に入っています。


▼感想まとめ

新幹線に乗る事にも慣れてなくて、スマホの充電ができず(座席の肘掛けにコンセントあること、帰りに気付いた)、東京着いてからも電車に乗り間違えてしまったり…今回はたくさん失敗しました。

原稿もかなりパツパツのスケジュール。2月は幸いにも連休や祝日が多かったので救われたのですが…無茶はするなとあれほど……。スケジュール管理上手になりたいです。

人間としても、描き手としてもまだまだ未熟者なので、失敗した経験を今後に生かしつつ、イベント参加する度に成長できたらいいなと思っています。

本当に本当にありがたいことに、既刊の在庫が残り少なくなってきているので、今後のイベント用に増刷する予定です。

また、イベントに行けない方や電子派の方向けに、電子版での販売も予定しています。準備が整いましたら、またnoteとXにてご報告いたします。

noteで♡押してくださっている方
Xでいいねやリポストくださっている方
いつもありがとうございます。

▼近日のイベント参加について


3/24(日)名古屋コミティア64
場所…名古屋国際会議場 イベントホール

名古屋コミティアの参加は、今回で2回目になります。コミティア147で頒布した新刊と既刊、描き下ろしペーパーを持っていく予定です。

今年もまた一般参加でも良いから名古屋に行きたいなぁと思っていたので、スペースをいただけてとても嬉しいです!1月、2月、3月とイベント続きですが、今月の名古屋コミティアも楽しんでいきたいと思います!

それでは、今回はこの辺で…

ここまで読んでいただき
ありがとうございました!

沙々野結井

この記事が参加している募集

#コミティア

1,827件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?