見出し画像

地域猫活動応援プロジェクトの風呂敷、その1

風呂敷や手ぬぐいが大好きで日常的に使用して、幅広くお伝えしている主婦グループ「結び屋ゆいく」です。

結び屋ゆいくは、メンバー全員風呂敷と手ぬぐいが大好きで毎日活用している主婦が集まっています♪
中には猫好きなメンバーもいるので、今回ご紹介する猫の風呂敷は、結び屋ゆいくの中で話題になっています!

皆さんにご紹介したい風呂敷とは、地域猫活動応援プロジェクトの風呂敷です。
このプロジェクトの売上の一部は、全国各地の地域猫活動を支援されている『公益財団法人日本動物愛護協会』へ寄付されます。

どの風呂敷にも猫が描かれていて、猫好きさんにはたまらない一枚になると思います♪

風呂敷の使い方がわからないという方にもおすすめの使い方、まずはただ何かに掛けるだけというそのまま使うことから始めてみてはいかがでしょうか。

風呂敷をかけるだけ
掃除が行き届いていないので、埃だらけですが(;^_^A
テレビの指紋は、風呂敷のおかげで気になりません(笑)

今回使用した風呂敷は、「花とねこ/赤×紫B」
ドドーンと黒くて重たい感じのする存在感のあるテレビも大判の風呂敷を掛けるだけでお部屋の雰囲気が明るくなりますね♪
風呂敷の詳細は下記リンクからご確認お願いします。

下記リンクからから購入できます!

他に子供のおもちゃを一時的に隠すためにフワッと掛けたり…
WEB会議の際の背景として仕切りに使ったり、壁に貼るだけで素敵な背景になりますよ♪
応用編としてつっぱり棒と組み合わせるとカフェカーテン風に使うこともできます!↓参考までにこちらは手ぬぐいタペストリーの記事ですが、つっぱり棒の長さを変えることで風呂敷でも応用できます♪

今回はそのまま使う活用法をご紹介しました!
次回は、基本の真結びができるようになったら出番が増えてくるエコバック結びをご紹介します♪

文「結び屋ゆいく」栗田ゆき

この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?