見出し画像

結び屋ゆいくは、風呂敷と手ぬぐいの活用法をお伝えしている11人の主婦グループです。
11人それぞれ風呂敷の使い方も伝え方も違って面白いです。
同じように出版されている風呂敷の本もそれぞれ個性があります。

前回は、横山功さんが監修した「暮らしの包み」をご紹介しました。

今回は、編著:つつみ純子さん「FUROSHIKIBOOK」をご紹介します。

風呂敷の本としては珍しい持ち運びに便利なB6くらいのサイズ感です
写真ではなくイラストで解説しているところも珍しいかもしれません!

色使いが優しい印象のピンクの表紙
風呂敷の使い方の合間にコラムが入っているのですが、その中の一つに「和色」についてのコラムがあります。
このコラムを読んで、もしかしたら、この本で使用している色は「和色」が使われているのかな?と思いました。
コラムのとなりページにはふろしきのあるくらしとしてすてきな女性の日常のイラストが描かれていて、シンプルでおしゃれなんですよね。

風呂敷を持っているだけで「素敵だね」と声をかけてもらうこともあります風呂敷を持つだけでこんな風に見てもらえたら良いな。。。

最後に風呂敷の活用法を一つご紹介しますね。

「ボディバッグ」

大中の風呂敷二枚を使用しています。
組み合わせ次第では、おしゃれになりそうですね!

私は2枚使いをあまりしないですが、2枚使いすることで、万が一荷物が増えたら分けて使うこともできて良いかも!という新しい発見もありました。

「FUROSHIKIBOOK」の詳細は、こちらです↓


そして、つつみさんの講座を無料で受けることができるイベントを最後にご紹介!!

しかも!!オリジナル風呂敷プレゼント!
教養としてのマナー講座です。

https://bit.ly/3M19aZ8

当日までご参加お申し込みが可能です♪ 
それに、なんとなんとプレゼントの送料まで無料で、
しかも風呂敷2枚ももらえちゃうんです!!ぜひ申し込んで、風呂敷も送ってもらってくださいね♪
【オリジナル風呂敷プレゼント!教養としてのマナー講座】
靴の脱ぎ方・お辞儀の仕方など
大人が知っておくべき品格を上げるマナーと、
教養として知っておきたい
「風呂敷」の活用方法を専門家が実演形式で解説!
さらに、講座にお申込みの方先着500名様に
特別デザインの風呂敷をプレゼント🎁
3/10(木)までにお申込みいただいた方には
ウェビナー当日までに風呂敷をお届け予定です!
ちょっとした手土産を紙袋ではなく
風呂敷で素敵に包んでみませんか?✨
3/19(土)11時~オンライン開催
今すぐセミナーをチェック↓

 文:結び屋ゆいく 栗田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?