見出し画像

”日本の至宝”久保建英から学ぶ 『強マインド』

こんにちは、こんばんは、hanmeです◎
今回はみなさんもご存知であろう、『久保建英』からビジネスマインドについて学んでいきたいと思います。

ではでは、いきましょう!

久保建英って?

久保建英選手は、現在21歳でスペインの名門チーム、レアル・ソシエダに所属する、日本代表のサッカー選手です。
9月には月間MVPにも選ばれていましたね、、、大活躍の日本人選手です。

それでは、そんな彼のマインドをサクッと見ていきましょう。

人に対する接し方

久保選手のすごいところは、人を選んで聞きに行かないところです。どんな人からの意見にも全て耳を傾けますし、どんな人にも質問します。アドバイスをくれる人に対して彼が「お前から聞くことはない」という態度をとっているのを見たことがありません。そういう発想を持っていないんですね。誰が何を言おうと、ちゃんと聞く耳を持っているんです。あれは自分には真似できないですね(笑)。
by浜田満

高いマインド

久保選手はサッカーの技術が優れているのはもちろん、
サッカー選手としての意識、マインドが10歳にして備わっていました。

「どんな選手になりたいですか?」という記者からの質問に対して、
「まだこれからなので少しずつ上に行けるようにしたいです」
と答えています。
このマインド、めちゃくちゃ大事ですよね。

以下も過去のインタビューです。彼の考え方や姿勢は本当に勉強になりますね。

「ずっとサッカーをやってきた姿勢が、プロになったからとか、ある程度成功したからといって変わってしまえば、いままでの成長スピードも落ちてしまうんじゃないか。そう考えただけで怖くなりますけど、だからこそ楽しくサッカーができているうちはどんどん上へあがっていけると思っています。そういう状態ができるだけ長くというか、いつまでも続いてほしいと思っています」

「打ったからには全部決めないといけないし、ゴールに入っていないことがすべてなので。うーん、という感じですね。ただ、ゴールを決めようと思わなかったら入らないので、いつか入ることを信じて狙っていくだけです。一生入らないということはないので、次に切り替えるだけですね」

「チャンスがあれば自分の最大限のプレーをして、それをどのように評価してもらえるか。自分の力で変えていくしかないと思っています。だからといってあまり大きなことを言わずに、次いつ選ばれるかわからないので、毎試合、毎試合を大切にしていきたい」

自分が成長し続けるために大切なのは、やっぱり気持ちですね。具体的には貪欲さというか、上にはさらに上がいるということ。まだまだ自分は下にいるので、どんどん追い越せていけるように、という気持ちを抱きながら毎日を過ごしていきます」

「何だかもやもやした表現で申し訳ありませんけど、サッカー選手として大きな存在でありたい。久保選手を見てサッカーを始めましたと言ってもらえるような、より大きな影響を周囲に与えられるような選手に、一言で表現すれば『すごい選手』になることが僕の目標です」


最後に

さて、今回は久保建英のマインドについてご紹介致しました!ぜひ、みなさんも彼のプレーや考え方を参考にして頂けたらと思います◎

今後の活躍にも期待ですね!

それでは、また!

hanme

メンバーシップ募集

・有料noteが読み放題
・最新記事を最速で閲覧可能
・最新の副業情報が分かる

etc…..
などなど様々な特典が盛り沢山!のメンバーシップはこちらから!


この記事が参加している募集

ラ・リーガ

with U-NEXT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?