見出し画像

【2024年最新】今、読んでおきたい”書籍5選”

こんにちは、こんばんはhanmeです◎
年末年始、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、皆さんに『今』読んでいただきたい書籍を5つ紹介していきます!
2024年これらの本を読んで、周りと差をつけましょう!!

それでは、早速いきますよ!!
※本記事使用リンクはアフィリエイトではございません。

第5位 『エモ消費 世代を超えたヒットの新ルール』


エモ消費

こちらの書籍は、Z世代の企画屋としても有名な今瀧健登さんが書かれたものです。
なぜ『エモい』は流行するのか。行動心理学に基づいた視点から書かれています。

第4位『付加価値の作り方』

付加価値の作り方

こちらの本は、元キーエンスの田尻さんが書かれた本になります。
付加価値ってなんだ?という初歩的な部分から、付加価値の作り方まで、ビジネスをしている人は絶対に読んでおきたい一冊です。

第3位『USJを劇的に変えたたった一つの考え方』

僕もよくツイートしている森岡さんの書籍になります。
森岡さんといえば、先日、沖縄にテーマパークを作る事業の発表をしていましたね!賛否両論あるみたいですが、どのような場所になるのか注目ですね。

書籍のカバーにもあるように、森岡さんは元ユニバのCMOとして活躍されていた方です。赤字のUSJを救った方法がこの書籍では明かされています….

第2位『人は話し方が9割』


ご存知の方も多いと思います!ビジネス書の中でも大ベストセラーの一つですよね!
聞き方が9割という本も出されている著者ですが、題名の通り非常にわかりやすく『話し方』についてまとまっています。コミュニケーション能力を高めたいという方はこの機会に読んでみては?

第1位『ゼロ秒思考』


言うことはありません。読め。

メンバーシップ紹介

副業や稼げる最新情報を毎月更新しております!
少しでも興味ある方はメンバーシップがおすすめです!

・有料記事読み放題
・無制限の通話相談
・無料添削や無料コンサル

ぜひお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?