高松宮記念2024【競馬予想】粒揃い混戦メンバーのスプリント戦線で特殊な舞台を制するのはアノ馬!!【無料】

ユーイチが提唱する競馬は「場」を見よ
場はある事が行われている所の状況という意味。競馬における高い期待値の一つとしてトラックバイアスを推奨。また、場というところでオッズ(期待値)も意識。馬場傾向や血統の偏りをベースとしながらその場に合う適性や可能性を秘めた馬を買うスタイルです。馬柱にはない情報から買う根拠を探すことで勝ちに繋がります。←現在、自身の理論を証明する為に奮闘中!!

現在の目標「近々にプラス30万円」
達成状況は3月23日終了時で448,320円のプラスが必要

New→ 馬券の購入は「複勝」のみへ変更
今年に入り3ヵ月と半分が終わったところで15万円弱のマイナス(回収率は75%)。一発デカい的中があればなんとかなるかも知れませんが、妄想できても定期的だったり安定しての的中は私には厳しいです。実際に馬券センスはこの3ヵ月半や去年、一昨年で証明済み。これからは万馬券や一撃回収等といった大きな夢を見ずに競馬予想の実力が一番反映される「複勝」のみを買うことにします。これまで色々と藻掻き足掻きを何度も繰り返してきましたが、馬券のスタイルを変えるのはこれが本当に最後です。

【意味を持たせた印の種類】
◎(本命)→ 最も買いの馬
★(特注)→ 本命に匹敵する人気のない馬
状況によっては1レースで複勝の2頭買いが出てくると思います。ただ、これには条件(※1)があり頻度に関しても今のところ判りません。

現在は目標を達成するまで投資金額を制限しますが... 
→10,000~20,000円を上限とする
場合によって大勝負に出る可能性は無きにしも非ず
→あの時のように100,000円の投資金額!?

※1 複勝オッズ1番人気の馬、又は上位人気馬がまとめて馬券圏外になるという予想と買いたい馬が2頭いた場合が重なる等。オッズの状況で期待値が取れるかどうかの判断も入る


高松宮記念 過去の結果について

黄土色→ミスプロ系
紫色→米国型ノーザンダンサー系、ダンチヒ系


土曜日のトラックバイアスから考察

雨が降る重馬場発表の中で判断が難しい一日だった印象。特に内外差に関してはまちまちで外目で決まっているかと思えば内々で決まるレースもあったので明日の8R(4歳1勝クラス・芝1200m)までを見て判断。ちなみに天気予報は正午前から小雨が降り続くみたいです。


高松宮記念2024の注目馬(本命候補)をPickup!!

3枠6番ルガル 牡4
Xにてポストした通りで更に言うことはないかと。少し離れた一番人気は予想してなかったので買えるかどうかの最終オッズが気になるところです。0時30分現在の複勝オッズは 1.7- 2.1倍(1番人気)でこのままであればギリギリ買えるか買えないかの狭間。直前までに少しでも下がることがあれば他の馬を買うことになるでしょう... 


5枠10番ビクターザウィナー セ6
ルガルを本命候補に挙げていながらというのはありますが、前走で初めてGⅢ重賞を勝利した馬が1番人気になる日本馬全体のスプリンターと比較して香港調教馬である当馬の実績は普通に格上。血統的にはタフなので日本の馬場であれば時計が掛かる馬場がいいです。コース的にも窮屈より広い方がいいので初めての左回りには不安があるも中京は合いそう。血統的なプラス要素は母父ダンチヒ系でミスプロも内包していること。現在の複勝オッズは 3.2- 4.4倍(7番人気)。これはかなりオイシイのでは!?


6枠12番ロータスランド 牝7
こちらもXにてポストした通り。ここ3走はこれまでにないほど終いを使えているし敗因も明確。位置取りと選択する進路次第では好走できる臨戦過程。ポスト内容と重複しますが、前走の負け方は距離短縮のこの舞台(適度な道悪)に最適だと思います。現在の複勝オッズは 3.8- 5.3倍(8番人気)で12番人気の単勝オッズとは開きが大きいです。正直、もっと複勝オッズが上がれば期待値も見えてくるので気になる馬体重発表と共に判断します。


8枠16番ウインマーベル 牡5
重賞を連勝しながら人気がないというのは枠順と道悪の影響でしょう。5歳になり力をつけて芝1400mからの臨戦過程は昨年と違う大きなポイント。血統的にもドゥラメンテを万能型とするならば当馬はある意味で唯一の父ミスプロ系。あとは土曜競馬と比べて馬場が回復して外枠からの先行馬が目立つ傾向にあれば狙えます。理想の馬場状態になる可能性は低いですが、現在の複勝オッズ 3.9- 5.4倍(9番人気)を見ると候補には挙げておきたかったです。


最終結論は天候と馬場状態(トラックバイアス)、複勝オッズを見て好走期待度≒期待値で判断します。記事の途中にあったXにてポストしますので興味のある方は是非フォローしてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?