見出し画像

宮島G1チャンピオンカップ全選手モーター一覧!

こんばんわ!
前回のSGクラシックのモーター評価がかなり好評で嬉しく思います😆
沢山見て頂きありがとうございました😆
どうでしたか??コメント頂いた方はほとんどプラスで終われてて僕としては非常に嬉しく思います😆👍👍
またサポートまで頂いて😭😭😭
やってきてよかったなと報われた1節間でした😆
そして今回はSGでは無いですが売上がそこまで高くなくオッズの妙味が生まれる宮島G1のモーター評価を徹底的に分析していきます🫡
ではいきましょう!

〜モーター評価順〜

S…超抜クラス
A+…上位
A…中堅上位
B…中堅
B -…中堅以下
C…下位

〜宮島の特徴〜

宮島を攻略するにあたって重要なのが2点あります。

①潮の流れ
宮島は海水を使っており、干潮・満潮が存在します。特に大潮や中潮の差は3〜4M程ありスタート難の競艇場で有名です。
満潮…追い潮でイン有利。(2Mの差し返しに注意)
干潮…向かい潮で外枠有利。
3〜4Mの差ですから地元選手や節間スタート決まってる選手が狙い目になります。なので干潮の向かい潮で4.5とスタート凹んでの6頭がかなりある競艇場です。これはツイキャスで話した内容ですね😆また満潮は2Mの差し返しに注意しましょう。風があればかなりうねります。なので展示で2M舟が暴れているか暴れていないかを見るだけでも全然違います。

②風の影響
どこの競艇場も風は注意しないといけませんが特に宮島は風がコロコロ変わります。注意は追い風。①にも書いてますが追い潮の追い風になるとかなり2Mうねりが出ます。また差が3〜4Mもあると風一つでスタートの質がかなり変わります。注意しておきましょう。

これらは前回宮島オールスターで投稿した内容と同じですね👍特に潮に関してはやる日だけでも潮汐表をみる事をおすすめします。Twitterでも話したゴールデンタイムです。積極的に狙いましょう。

〜Sランク〜

62号機 下出選手 伸び型 (A+)
2節連続で優出中で前節の優勝機。優勝戦は角受け若干の凹みがあったがそこからの伸びとえぐい角度の捲り差しを決めた。伸びを求める下出選手はかなり注目。道中の出足もあり節一クラスか。
更新)今日見た感じ少し足落ち感が否めない。伸びはいいが少し出足が劣勢になったか。下出選手なんで仕方ない。

23号機 茅原選手 出足型
伸びは62.出足は23の感じ。岩田杯でかなり化けた。伸びもそれなりにいいが特にレース足がかなりいい。2Mのうねりすらも余裕で乗り越える。

〜A+ランク〜

48号機 島村選手 出足型 (Sクラス)
連対率通りか。3節前に山口選手が優勝したモーター。ただ気になるのが出足特化になってそうな雰囲気。伸びもそこそこあるように見えたがそこまで目立たないためワンランク下げた。
更新)今日見た感じかなり上積みしてる。伸びも良く展開つく出足も良好。節一まで。

14号機 星選手 伸び型
これも有名ですね。伸び特化のモーターで直近すこし戻ってきたモーター。特に星選手は4コース巧者。引いてほしい選手が引いただけに期待したい。

32号機 上條選手 伸び型
前節津田選手がほとんど一番時計。特に後伸び型でスリット抜けてからの加速感がえぐい。

67号機 吉田拡選手 出足型
数字は当てにならない。前節の優出機だが前節は角受け少し劣勢で62号機に捲り差しくらっただけで足は良い。出足特化で売れてないなら盲点。
更新)出足も上位だが伸びも良くなってる。レース足がもう一息か。

29号機 高橋選手 出足型
数字は当てにならない。レース足がかなり良く着取りに向いてるモーター。多分売れない選手でオッズついてるなら紐軸。

52号機 赤岩選手 伸び型 (A)
これも数字は当てにならない。前節河野選手が節一と豪語したモーター。確かにあまりの伸びにFしてた。伸びだけなら62号機に肩並べれるが出足が少し劣勢。ただ出足つけたがる赤岩選手はどうするか。見もの。
更新)やはり出足からの調節にした感じ。少し伸び落ちた分ランク下げた。

〜Aクラス〜

12号機 片岡選手 伸び型
数字通りの評判機。ただ伸びに振ってる分出足がB -。

33号機 菅選手 出足型
入れるか迷ったモーター。3節連続優出してたモーターだが前節出足特化にしたモーター。初日は内枠2走なだけにこのまま行きそうだが跳ねたりしたら恐らく機能しない気がする。こればっかりは展示要注目。

〜Bクラス〜

43号機 前沢選手 出足型 (A)
数字のあるモーターだが直近気配はそこまで良くない。ただ出足はそこそこ。
更新)出足に続き伸びも良好。

65号機 辻選手 出足型
前前節前沢選手が優出したモーター。直近出足特化。

16号機 岩瀬選手 出足型
前節優出機。レース足がいいが伸びはそこまで。

22号機 深谷選手 出足型
前前節大上選手が優出したモーター。優勝戦は角からの仕掛けを止めながら山口選手が先捲りで沈んだがモーター自体は悪くない。

37号機 田中和選手 出足型
レース足はいいが伸びは劣勢。

54号機 吉川選手 伸び型
前節はB2が使ってるので軽視出来る。ワンランク上げるか迷ったモーターで前前節の伸びはかなりよかった。特に中間速。

30号機 榎選手 伸び型
前節伸び特化にしたがあまり伸び切らないイメージ。ただ悪いよりかは良い方。

64号機 石倉選手 伸び型
これはポテンシャル高い。わんちゃん化けるかもしれないモーターだと睨んでます。現状伸び型。

44号機 西島選手 伸び型 (B -)
これは記憶に新しいかも。前前節泉選手がスリット付近の伸び良くしたモーター。先生はそこから調節入る。あとはレース足と出足つければ。(余談ですがドリーム1号艇池田選手は良くないので差さらないか気になる。)
更新)やはり伸び型から調節が難しいか。行き足も良くない。さらに道中の競り合いも厳しそう。

66号機 重成選手 伸び型 (B)
前節伸びだけ持たした感じのモーター。宮島は結構来てるイメージ。調節も分かってるか。
更新)伸び持たして出足良くなってる。ただレース足がそこまで良くない。

〜B -クラス〜

26号機 村岡選手 出足型(C)
更新)直線が弱い。
31号機 中島選手 出足型(前節最終転覆)
46号機 麻生選手 出足型(B)
更新)伸びはそこまで良くないが出足は良くなってる。特にかかり。
57号機 岡村選手 出足型
11号機 塩田選手 伸び型(B -)
更新)少し上積み。
21号機 船岡選手 伸び型
39号機 稲田選手 出足型
17号機 濱野谷選手 出足型
56号機 大上選手 出足型
45号機 宮之原選手 出足型
58号機 磯部選手 出足型
59号機 羽野選手 出足型

〜Cクラス〜

50号機 枝尾選手(B)
更新)現状出足1本。
61号機 下寺選手(前節最終チルト3度)
18号機 小池選手
15号機 木村選手
70号機 石渡選手
42号機 坪井選手
28号機 魚谷選手
25号機 馬場選手(B -)
更新)部品交換も少しだけ上積み。ただウィリーが暴れてる。
69号機 山田祐選手 
24号機 池田選手(B -)
更新)先マイした分逃げれたがかなりギリギリ。現状伸び劣勢の出足中堅以下。
41号機 中村選手
35号機 吉川元選手(B)
更新)スリット付近の伸びが上昇。出足があればあのドリームは捲り差し入ってる。

〜穴モーター〜

ここからはいつも通り穴モーターを紹介します!色々見ましたが載ってないのでここだけかも?😏

60号機 田中信選手 伸び型 A+
直近ずっとB級が使ってるがずっと伸びがいいモーター。ずっと一番時計で前節はあまりの伸びにF。出足求める田中選手はどう扱うか。
更新)やはり良い。スリット付近の伸びに船の向きまで良くなってる。後もうちょいでSクラスまで。

34号機 石橋選手 出足型 Aランク
前節定松選手が優出したモーターで出足特化。捲られても残る足あるし現に優勝戦はしっかり残して2着。伸びは少し弱め。

13号機 杉山選手 出足型 Aランク
数字は当てにならない。3節前に重成選手がレース足仕上げたモーターでそのまま続いてる。前節はFでそこからいじられてないのでここ注目。

19号機 今井選手 伸び型 Aランク
これも数字当てにならない。前前節松田選手が優勝戦に伸び特化にしたモーター。ただ後伸びが少し弱めのため引っかかったが即席だった為ペラがあってなかったっぽい。それでいてあそこまで伸びるなら合わせれば。ただ出足求める今井選手。若松の7号機みたいにしてほしい。

68号機 渡辺選手 伸び型 Bランク
直近ずっと伸び特化にしてるモーター。前前節今井選手が少し出足つけたがそこまで機能しなかった。伸びは戦える。
更新)見せ場無しだったが1M揉まれての立て直しは少し評価。

以上になります!
宮島の特徴踏まえてゴールデンタイムだけ狙う作戦もありだと思います👍
よかったらいいね、コメントよろしくお願いします🙇‍♂️とても励みになります🙇‍♂️
参考になれば幸いです😆
ゆうきでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?