見出し画像

温泉が好き

今年に入ってから、日帰り温泉にハマってしまった。今日も朝6時から、温泉に入ってきたところ。

仕事帰り、土曜日、日曜日。
疲れてくると、ふらっと温泉に入りにいく。

「風呂は命の洗濯よ」と、ミサトさんが言ってたけども、本当にその通り。

心も体も、リラックスできるし、リフレッシュできる。



私は、最初にお湯に浸かる瞬間がとても好き。

指先に血が巡るようにじんわりと痺れてくる感覚がしてきて、ふわ〜っと体の力が抜けてくる。


泉質がどうだとかそういうのはわからないけど、肌の感じが違うなってなんとなく感じるのが好き。

ぬるっとしたお湯や、肌がツルツルするお湯。漢方の香りの強いお湯。炭酸がぷつぷつするお湯。何がどういいかはそんなに意識していないけど、なんか体にいいみたいって感じが好き。


のぼせやすいから、長湯はできないのが残念。サウナも楽しめない。
肩まで浸かるとすぐしんどくなるから、半身浴にしてぼーっとする。
露天風呂は外気に当たって冷えるからちょうどいい。顔が冷えてくる感覚も結構好き。

温泉のあと、ぼーっとするのも好き。温泉のあと特有の疲労感も好きだし、家に帰ってからすこしうとうとするのも好き。

自分のために、疲れを癒すために、行動できている感じも好き。ちゃんと労わろうとしている。そういう感じが、好き。


なんだかわからないけど、温泉は好きなことがいっぱいだった。いい意味で、歳を重ねたからこそ楽しめるようになったのかも。


だらだらと書いてしまった。

好きなことが増えた。しあわせがまた増えた。

今度はどこの温泉に行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?