水野ゆい

その辺のアラフォー会社員。文章を書く練習中。日々の生活とかいろんな思いを書き綴ってみま…

水野ゆい

その辺のアラフォー会社員。文章を書く練習中。日々の生活とかいろんな思いを書き綴ってみます。 趣味のダイヤモンドアートのこともたまには書いてみたり💎✨

記事一覧

早起きは週一でも

2024年が始まって、4か月目。 年始に立てた目標「早起き」はどうなっているかというと。 やっぱり、早起きは苦手でした。全然起きれない!!!! 特に平日の朝は、起きれ…

水野ゆい
1か月前
22

モーニングノート、しっかり挫折しております。朝はやっぱり時間作れない…厳しい。。だけど、ほぼ日手帳に日記を書くのはやっている!

水野ゆい
1か月前
5

4月になっていました

こんにちは。気がついたらもう4月になって2週間が経ってしまいました。 桜が咲いて、なんなら散り始めて葉桜になっています。 なんて早いんだ。。 久しぶりの投稿になりま…

水野ゆい
1か月前
7

温泉が好き

今年に入ってから、日帰り温泉にハマってしまった。今日も朝6時から、温泉に入ってきたところ。 仕事帰り、土曜日、日曜日。 疲れてくると、ふらっと温泉に入りにいく。 …

水野ゆい
2か月前
20

ダイヤモンドアートを始めたきっかけ

noteでは全然書いていなかった、ダイヤモンドアードについて書いてみる。 今回は、ダイヤモンドアードを始めたきっかけについて。 あれは2021年の秋に入る頃。 私がダイ…

水野ゆい
2か月前
18

モーニング・ノートを始めようか

2週間ほど、仕事が忙しい時期だった。一つの大きな山をこえて、やっとのんびりとnoteを書ける時間と心の余裕ができて、ひと安心。 前回、紙に書き出して思考を整理したい…

水野ゆい
2か月前
26

紙に書き出して思考を整理したい

最近、頭の中がぐちゃぐちゃだ!全然整理できなくて、あれもこれもと考えるだけ考えて、まとまらない! こういう時は、やっぱり紙に書き出していく方がいいのかな・・? …

水野ゆい
3か月前
61

早起きができません

はい、タイトルの通りです。 習慣を変えるというのは、やっぱり一筋縄にはいかないようだ。。 早起きするためには、早く寝る必要がある。 仕事から遅く帰ってきて限られ…

水野ゆい
4か月前
15

朝活なんて

前回の記事では、時間が上手く使えていない原因の1つ目「時間の無駄遣い」について書いた。 今回は、2つ目の原因「時間にゆとりを持った行動が出来ていない」について、書…

水野ゆい
4か月前
17

時間の無駄遣いの天才

前回の記事で、今年は時間の使い方を工夫していくと書いたけど、まずは時間を上手く使えていない原因を考えてみた。 私が考える原因は、主に2つある。 1つ目は、時間の無…

水野ゆい
4か月前
15

時間を味方にしよう

2024年がスタートして1週間。 去年がどんな1年だったかを考えながら、今年はどんなふうに生きようかと考えている。 去年は、仕事が増えてどんどん忙しくなってきて、残業…

水野ゆい
4か月前
13

新年早々、noteを始めてみた。

あけましておめでとうございます! 新年早々、やってみたかったことをスタートさせてみました。 noteを始めるよーーー!! ダイヤモンドアート💎✨を趣味に、TikTok・Y…

水野ゆい
5か月前
14
早起きは週一でも

早起きは週一でも

2024年が始まって、4か月目。
年始に立てた目標「早起き」はどうなっているかというと。

やっぱり、早起きは苦手でした。全然起きれない!!!!

特に平日の朝は、起きれません。1分1秒でも長く寝ていたいという気持ちが勝ってしまって、何度もアラームとスヌーズをオフにしてしまう。

早く寝ても、ギリギリまで寝ているし。。
平日の私は疲れ切っているようで、睡眠を少しでも長く取らないと多分本当に使い物に

もっとみる

モーニングノート、しっかり挫折しております。朝はやっぱり時間作れない…厳しい。。だけど、ほぼ日手帳に日記を書くのはやっている!

4月になっていました

4月になっていました

こんにちは。気がついたらもう4月になって2週間が経ってしまいました。
桜が咲いて、なんなら散り始めて葉桜になっています。
なんて早いんだ。。

久しぶりの投稿になります。ここ最近、体調を崩しておりました。
季節の変わり目、仕事の年度の変わり目、いろんなことが重なってダウンしてしまいました。

一番きつかったのは、胃痛。いわゆる、シクシクと痛む状態が1週間程度続いていました。今までは頭痛だったのに、

もっとみる
温泉が好き

温泉が好き

今年に入ってから、日帰り温泉にハマってしまった。今日も朝6時から、温泉に入ってきたところ。

仕事帰り、土曜日、日曜日。
疲れてくると、ふらっと温泉に入りにいく。

「風呂は命の洗濯よ」と、ミサトさんが言ってたけども、本当にその通り。

心も体も、リラックスできるし、リフレッシュできる。

私は、最初にお湯に浸かる瞬間がとても好き。

指先に血が巡るようにじんわりと痺れてくる感覚がしてきて、ふわ〜

もっとみる
ダイヤモンドアートを始めたきっかけ

ダイヤモンドアートを始めたきっかけ

noteでは全然書いていなかった、ダイヤモンドアードについて書いてみる。

今回は、ダイヤモンドアードを始めたきっかけについて。

あれは2021年の秋に入る頃。
私がダイヤモンドアードを知ったきっかけは、TikTokだった。

会社を退職し、転職までのお休み期間を過ごしていました。前職は、いろんなことがあって精神的にボロボロになっていた。
(今思えば、誰が悪いとかではなく、いろんなことが自分に合

もっとみる
モーニング・ノートを始めようか

モーニング・ノートを始めようか

2週間ほど、仕事が忙しい時期だった。一つの大きな山をこえて、やっとのんびりとnoteを書ける時間と心の余裕ができて、ひと安心。

前回、紙に書き出して思考を整理したいと文章を書いてから1ヶ月、やっとほぼ日手帳を購入した。4月始まりだから、まだ1日1ページはスタートできていないけど。

ほぼ日手帳の使い方を考え中。
SNS投稿の記録をしていこうかな。自分の活動の見える化をしていきたい。

さて今日は

もっとみる
紙に書き出して思考を整理したい

紙に書き出して思考を整理したい

最近、頭の中がぐちゃぐちゃだ!全然整理できなくて、あれもこれもと考えるだけ考えて、まとまらない!
こういう時は、やっぱり紙に書き出していく方がいいのかな・・?

ということで、紙の手帳の導入を検討中。

事務職をしていて、まだまだたくさんの紙に埋もれているので、プライベートはできるだけペーパーレスにしていたいという希望はあるんだけど・・

iPadのノートへの書き出しは、何かとタイミングがあればや

もっとみる
早起きができません

早起きができません

はい、タイトルの通りです。

習慣を変えるというのは、やっぱり一筋縄にはいかないようだ。。

早起きするためには、早く寝る必要がある。
仕事から遅く帰ってきて限られた時間をうまく使えなくて、結局寝るのが遅くなって、朝起きれない。

これはやっぱり、夜の過ごし方をもっと変えなければならないんだろう。朝のためには、夜を制するということか。

年が明けて約3週間、自分の時間の使い方を観察している。

もっとみる
朝活なんて

朝活なんて

前回の記事では、時間が上手く使えていない原因の1つ目「時間の無駄遣い」について書いた。

今回は、2つ目の原因「時間にゆとりを持った行動が出来ていない」について、書いてみる。

これは本当に単純。私はいつもギリギリ。

仕事では割と締切前を意識してやっているのに、ことプライベートの時間になるといつもギリギリ。自由になる時間に余裕があるわけではないのに、ついつい先延ばしにしてしまったり、先読みができ

もっとみる
時間の無駄遣いの天才

時間の無駄遣いの天才

前回の記事で、今年は時間の使い方を工夫していくと書いたけど、まずは時間を上手く使えていない原因を考えてみた。

私が考える原因は、主に2つある。

1つ目は、時間の無駄遣いをしているのこと。
2つ目は、時間にゆとりを持った行動が出来ていないこと。

今回は、1つ目の時間の無駄遣いについて、書いていく。

思い返せば、私はほんとうに時間の無駄遣いの天才だ。

例えば、平日の夜は、仕事から帰ってきてダ

もっとみる
時間を味方にしよう

時間を味方にしよう

2024年がスタートして1週間。

去年がどんな1年だったかを考えながら、今年はどんなふうに生きようかと考えている。

去年は、仕事が増えてどんどん忙しくなってきて、残業が増えて、家に帰ってぐったりと疲れ果てる日々がかなり多くあったと思う。
休みの日も起きれないし、無気力な時間が多くて、やりたいことが出来なくなっていた。

特に去年の後半は、疲弊し終わっていった。仕事はやりがいあって充実していると

もっとみる
新年早々、noteを始めてみた。

新年早々、noteを始めてみた。

あけましておめでとうございます!

新年早々、やってみたかったことをスタートさせてみました。

noteを始めるよーーー!!

ダイヤモンドアート💎✨を趣味に、TikTok・YouTube・Instagramなどでショート動画・配信を中心に活動していますが、実はずっと文章を書いてみたかったんです。

なかなかうまく書けないので、練習のために書いてみたかった!

どれくらいの人に読んでもらえるもの

もっとみる