寝屋川公園近辺の情報










「都市計画道路寝屋川公園駅前線」
JR学研都市線の寝屋川公園駅と第二京阪道路とを結ぶ、鉄道駅につながる道路

寝屋川市打上高塚町土地区画整理事業
寝屋川公園駅前線道路沿線開発

ココカラファイン(2020年10月1日開業)
大阪複十字病院(2021年7月開業予定)
フレッシュバザール(2020年10月8日開業)
13階建て、マンション2021年12月下旬
住宅地整備予定

寝屋川公園駅前線

画像1


ふるさとリーサム地区 まちづくり整備計画図(案)

寝屋川市打上新町・寝屋川市明和・寝屋川市小路北町第2の区画整理
及び
明和団地移転、解体
明和小学校に小中一貫校の設置

画像2


「明和団地再生の整備検討」

(1)事業目的

昭和 40 年代に建設された明和住宅は、老朽化や住宅の規模・設備(風呂、エレベーター等)等の居住性に課題を抱えています。
また、将来的な人口・世帯減少に伴う公営住宅の需要減少が見込まれています。こうした背景を踏まえ、市営住宅を再編すること(建替え等・移転集約)を目的とします。


(2)事業主体

市営住宅の再編については、市と地元が協力して進めていきます。建替え等の事業の実施主体は市が中心となりますが、入居者の合意形成等については地元が主体的に進めていきます。


(3)事業手法

民活手法(PFI 事業等)の導入を今後検討していきます。


寝屋川市打上南町、明和団地解体

画像3


「寝屋川市打上新町・寝屋川市明和・寝屋川市小路北町第2の区画整理」

(1)事業目的

地区内の道路が狭あいであり、防災上の課題がある「まちなか再生エリア」を対象に防災軸となる地区内の主な生活道路を整備することを目的とします。


(2)事業手法

狭あい道路の拡幅整備については、市独自の制度要綱により、事業推進を図ります。(本地区が住宅市街地総合整備事業や密集市街地に適用の要件を満たさないため。)

画像4

画像5

明和北-1  明和北-3


「都市計画道路梅が丘高柳線」


事業箇所

寝屋川市明和1丁目から寝屋川市梅が丘2丁目

目的

 本事業は、主要地方道枚方富田林泉佐野線のバイパス道路を整備することにより道路ネットワークを形成し、第二京阪道路供用後の交通量の増加で発生する渋滞の緩和を図ります。また、周辺地域で抜け道として利用されている通学路など生活道路において交通量の軽減を図り、交通安全対策にも寄与します。

概要

新設道路

事業延長 約800m

道路幅員 16m(2車線)

都市計画道路梅が丘高柳線

画像6



イズミヤ東寝屋川店跡地15階マンション
2021年10月 寝屋川市打上元町

考察
「東寝屋川、寝屋川公園から第二京阪付近の再開発による発展が著しい。
学研都市線の寝屋川公園駅だけでなく、星田駅、忍ヶ丘駅等再開発が進む。
昔は山側、梅が丘、妙見、妙見坂、南星台、星田山手、岡山、清滝、等に住宅地が整備されたが高齢化により整備されてなかった駅近に住宅地が増えてきた。」

高野街道、府道20号拡張に伴う民家取り壊し。 都市計画道路 寝屋川公園駅前線開通に伴い交差点新設のため。




寝屋川市打上南町開発状況
2021年 3月~ 5月~

寝屋川市打上南町風景
寝屋川市打上南町風景2

その他の地域の写真

寝屋川市明和

寝屋川市高倉

寝屋川市打上新町

寝屋川市打上高塚町

寝屋川市打上元町

寝屋川市打上中町

寝屋川市打上宮前町

寝屋川市小路北町

寝屋川市小路南町

寝屋川市大谷町

寝屋川市高宮

寝屋川市寝屋

四條畷市岡山東

四條畷市岡山

今昔マップ

寝屋川市国守町地図
(寝屋川市明和)(寝屋川市高倉)(寝屋川市打上南町)(寝屋川市打上)


寝屋川公園


寝屋川公園駅近辺人口
梅が丘1丁目/梅が丘2丁目
打上新町/打上高塚町
打上中町/打上南町
打上宮前町/打上元町
高倉1丁目/高倉2丁目
明和1丁目/明和2丁目








この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?