見出し画像

継続は力なり

今日は「長く継続するために意識したいこと」について私なりの考えを書いてみたいと思います。

なぜこのテーマで書こうと思ったかというと、
私が継続して何かをすることに長けているからではなく‥

これから継続したいことがあるので、今後継続が叶うように、気をつけていきたいことを自分で書いて心に刻みたいと思いました。

もし、何か継続したいことがある方がいればヒントになったら嬉しいです。
ぜひ一緒にがんばっていきましょう!

私が心がけたいことは下記4つです!

1.  目標を小さなステップで設定する
2.  ロールモデルを見つける
3.  体調の悪い時には休む
4.  自分の成長を自覚して認める

1つ1つ少し深ぼって書いてみたいと思います。

1. 目標を小さなステップで設定する

高い理想を追うと、理想と現実の差に絶望してしまうことがあります‥。そんな時には、前進できていることを自分で実感することが重要だと思いました。目標を細かく刻んで設定して、小さな達成感をたくさん得ながらがんばっていきたいです!

こんな感じ↑小さなハードルも越えていけば、気づいたら成長できるはず‥!

2. ロールモデルを見つける

こうなりたい!という強い想いがあれば、行動に移す力になります。
1つ1つ細かな目標を立てることも大切だと思いますが、それを叶えて自分は総合的にどうなりたいのかをイメージできるとより、強い想いになると思います。そのためには、ロールモデルの存在は大きいと思いました。具体的にイメージできる像をいつも心に置いておきたいです。

3. 体調の悪い時には休む

そのままですが(笑)、体調が悪い時にはお休みしたいと思います。
よく休むとまた力が湧いてくるので、元気になって力が出るまでお休みしたいと思います。休んでしまった自分を責めずに、休んだら再開することに意識を向けていきたいです。

4. 自分の成長を自覚して認める

1と似ている意識になりますが、反省するのと同時に「ここはできたな」という部分は自分でも認めていきたいです。わたしは反省ばかりの日々を送っていますが、時には自分を褒めてもいい瞬間もあるかと思います。また、なかなか人は気づかない部分でも、自分の変化を自分で認められたら、次の成長につながっていくような気がします。
意識的にがんばった自分を認めることを行っていきたいと思いました。

以上4つが、私が継続する上で心に留めておきたいことです!
1つでもヒントになる項目があったら嬉しいです。

継続していく上で、また気づいたことがあればnoteに書いていきたいと思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またnote書きたいと思います。

がんばるぞーーーー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?