絵から音楽への挑戦1

私の疑問「絵と音楽を融合させたらどんな未来がくるのか」
モナリザが音楽になるのでは!?
ピカソのゲルニカが音楽になったらどうなる…?

その疑問と興味に馬鹿正直になって、サービスをスタートさせました。
絵と音楽を使って何ができるかと考えて、たくさんの人と話をした結果、

「そうだ!こどもの音楽遊びだ!」

こども向けの音楽サイトを作ろうとなりました。
命名「ドレミキャンバス」です。

現在、音階と和音の鳴るお絵描きwebサイトを制作中です。


現段階のドレミキャンバス

色ごとに和音をつけ、y座標で音階が変化するところまではできました。
ピロピロと音階が変化するところに高評価をもらっています。

当初、ピアノの音を想定していましたが、
録音したピアノの音源処理に負荷がかかり、渋々電子音で頑張っています。
やはり、こども向けとなれば、ピアノなどの楽器音がいいのでしょうか。
挑戦ですね。

使用した言語としては Java・HTML・CSS
音の編集をPythonで行っています。

現段階での問題点
 ・サイトの見た目
 ・電子音
 ・いざスマホで触ったら、電子音でも重くなり、固まってしまう

サイトの見た目はどうにかなりそうですが
音をどうにかできればいいですね。

以上、現段階の進捗です。

目標としては、こどもが自由に絵で楽器演奏できるサイトを作りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?