見出し画像

【横浜#1】定番を巡る

高校時代の友達と横浜まで卒業旅行に出かけています。僕は神奈川県に行ったことが無かったので、とりあえず定番スポットを沢山巡っていきたいと思います。

春休みの旅行先についてまとめた投稿はこちらからご覧ください。


新横浜ラーメン博物館

京都駅から新幹線に乗って昼過ぎに新横浜に到着しました。新横浜駅の近くにラーメン博物館という施設があるみたいなので、そこで昼ご飯を食べることにします。

1階は博物館のようになっていて、ラーメンがどのようにして日本で流行ったのかみたいなことが書いてあったり、奥の方にはラーメン作り体験が出来るブースがありました。

B1,2階は昭和の街並みが再現されているかなりレトロな作りでした。その街の中にラーメン屋がいくつかあったのですが、火曜日なのにも関わらずどの店も結構混んでました。

駄菓子屋もあった

メニューにミニラーメンがあったので2店舗食べることが出来ました。来々軒カナダ発祥のラーメンを食べたのですが、来々軒は定番のラーメン、カナダはメイプルバターを加える変わり種のラーメンでした。

右側の星のやつがメイプルバター

反町浴場

結構時間の余裕があったので銭湯に行くことにしました。結構レトロな温泉だったのですが、サウナは死ぬほど熱くて120度くらいあったし、水風呂は冷たすぎて中々過酷な銭湯でした。でも気持ち良かったです。

横浜中華街

ホテルの1階にLOOPという最近流行っているキックボードみたいなやつがあり、初回30分無料みたいなのでそれに乗ってみなとみらいに向かうことにしました。

ただみなとみらいには15分くらいで着いたし、LOOPが楽しすぎたのでもう少し遠くまで乗ることにします。LOOPに乗りながら見る横浜の夜景は綺麗すぎて最高でした。結果的にかなり遠くの中華街まで来ました。

正直中華街のお店はどの店も似たようなものだったので、適当に混んでなさそうな所に入りました。ただここが結構当たりで1078円でこんなに頼むことが出来て大満足です。

赤レンガ倉庫

そこから本来の目的地だった赤レンガ倉庫に向かいました。やはり夜景が物凄く綺麗なので来れて良かったです。またハンマーヘッドパークみなとみらいの方へも行きました。

もんじゃ

僕たちは大阪に住んでいるので普段食べることがないもんじゃをせっかくなので食べることにしました。21時くらいにもんじゃを食べるというかなり不健康なことをしましたが、凄く美味しかったです。

おわりに

計画を立てていないところが多かったのですが、その場に合わせて楽しめました。今日だけで2万歩くらい歩いたので、筋肉痛にならないように明日も楽しんでいきたいと思います。

本日も読んでくださりありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?