yudonburi_sento

70年以上の歴史をもつ台東区の銭湯(湯どんぶり栄湯)の公式note。2022年11月2…

yudonburi_sento

70年以上の歴史をもつ台東区の銭湯(湯どんぶり栄湯)の公式note。2022年11月26日(いいフロの日)に銭湯業界初のファンコミュニティサイト”湯どんぶりの待ち合い室”をオープンしました。このnoteでは湯どんぶりの待ち合い室の活動内容を発信しています。

記事一覧

延長”銭”決定!お客様の声を活かした銭湯と松田医薬品の共創イベント

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。 当店では2024年5月12日(日)~14日(火)に高知県の入浴剤メーカーの松田医薬品さんとコラボをした”松田医薬品…

9

【コミュニティメンバーとの共創企画】いしまるさん×湯どんぶり栄湯!”漢方茶”を介して地域振興に貢献🍵

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。 2024年5月25日(土)に現役薬剤師のいしまるさん×湯どんぶり栄湯で協同のイベントを開催をしました。その名も「…

14

【イベントレポート】湯楽祭 #03

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。 3回目のファンミーティングを開催しましたが参加チケットが即日完売してしまったために参加できなかった方も多か…

yudonburi_sento
3週間前
24

銭湯の灯りを守りたい!銭湯ファンが集まるコミュニティでメンバーさんとオリジナルグッズ制作にかける想い

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。 当店では銭湯が好きな方同士が交流できる「湯どんぶりの待合室」(オンラインコミュニティ)を運営しています。 …

yudonburi_sento
1か月前
42

【コミュニティメンバーインタビュー#1】"銭湯”がもっと身近な場所になって欲しい

湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。 この記事では湯どんぶりの待合室に参加しているメンバーさんを紹介しています。「コミュニティにはど…

yudonburi_sento
3か月前
15

【イベントレポート】生薬のオリジナル入浴剤づくり体験会

湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。 2024年2月11日(sun)に松田医薬品とコラボをしたイベント”生薬のオリジナルの入浴剤づくりイベント…

yudonburi_sento
3か月前
17

【イベントレポート】”松田医薬品”の松田さんが本気で湯どんぶり栄湯のお風呂に入れる入浴剤を考えた!を開催しました。

湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。 2024年1月27日(土)に松田医薬品の取締役の松田さんと当店の若旦那がオンラインでイベント湯を決める…

yudonburi_sento
4か月前
23

湯どんぶりの近くでサ飯を食いたいんじゃ!🍚

こんにちは!湯どんぶり栄湯のコミュニティを運営している”ふがし”です。 今日は「湯どんぶりの近くでサ飯を食べたいんじゃ!🍚」と題して、コミュニティメンバーさんと…

yudonburi_sento
10か月前
28

【熱狂と絆のファンコミュニティ】コミュニティメンバーが主導する部活イベントと地域貢献の融合

こんにちは!湯どんぶり栄湯のコミュニティを運営している”ふがし”(@MunefumiK)です。このnoteはコミュニティメンバーさんが運営している”部活”がめちゃくちゃイケて…

yudonburi_sento
10か月前
33

湯を沸かすほどの熱い銭湯のファンコミュニティ

こんにちは!湯どんぶり栄湯のコミュニティを運営している”ふがし”(@MunefumiK)です。このnoteでは湯どんぶり栄湯のコミュニティと先日開催したイベントの様子をお届け…

50

「浴室清掃体験イベント」でメンバーさん同士の交流化が活性化♨

いらっしゃいませ!湯どんぶりのふがしです。 今日は湯どんぶりの待合室の初リアルイベントの「浴室清掃体験イベント&一番風呂体験」のレポートをお届けします。 湯どんぶ…

10

湯どんぶり栄湯の公式SNS”湯どんぶりの待合室”がオープンしました!

はじめまして!湯どんぶりの栄湯でTwitterと公式SNSの運営をしているふがしと申します。 この記事では湯どんぶり栄湯と公式SNSの紹介を主に書いています。 是非、最後まで…

20
延長”銭”決定!お客様の声を活かした銭湯と松田医薬品の共創イベント

延長”銭”決定!お客様の声を活かした銭湯と松田医薬品の共創イベント

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。
当店では2024年5月12日(日)~14日(火)に高知県の入浴剤メーカーの松田医薬品さんとコラボをした”松田医薬品ジャック”を開催しました。
今回は開催までのストーリーと広報委員の活動を紹介します。

松田医薬品ジャックの開催のきっかけ

去年の年末に松田医薬品の取締役の松田さんが高知からわざわざご挨拶に来てくれたました。そして当店の若旦那と

もっとみる
【コミュニティメンバーとの共創企画】いしまるさん×湯どんぶり栄湯!”漢方茶”を介して地域振興に貢献🍵

【コミュニティメンバーとの共創企画】いしまるさん×湯どんぶり栄湯!”漢方茶”を介して地域振興に貢献🍵

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。
2024年5月25日(土)に現役薬剤師のいしまるさん×湯どんぶり栄湯で協同のイベントを開催をしました。その名も「おーい!カンポー茶🍵」です。

いしまるさんとの出会いは薬剤師コミュニティ「MusuViva!」の存在なしでは有り得なかった!

当店は銭湯業界初のオンラインコミュニティ(湯どんぶりの待合室)を立ち上げてお客様との交流のために清掃

もっとみる
【イベントレポート】湯楽祭 #03

【イベントレポート】湯楽祭 #03

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。
3回目のファンミーティングを開催しましたが参加チケットが即日完売してしまったために参加できなかった方も多かったと思います。ご参加できなかった方のためにイベントレポートを書くことにしました。

湯楽祭(ゆらくさい)とは🤔?実は今までファンミーティングの名称が決まっていませんでした。しかし、今日の参加者さんの笑顔とさうならさん・もっちーさんのポ

もっとみる
銭湯の灯りを守りたい!銭湯ファンが集まるコミュニティでメンバーさんとオリジナルグッズ制作にかける想い

銭湯の灯りを守りたい!銭湯ファンが集まるコミュニティでメンバーさんとオリジナルグッズ制作にかける想い

湯どんぶり栄湯のコミュニティマネージャーのふがしです。
当店では銭湯が好きな方同士が交流できる「湯どんぶりの待合室」(オンラインコミュニティ)を運営しています。

湯どんぶり栄湯がオンラインコミュニティを運営している理由

結論を先に言うと『銭湯業界の活性化』を期待して運営しています。
最近では高円寺の小杉湯さんが原宿に銭湯をオープンするという明るいニュースがありましたが街の銭湯の灯りは年々減る一

もっとみる
【コミュニティメンバーインタビュー#1】"銭湯”がもっと身近な場所になって欲しい

【コミュニティメンバーインタビュー#1】"銭湯”がもっと身近な場所になって欲しい

湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。
この記事では湯どんぶりの待合室に参加しているメンバーさんを紹介しています。「コミュニティにはどんな方が参加しているんだろう?」と思っている方の不安やドキドキが少しでも減って、コミュニティに興味を持ってくれたら嬉しいです。

湯どんぶりの待合室とは?

コミュニティメンバー”かほさん”のご紹介

かほさんは湯どんぶりの待合室がオープン

もっとみる
【イベントレポート】生薬のオリジナル入浴剤づくり体験会

【イベントレポート】生薬のオリジナル入浴剤づくり体験会

湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。
2024年2月11日(sun)に松田医薬品とコラボをしたイベント”生薬のオリジナルの入浴剤づくりイベント”を開催しました。

当初はオリジナルのバスソルトづくり体験会の予定だったのですが松田医薬品の松田さんが「参加者さんに”特別”な体験をして欲しいので生薬にしませんか?」と言ってくれたので生薬のオリジナル入浴剤づくりに変更になりまし

もっとみる
【イベントレポート】”松田医薬品”の松田さんが本気で湯どんぶり栄湯のお風呂に入れる入浴剤を考えた!を開催しました。

【イベントレポート】”松田医薬品”の松田さんが本気で湯どんぶり栄湯のお風呂に入れる入浴剤を考えた!を開催しました。

湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。
2024年1月27日(土)に松田医薬品の取締役の松田さんと当店の若旦那がオンラインでイベント湯を決める会議を公開イベントとして開催しました。

会議の他にも湯どんぶり栄湯のコミュニティメンバーによる銭湯ライトニングトーク(推しの施設を5分間で語る)と参加者による交流会も実施しました。

\\✨イベント満足度4.6✨//

松田医薬品

もっとみる
湯どんぶりの近くでサ飯を食いたいんじゃ!🍚

湯どんぶりの近くでサ飯を食いたいんじゃ!🍚

こんにちは!湯どんぶり栄湯のコミュニティを運営している”ふがし”です。

今日は「湯どんぶりの近くでサ飯を食べたいんじゃ!🍚」と題して、コミュニティメンバーさんと共創をしたお話しを書きたいと思います。

サ飯とは?このnoteを読んでいる方の中にはサ飯を知らない方ももしかしたらいるかも・・・!?と思ったのでまずは前提を揃えましょう!
サ飯とは”サウナ飯”の略でサウナ後に食べるご飯のことです。

もっとみる
【熱狂と絆のファンコミュニティ】コミュニティメンバーが主導する部活イベントと地域貢献の融合

【熱狂と絆のファンコミュニティ】コミュニティメンバーが主導する部活イベントと地域貢献の融合

こんにちは!湯どんぶり栄湯のコミュニティを運営している”ふがし”(@MunefumiK)です。このnoteはコミュニティメンバーさんが運営している”部活”がめちゃくちゃイケている!と思ったのでその活動内容を書いています。

なにかがすごいってイベントをコミュニティメンバーさんが企画して運営まで行ってくれているうえに地域貢献までしています。
是非最後まで読んでくださいね!それではGOーーーー!!!

もっとみる
湯を沸かすほどの熱い銭湯のファンコミュニティ

湯を沸かすほどの熱い銭湯のファンコミュニティ

こんにちは!湯どんぶり栄湯のコミュニティを運営している”ふがし”(@MunefumiK)です。このnoteでは湯どんぶり栄湯のコミュニティと先日開催したイベントの様子をお届けします。

♨まずは湯どんぶり栄湯の紹介湯どんぶり栄湯は通称「湯どんぶり」と呼ばれています。(以降は「湯どんぶり」と書かせてもらいます)
そんな湯どんぶりの名前の由来は先代が「丼もの種類があるようにお湯の種類が10種類もあるの

もっとみる
「浴室清掃体験イベント」でメンバーさん同士の交流化が活性化♨

「浴室清掃体験イベント」でメンバーさん同士の交流化が活性化♨

いらっしゃいませ!湯どんぶりのふがしです。
今日は湯どんぶりの待合室の初リアルイベントの「浴室清掃体験イベント&一番風呂体験」のレポートをお届けします。

湯どんぶりの待合室ってなに?湯どんぶりの待合室は台東区で70年以上の歴史をもつ銭湯(湯どんぶり栄湯)が作った銭湯業界初のファンコミュニティサイトです。

ファンコミュニティサイトを作った理由はリアルな店舗に待合室がなかったので「それならオンライ

もっとみる
湯どんぶり栄湯の公式SNS”湯どんぶりの待合室”がオープンしました!

湯どんぶり栄湯の公式SNS”湯どんぶりの待合室”がオープンしました!

はじめまして!湯どんぶりの栄湯でTwitterと公式SNSの運営をしているふがしと申します。
この記事では湯どんぶり栄湯と公式SNSの紹介を主に書いています。
是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

天然温泉 浅草 湯どんぶり栄湯とは?まず始めにお店のご紹介をさせていただきます。
湯どんぶり栄湯は台東区(三ノ輪駅)で70年以上の歴史を持つ銭湯です。
店名の”どんぶり”は前店主が「どんぶり飯

もっとみる