見出し画像

スペルト小麦のシンプルパン

以前にもスペルト小麦でパンを焼いた記事を載せましたが

スペルト小麦は商品によってかなり違う粉だと分かり

今回はまた違う商品を頼んでみました。

今回の商品は国産の物で

肥料無しで育て、製粉も自社でされているようです。

ふるいにかけると

フスマがたくさん残ったので

かなり粗挽きなのかなと思いました。

スペルト小麦は殼が硬くて厚いそうなので

なかなか細かい粒子の粉にするのは大変なんだそう。

中の白い部分だけで粉にするのも

たくさん出来ないですね。

フスマも入った方が栄養価も高いので

全粒粉で良いような気もしますが

パンを焼くとなるとなかなか好みが分かれますね。

フワフワパンがお好きな方には受け入れ難いかも💦

私はもともとシンプルで硬めのパンが好きなので

フワフワしてなくても良いんだけど

ここまでガッチリしてなくてもいいなぁと。

とりあえず水分65%で焼いてみました‼️

フスマがたくさん入っているので

生地はベタベタです💦💦

これは捏ねてはいけない生地かも、と思い

ヘラで軽く混ぜた後

15分おきに4回パンチして

1次発酵は2倍。

4分割して10分寝かせ

丸めて仕上げ発酵15分。

250度で5分→200度10分焼きました。

材料は

スペルト小麦 200g
白神こだま酵母 3g
塩 3g
きび砂糖 10g
なたね油 6g
水 130g

焼いて2〜3日目が美味しかった‼️

小麦粉は商品が違うと全く違うパンになりますよ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?