yua

都内にいる普通の会社員。東京に来て2年半のうちに紆余曲折あり3社経験。自称レイオフのプ…

yua

都内にいる普通の会社員。東京に来て2年半のうちに紆余曲折あり3社経験。自称レイオフのプロ。 はちゃめちゃなキャリアで学んだ転職活動についてや自分なりのキャリアの考え方を発信します。 転職活動が、誰にとっても『普通』になってほしいなあ。

最近の記事

一般的な転職活動の流れ

こんにちは。前回の自己紹介で、発信についてやる気をみせたので、早速発信します。記念すべき第1回目は、『一般的な転職活動について』とかなりざっくりなテーマでお送りしようと思います。 一般的な転職活動について 一般的な流れ そもそも、転職活動って何が必要でどんな流れなのか。ざっくり言うと、 履歴書・職務経歴書の作成→求人を探して応募→選考(面接・テスト等)→内定・契約条件のすり合わせ→正式に契約を交わす→入社 条件のすり合わせを除けば、新卒就活とフローに大きく変わりはありませ

    • 自己紹介②

      こんにちは。経歴の続きです。 目次 経歴 3社目:外資系フィンテック 『外資系』『スタートアップ』に憧れて入社したこちらの会社。詳細は省きますが、アジア本社の会社で日本に支社設立して約数ヶ月。外資系スタートアップとあってかアグレッシブな方が多く、事業を拡大させるためにまだ少ないチームメンバーで日々頑張っていた。私もやる気に溢れ入社したが、いざ入社してみると、およそ日本でのビジネス展開なんて絶対できないであろうあろうぐちゃぐちゃな状態。一言で形容すると、『突然店長がクビにな

      • 自己紹介①(プロフィール・経歴①)

        はじめまして。この度、noteを始めることにしましたyuaと申します。 私は都内で働く普通の会社員です。そんな私がなぜnoteを始めようと思ったのか、それは、私の経歴がほんのちょっとだけ特殊で、もしかしたらそれがほんのちょっとだけ誰かの役に立つかもしれないと思ったからです。 プロフィール 30代前半の会社員(女)・地方国公立大学卒業(文系)・転職によりコロナ禍で東京へ。東京に来て2年半で、紆余曲折あって現在3社目。現在は、外資系企業にてExecutive Assistan

      一般的な転職活動の流れ