ゆうゆう

食といのちの学び舎GAIA・オンライン食育部代表。食育指導講師。一人一人のもつ生きる力…

ゆうゆう

食といのちの学び舎GAIA・オンライン食育部代表。食育指導講師。一人一人のもつ生きる力を最大限に、出したいときに出し続けられるいのちのサステナブルを、食育から伝えている。台所に思わず立ちたくなる人を増やすことをすすめながら、今までの人生や、日々のことを徒然る。

最近の記事

”Facebook旅するライブ!8月5日㈯~7日㈪Food is Life 層雲峡リトリート食ゼミ!まだ間に合います!特別講師本道佳子シェフ、伊丹空港からライブ配信”  

【大島】本日は、特別なゲストをお迎えしています。8月5日から7日までの間、北海道層雲峡で開催されるイベント「Food is Life層雲峡食ゼミ」に参加される、食ゼミの特別講師の本道佳子さんです! Food is Life層雲峡食ゼミは、昨年からインフィニティアカデミーと共催で行われており、今伊丹ついたばかりで旅の途中の本道シェフに、Facebook配信にも出演くださることにご快諾いただき、本日実現しました。 ありがとうございます!感謝しています。 私はこのFood is

    • すべては、生まれた日から🌿

      今日は、私が生まれた日です。 朝から、たくさんの方々に お祝いの言葉を頂いています。 ほんとうにありがとうございます。 両親に、家族に そして今日まで出会ってくださった皆様に、感謝でいっぱいです。 先日、父の戦争体験のお話を ここに書きました。     いのちをつなぐために。77年目|ゆうゆう|note いのちとは尊いものだと分かっていても 日々やらなければならないこと、 日々やりたいことに夢中になっていると ついその尊さが当たり前になったり、 その方を何とかする

      • からだのマネジメント 診察を楽しむ👱

        健康で毎日も未来も 輝いていただくために 食育をとどけていますが 普段病院にいくクライアントさまにも 『なにを聴いてきたらいいですか?』 と相談をうけます。 選ぶためには、 いまと未来の把握がいるから。 そんなわたしも きょうは、婦人科の定期診察 子宮チェックにいきました。 誕生日も近いので 総チェックをしようと これまでに定期検診にいった 病院、科、 そこでの結果などを材料に マネジメントしていくために ワクワクな現状把握です🌿 そのまえに 以前骨折したときに か

        • いのちをつなぐために。77年目

          今日は、77回目の終戦記念日。 先日、夫が、私の故郷に仕事で訪れ 2時間だけ、両親の顔を見てきてくれました。 帰りがけ、父から夫に渡された数枚のA4の用紙。 そこには、 私も詳しく聞いたことがなかったことが書かれてありました。 普段、市内の文化授業を受けに行く父が、そこで書いた 戦争についての伝承寄稿だったそうです。 ****************************** 私が生まれたのは昭和10年。血気盛んな青年将校が要人を襲撃する2.26事件が起きた年で

        ”Facebook旅するライブ!8月5日㈯~7日㈪Food is Life 層雲峡リトリート食ゼミ!まだ間に合います!特別講師本道佳子シェフ、伊丹空港からライブ配信”  

          ”一杯のお味噌汁”に寄せてきた想い

          家族が今年初出勤の朝 今日も 一杯のお味噌汁が 休み慣れた背中を 押してくれました。 一昨年から SNSに載せるようになった わが家の一杯のお味噌汁。 たくさんのかたに みていただき 「お味噌汁をつくるようになった」 「お味噌汁率が高くなった」 「お味噌汁を継続できるようになった」 「体調の危機をかんじてお味噌汁つくるようになったら、目がみえなくなっていたのが見えるようになった」 「風邪引きやすかったのが、引きにくくなった」 「イライラしなくなった」 「味噌いっしょに仕

          ”一杯のお味噌汁”に寄せてきた想い