見出し画像

9月はじめのコーヒーブレイク

私は、手持ち無沙汰な状態がちょっぴり苦手だ。

いつからこの性格になったのだろうか。いつも何かに取り組んでいないと、どうも落ち着かない。

だけど、8月も終わりに近付いたある日のこと。

ふと、部活動に明け暮れていた高校1年生の夏休みを思い出した。

当時、練習が終わると、誰もいない教室に寄ってから帰宅することが日課になっていた。

昇降口の前にある自動販売機で買ったメッツを「プシュ」と開け、喉を駆け回るような炭酸を飲み込みながら、窓の外をぼっーと眺める。

クーラーのない教室だったけど、そうするだけで火照った身体は自然と冷めていった。

夏の思い出は他にもたくさんあるはず。だけど、なぜか、そのなんでもない記憶が鮮明に蘇ってくる。

きっと、高1の自分が「窓の外でも眺めてみれば」と囁いているのかもしれない。

「それも大切よね!」と認めつつも、こうやって文章を書いたり、あれやこれやと何かに取り組んでしまう。

せっかくだから、明日は、何も考えない時間を作ってみようかな。

この記事が参加している募集

夏の思い出