見出し画像

9月 俺的化学業界ニュースまとめ+関係特許の調査


9月の化学業界ニュースで印象に残ったものをまとめていきます。+して、月に気になったニュースに関する特許を限定して3つ見て、コメントしていきます(月末更新予定)。


9/1


9/2


9/5


9/6


9/7


9/8


9/9


9/12

ユーグレナ

株式会社ユーグレナは、東京都港区に本社を置くバイオベンチャーである。藻類の一種であるミドリムシを中心とした微細藻類に関する研究開発、生産管理・品質管理、関連商品の製造・販売などを行っている。(wiki)

検索

[ユーグレナ/(TI+AB+CL)]*[ユーグレナ/AP]

検索結果

69件

画像2


該当特許

(11)【公開番号】特開2019-83740(P2019-83740A)
(43)【公開日】令和1年6月6日(2019.6.6)
(54)【発明の名称】運動性低下ユーグレナ

(57)【要約】
【課題】運動性低下ユーグレナ及び運動性低下ユーグレナを用いるパラミロンの製造方法を提供する。
【解決手段】運動性低下ユーグレナは、ユーグレナ(Euglena)属に属し、運動性が野生型のユーグレナの運動性よりも低く、前記野生型のユーグレナの重イオンビーム誘発突然変異株であり、野生株よりも高いパラミロン貯蔵量を示すため、パラミロンの製造方法において運動性低下ユーグレナを用いると好適である。


【請求項1】
ユーグレナ(Euglena)属に属し、
運動性が野生型のユーグレナの運動性よりも低く、
前記野生型のユーグレナの重イオンビーム誘発突然変異株であることを特徴とする運動性低下ユーグレナ。


9/13


9/15


9/16


9/20

デンソー

株式会社デンソー(英: DENSO CORPORATION)は、愛知県刈谷市を本拠に置く自動車部品メーカーである。2009年(平成21年)以来、自動車部品業界では国内最大手である(wiki)

デンソーがCO2回収に取り組んでいたことを知らなかったため、特許を保有しているか調べてみた。


検索


検索式
[CO2,2N,(回収+貯蔵+分離)/(TI+AB+CL)]*[デンソー/AP]

検索結果

6件

画像1


該当特許

(11)【公開番号】特開2022-100893(P2022-100893A)
(43)【公開日】令和4年7月6日(2022.7.6)
(54)【発明の名称】二酸化炭素回収システム


【請求項1】
CO2を含有するCO2含有ガスからCO2を分離して回収する二酸化炭素回収システムであって、
CO2を吸着および脱離する吸着材(13a、14a)が設けられている吸着部(13、14)を備え、
前記吸着材は、CO2の吸着に伴って発熱し、CO2の脱離に伴って吸熱するようになっており、
前記吸着部は複数設けられ、隣接する前記吸着部が互いに接触しており、
隣接する前記吸着部の一方でCO2の吸着が行われている場合に、隣接する前記吸着部の他方でCO2の脱離が行われ、
CO2の吸着が行われている前記吸着部と、CO2の脱離が行われている前記吸着部との間で熱交換が行われる二酸化炭素回収システム。


現状は、現状ではCO2回収は熱スイング式を採用しているとのことで、上記特許ではないだろうか?


9/21


9/22

9/24


過去の記事


過去に代替肉の記事を書いたので、ぜひ見ていただければと思う。


9/26


ロート製薬

ロート製薬株式会社は、大阪府大阪市生野区巽西に本社を置く日本の製薬会社である。東京証券取引所のプライムに上場

検索

[化粧/(TI+AB+CL)]*[ロート製薬/AP]

検索結果

86件

画像4


ワードクラウド

画像3

アンチエイジング化粧品関係のキーワードが多く散見される。


9/27


9/28

9/29

9/30


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?