見出し画像

オーストラリア滞在6ヶ月の気持ち

オーストラリアに来てから気付けば半年以上の時間が経っていた。

4月上旬に語学学校が終わり、学校に通わない生活にも、今の住まいにもだいぶ慣れて、とても快適な日々を過ごせいている。

週5とはいえ、ランチだけ、夕方以降だけだったりもするバイトは、自分の時間もしっかり持てて、ちょうど良い。日本の生活と比べてみると、働き過ぎてキャパオーバーになることがないというか。

バイト以外は、勉強に時間をあてたり、自炊をしたり、考え事をしたり、ダラダラしたり。主にお家で過ごすことが多い。

日本にいる時から家で過ごすのが好きなタイプで、今も家でのんびりできる環境がとてもありがたい。

今の住まいは、マンションの一室に女の子4人で住んでいる。今はイタリア、フランス、韓国、日本出身の4人。ベッドルーム2部屋とキッチン、リビングダイニング。調理器具も十分に揃っていて、乾燥機もあったりと、申し分ない。

快適な日々を過ごせるのは、今のお家に住んでいるというのも要因の一つだと思う。ホームステイやオーナーのいる家に一緒に住むというのは、安心感があるけれど、気を遣うところが多々ある。生活の基盤となる家が、日々の生活の快適さ、メンタルのバランスを左右するということを改めて実感している。

そうして、心地の良い生活をしばらく過ごして思ったことは、やっぱり私はブリスベンにいれる限りいたい!今年の10月まではいてやる!

残りが半年ともなると、日本に帰って就活どうしようか、今後の人生どう進めようかと少しずつ考え始めている。

ある程度やりたい仕事は決まっているから、その助けになる資格の勉強、お金のことちゃんと理解したいから簿記の勉強、TOEICベースで英語力を培って、ちょっとずつ成長していけたらいいな。

たくさん働かなくても、生活費はどうにかなって、落ち着いた街、自然があって。

この貴重な時間を噛み締めながら、残り半年、生きていく。

動物園にいって間近で見たカンガルー、大人しかったな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?