見出し画像

ママ友の壁

本気で話せるママ友がいない

子供同士で遊んでる間のお茶会の後に疲れる

色んなママの話を聞いて

色んな人の人生が私の頭の中に入ってくる

家に帰るとどっと疲れて

どか食いしてた

政治のこと
旦那のこと
思う事はたくさんあるのに

聞くに集中しないとって
興味もない話題だったのに
もういい加減この話聞きたくないって思ってたのに


どうして何も言わないのか

自分でもわからなかった

気づいたのはもう諦めてた
もう家族がいるから
もう昔からの親友がいるから
ママ友と無理してわかり合おうとしなくても
子供が遊べる時間さえあればいい

この2年間

コロナで会わない時間が増えて
断る理由が出来て
考える時間が増えた

本当に会いたいと思った時に

ママ友達と会うすことにした


でもまだ誰とも本気で会話をしてなかったんだ

友達がいないと嘆いていたけれど

本気で人と向き合ってなかったのは

私だけだったんだ

そんな事にも気付かず

人のせいにしてた

私が本気で楽しめるママ会がしたい

ママ友に会った後に元気が出るようになりたい

自分のビジネスもあって
旦那と仲良くて
自分を持ってどうなりたい未来が明確にあって
夢を語って
一人旅行したり楽しく人生を楽しんでる

そういうママに会いたいと心から思えた

ママ友との関係に悩みがある人

いるかもしれない

でも、

本音を伝えられてますか?

自分らしさを出せてますか?

良い人であろうとして

自分の子供も好かれるように

余計に気を使い

余計によく見せようとしてませんか?

そういうのぜーんぶ取っ払ったら

もっと軽くなれるはず

頭の中をもっと柔らかく
もっと自由に

私、後は望むだけだよ


ママ歴もうすぐ5年 

こうやって常に学んで行くんだね