見出し画像

モチベーション下がったときどうしてる? 何年も実践する私の対処法

モチベーションが下がることありませんか?
私は月に何回かモチベーション停滞期がやってきます。

人によって対処法は異なると思いますが、
何年も個人的にやっていて効果がある方法について書いてみました。

①「やる気が起きないもの」に敢えて向かう

逃げない。これが個人的には一番の対処法です。
無心になって、敢えてそれと向き合う時間を作る。

決まった仕事など強制力の働くものであれば当たり前ですが、
「やらなくてもいいけど、やった方がいいこと」だと
一時の心の状態(=モチベの有無)に負けたら終了。

モチベーション(ポジティブなテンション)は伴ってなくて良いから
無心で以前の行動や習慣だけを回収していくようにしています。

なんかnote書く気が起きない → noteを開いて文字を打ってみる
あぁストレッチ面倒くさい → マットを引いて上に乗る
今日は早く起きたくない → 体を起こし布団から出て水を飲む
なんとなく勉強したくない → 参考書を開く

 

気持ちの状態に関係なく、行動だけでも起こしていると
自然と気持ちがついてきてくれるようになる実感があります。

そしてまた以前のモチベーションが維持された状態に戻ってこられます。

心と体を別々に動かしている感じです。

①自分のモチベーション停滞期を知っておく

自分のリズムを知るのも効果的でした。
手帳のマンスリーページを使って、
やる気が出ない日のところに「モチベ↓」と記録することを
3ヶ月くらい続けると傾向が見えてきます。

私の場合は月の後半3週目に毎月やる気のない日があると発覚。
「いつものやつね。自然と元に戻れるだろう。」
と思えて、行動をやめずにいられます。

雑談ですが、
最近だと、高熱を出した子どもの看病に日中も深夜も追われ、
個人として取り組んでいたことからすっぽり離れた期間ができてしまいました。
日常が戻ると、以前のモチベーションがどこかに行ってしまっていました。

無心で取り組みを再開して2日ほど。
気持ちが元に戻ってきてくれました。

モチベーション停滞時の対処方法は人それぞれだと思いますが、
個人の一例でした。


お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?