とりあえず書いた

こんばんは、今日もおつかれさまです。

僕は、アドバンスラーナー(AL)を対象にした教育系社団法人Education Beyond(EB)でコンテンツ開発もしている大学院生です。

好奇心がとても強かったり、知能に顕著な特性を持ったりする子供たちをALと定義し、なにかサポートできたらという気持ちで活動しています。
このような子供は、学校での成績が良かったり言語化能力が高かったりで一見恵まれてるように見えるのですが、共感を得にくいことにより学校生活で息苦しさを感じることや孤独感を味わうことが多い傾向にあります。
僕自身も子供の頃からこの傾向にあり、悩むことが多かったです。
自分と似たような子が、よりのびのびと楽しく毎日を送ってくれたらいいなと思い、活動を始めました。

まだまだ序文ですが、noteデビュー2日目、ここでバテそうなのでこの瞬間の思いだけ書き残します。

自分らしくあることも、自分らしさを隠すことも、それを自分らしく選べる世界をつくるんだ!

まだ自分の人生を評価できないし評価させないと思っている若輩ですが、精進して行きます。

毎日note更新2日目でした。また明日!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?