マガジンのカバー画像

もっと遠くへ

16
走るのが好き。速くよりも長く。 長くより永く。身体の声を聴きながら旅するよう走ろう。山へ、海へ。 もっと遠くへ。
運営しているクリエイター

記事一覧

中山道“風の旅”2024〜第4ステージ、第5ステージ

これまでの旅路は↓ 5月2日 【第4 ステージ】木曽福島〜中津川宿 56km 夢を見ない深い眠り…

井関康人
2週間前
11

中山道“風の旅”2024〜第2ステージ、第3ステージ

旅を続けます。 第1ステージまでは↓ 4月30日 【第2ステージ】岩村田宿〜下諏訪宿 53km 前…

井関康人
2週間前
10

中山道“風の旅”2024〜プロローグ、第1ステージ

今年は甲辰の1月15日に還暦を迎え、3月31日をもって35年勤めた会社を定年退職した。と言って仕…

井関康人
3週間前
11

甲辰、還暦、定年退職、そして白龍に出逢う

今年は甲辰。ネットで調べると、色々出てくる。 『この甲と辰の組み合わせはとても力強い組み…

井関康人
2か月前
10

花の旅2024〜雨にも負けず、そして陽はまた昇る

2月23日・24日の一泊二日で昨年に引き続き末房さん企画の「伊豆半島花の旅」に参加した。今年…

井関康人
3か月前
12

房総半島一周280K〜ジャーニーじゃなくてサバイバルレース(千葉サバ)だった件

7月15〜17日の三連休はコロナ禍以降中止だった分水嶺トレイルが再開すれば参加予定だったけど…

井関康人
10か月前
16

随想(風)〜甲州道中“鳥の旅”2023

2019年に参加した後、翌年はコロナ禍で未開催が続く。昨年再開されたけど予定が入っていて不参加。今年は4年振り4回目の参加。鳥の旅とはなんぞや?と思った方は過去3回の旅行記を読んでみて下さい。 今回は徒然なるままに思ったことを随想風に書いてみることにした。 走った距離は裏切らないのか? 前回(2019年)43時間で完走 1月 71km 2月 61km 3月 48km 4月 84km 5月 34km 6月 116km(旅の前まで) 今回(2023)DNF八王子 1月

ランニングにおける筋肉痛と故障

走ったりしない人は、たまに走ると翌日に酷い筋肉痛になったりして「身体がボロボロや」と嘆く…

井関康人
1年前
15

花の旅2023 in伊豆〜共走の2日間

 12年ほど前に48歳の歳男から始めたランニングだが、ジョギング→10kmレース→10マイル→フル…

井関康人
1年前
8

ワークとライフ

気が向いたので久しぶりにブログに書き留めておく。 働き方改革とやらでワークライフ・バラン…

井関康人
1年前
4

六甲山キャノンボールランは究極の草レースだ!

関西のノリでトレランやったらどうなるん? それが六甲山キャノンボールランだ。 冗談のような…

井関康人
2年前
11

マイラーへの道〜KOUMI100完走!

マイラートレイルランナーはリスペクトを込めて100マイル(160km)を完走した人のことをそう呼…

井関康人
2年前
12

古富士道を舐めたらあかん!

旧甲州街道、旧中山道と踏破したから次は旧東海道だ!そう思い立ったが吉日。ガイド本買って地…

井関康人
3年前
8

激走(闘?)KOUMI100

 マイラーを目指して100マイルのウルトラトレランレースにせっせとチャレンジしてた時もあったけど、悪天候によりことごとく距離が短縮されたりしてマイラーのチャンスを逃しているうちにモチベーションが下がっていった。エントリーフィーだって3万○千円とか半端無く高くて、近頃の天候不順を考えるとコスパ悪すぎやろ。そもそも自分にとってウルトラトレイルは旅の一つの形であって順位やタイムを目指すものではないのだから、レースにこだわる必要なんかない。そんなわけでマイラー熱はひと頃に比べて随分と