マガジンのカバー画像

前に進んでいく一歩へ。

11
運営しているクリエイター

記事一覧

【仕事】未来に向けて一歩一歩、コツコツと種を蒔いていこう

【仕事】未来に向けて一歩一歩、コツコツと種を蒔いていこう

新卒でかつ、異動したので現在の部署では
まだ1年も経っていない。
(転職と言ってもいいくらい
業務が全く違うと感じる。)

なので、「このままでいいのかな私…💭」
と時々瞑想したり迷ったりする。

だけど、色々な人に話を聞いたり本を読んでいく
中で、今の私に必要なことは
コツコツ。これに限るように思う。

その積み重ねが、
いつか大きくなるのかな、と思う。
いや大きくしていくのだ。

一つ一つ種

もっとみる
【キャリア】前進する。

【キャリア】前進する。

正直、最近迷走していた。
でも、今の自分が進む方向性が見えた。

❶:
今の業務を一所懸命やる

❷: 同時に
キャリアについて模索する

まずは情報収集。
本やYoutube、インターネット、人に聞く。

❸: ❷を元に、
自分のキャリアマップをえがいていく。

自分が行きたい方向はどこなのかを見定める。
選ぶ。

❹:
❸の自分の行きたい方向に向けて、
行動する。

勉強するなり、
チャン

もっとみる
【仕事が楽しい‼︎ 幸せだな…!の要因】❶仕事内容❷環境❸人間関係

【仕事が楽しい‼︎ 幸せだな…!の要因】❶仕事内容❷環境❸人間関係

社会人生活、苦しんでいるあなたへ

かつて、悩み、苦しみ、もがきながら、
目の前の仕事に向き合って
毎日の社会人生活を、必死に生きていた私へ。

「置かれた場所で咲きなさい」という言葉も
あるけれど、
「もっと、あなたの花を咲かせられる場所を
探しなさい」という言葉を贈りたい。

周りからなんと言われても「逃げるが勝ち」
ということもある。

だって、
新しい仕事に取り組むようになってから、
前の

もっとみる
私たちは悩みや不安を抱えているのではなく、「大人の宿題」を解いているのかもしれない。

私たちは悩みや不安を抱えているのではなく、「大人の宿題」を解いているのかもしれない。

「学生時代の宿題」と「大人の宿題」

思い返せば
学生の時、学校や塾から「宿題」が出され
テキストの問題集を解いたり、作文を書いていた。

そして
社会人になった今も、「大人の宿題」を解いているんだと思う。

ただ、
同じ「宿題」でも、学生時代と社会人では
違う点がある。
それは、学生の宿題は先生から「与えられるもの」だったのに対し、
大人の宿題は「与えられるものではない」ということ。

「お題」

もっとみる

新卒1年目 ひとまずこのスタンスでやってみようかしら:
・言われたことは一旦全部やってみる
その上で「+α」をやる

・仕事で「これ好き」「楽しい」を見つけたらそれを磨いていく→仕事がもっと好きになれるかも

・インプットしながら、ネクストアクションを念頭にタスクを「分類」→行動

自分のキーワードは「言語化」と「自由」だと思う。

言語化:現状やゴールの具体化、明確化ができる。→今やるべきことが見えてくる。→モヤモヤした気持ちも晴れた!
一瞬落ち込んだモチベーションが回復!

自由:誰かに一方的に決められるよりも
自分で「自由」に選択できる環境が好きかも。

自分の心が一番の原動力。逃げる理由を探すな。行動を起こしたい理由を信じて動け

自分の心が一番の原動力。逃げる理由を探すな。行動を起こしたい理由を信じて動け

ドラマや映画では
色々な登場人物の人生や選択をみて、聞いて、感じる
ことができる。
そこに自らを重ね、笑い、涙を流し、心が動かされ、
その体験は明日へのエネルギーに変わる。

そして今年の夏も、多くのドラマや映画が私にとって
活力になった。
その中でも、ドラマ「彼女はキレイだった」が
印象に残っている。

廃刊危機を前に一致団結する編集部や
それぞれが苦悩や葛藤を抱えながらも、
奮闘し強くなってい

もっとみる
自分で選ぶ。「私が」どうしたいか

自分で選ぶ。「私が」どうしたいか

「自分で選ぶ」ということを大切にしていきたい。

Youtube、Instagram、netflix、Spotify、kindle…。
今やSNSだけではなく、
動画もテレビも音楽も読書も、何でも
画面1つで楽しめてしまう。

そして、こうした媒体により、
いつでも どこでも 娯楽や情報を享受できる
ようになった。

でも、なんだか最近はそれが
ストレスになっていたな、と
気づいた。
それは、自分

もっとみる
人生は、努力と縁と運。

人生は、努力と縁と運。

全てバラバラの出来事や経験のように見えるけど、
ある日突然、
振り返ると

と思えるくらい一本に繋がっていたりする

本当に、

振り返ると、

内定式当時、そう強く感じた。

人生100年と考えたらまだ1/5くらいしか生きてないけれど、そう思えたというのはとても幸せだと思う。

「今」というただ一点だけを見ると
辛かったり、悔しかったり、苦しかったり、悲しかったり、ムカついたり、傷ついたり…

もっとみる
言葉で、世界の切り取り方が変わる。そして心の持ちようが変わる。景色が変わる。

言葉で、世界の切り取り方が変わる。そして心の持ちようが変わる。景色が変わる。

自分のモチベーションは、言葉次第で変わり得る

どうやら私は、
勉強をするにしても、新しい行動を起こすにしても
「計画」を立てる
というよりも
「戦略」を立てる
という方が燃えるらしい。

「戦略」と聞くと「勝つぞ!!!」
という気持ちが湧いてくる。

戦略と計画 言葉の意味の違い

似た意味なのに気持ちが変わる。
それはなぜだろうか

気になったので、戦略と計画の意味の違いを調べてみた。

つま

もっとみる
コミュニティは複数あると、自分を俯瞰でき、発見もあって楽しい。

コミュニティは複数あると、自分を俯瞰でき、発見もあって楽しい。

強みと弱みは表裏一体

平日は社内、週末は社外の人たちと関わる
というように、
日によって異なるコミュニティにいる。

そこで感じるのは
「弱みと強みは表裏一体」ということ。

弱みは強みにもなり得る
強みは弱みにもなり得る

あるコミュニティでは弱みになるけど
別のコミュニティでは武器にもなる。

それはコミュニティによって、
それぞれの“常識”や価値観
が存在するからだと思う。

人によってバ

もっとみる