見出し画像

Face to Faceで初めまして

少し前から参加している「看護師100人で本を作る」という企画だが、SNSであつまっている仲間なのでいろいろな地域の看護師がいる。
しかし、コロナな今では会うことはなかなかできずZOOM会議で顔合わせを行うだけであった。
今回初めて、写真撮影のため分散し対面する機会となった。

宣材写真撮影@関西

大阪中ノ島公園で集合することとなった関西メンバー。
当日メンバーをあつめ、しきってくれていたナースメンののりの良さが場の空気をつくり和やかに撮影がすすんだ。予想外だったのは、まさかの同じ場所でデモ開催というとことで周りの警察官の数が半端なく気まずかったことだけだ。
こんな出来事も関西らしいかもしれない。
メンバーは大阪をはじめ、滋賀や京都からもかけつけ10人ほど集合した。 
初めましてのはずだがとても楽しく笑いあり関西パワーすごっ!という感覚。しかし私は九州出身。



※みんな看護師&保健師

コミュ力高めな看護師たち

関西ののりなのか看護師のコミュケーションスキルが高めなのか、なぜか初めて会ったのがウソのような面白いメンバーだった。
参加した時期も働いている環境も、性別や年齢もバラバラなのになぜかしっくりくる。
そして看護師をやめたいなと思うほど疲れていたはずの私も看護師いいながんばろかな。と思えるような出会いだった。

少し前の記事でこの企画の進め方に少しばかり毒をはいたが今もこの企画にとどまっているのは、実際に会えたメンバーの影響は大きいと思う。
ZOOMで顔を合わせていても会ったことのない相手の心を慮るのはなかなか難しい。
実際に顔を合わせ、会話してこそわかることって多い。
相手のことがもっとわかるようになり、大切だと思うようになる。
こんな時代だからしょうがないが、実際に会う大切さを感じた。

※撮影以外はマスク着用など感染対策してました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?