見出し画像

入試問題出典分析:2022年度早稲田大学教育学部

▼2022年度早稲田大学教育学部の入試英語長文読解問題出典は以下の通りです。

2022年度早稲田大学教育学部[2月19日実施]

I

AGUSTÍN FUENTES, “The Descent of Man,” 150 years on, 21 May 2021, Vol 372, Issue 6544,p. 769

II

Maggie Koerth, Who Took Care Of The First Baby? MAY 11, 2021, AT 2:12 PM

III

Susan Shain, Got Climate Anxiety? These People Are Doing Something About It: Distress over global warming is increasing, but formal and informal support networks are springing up, too., Feb. 4, 2021

IV-Passage 1

Connor Maxwell, Sara Garcia, 5 Reasons to Support Affirmative Action in College Admissions, 2019-10-01

https://vtechworks.lib.vt.edu/handle/10919/96113

IV-Passage 2

Joan Biskupic, Affirmative action opponents ask Supreme Court to hear case over Harvard's policy, February 25, 2021

▼2022年度は大問IVで関連する2つの英文が出題されるという形式になりました。近年では,広島大学がこのような形式の問題を出題し始め(2021年度より)ましたが,教育系の学部では「複数の情報を組み合わせて解答する」という問題の作り方を意識するようになり始めているのではないか,と考えられます。

#入試問題出典分析
#2022年度大学入試

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?