見出し画像

【記録用】山線の駅舎たち2021年2月~2022年5月

小樽・余市・倶知安・昆布・ニセコ・熱郛・長万部以外は車窓から撮影したので
多少見づらい部分があると思われます。


記録用ということで、ご勘弁を(^_^;)


区間:小樽~長万部

北海道新幹線 札幌延伸に向け、平行在来線である山線が数年後に廃線になるが
前倒し廃線の可能性もある、と報じられた途端に大人気路線となり
今は2両編成で運行しています。

小樽(2021年2月6日)

塩谷(2022年5月29日)

蘭島(2022年5月29日)

余市(2021年2月6日)

仁木(2022年5月29日)

然別(2022年5月29日)

銀山(2022年5月29日)

小沢(2022年5月29日)


倶知安(2022年5月29日)

比羅夫(2022年5月29日)

※このミクさん、普段は居ません。

ニセコ(2022年5月29日)


昆布(2021年9月19日)


蘭越(2022年5月29日)

目名(2022年5月29日)

熱郛(2021年9月19日)


黒松内(2022年5月29日)


二股(2022年5月29日)


長万部(2022年5月29日)

新幹線の延伸により、在来線が廃止となる説が濃厚な、この区間

今後どうなってしまうのでしょうか。。。


写真・文:ysd
※無断転載禁止※


この記事は投げ銭制になっています。

いいね👍️と思ったら、下の「サポートをする」ボタンから
ポチッとして頂けると、大変ありがたいですm(__)m

サポートをご検討頂き、ありがとうございます。 頂いたサポートは、JR北海道に課金したり 旅先で美味しいものを食べるのに使わせて頂きますm(__)m