大山 裕介@noteの心理カウンセラー

日々進化していく時代に自分を強く持とう!という想いをnoteとSbustackで書いて…

大山 裕介@noteの心理カウンセラー

日々進化していく時代に自分を強く持とう!という想いをnoteとSbustackで書いてます。たまにSpotify podcastとstand.fmを使い音声配信「番組名.いつも自分時間」です。よければお聴きください。発信の素晴らしさ、大切さを楽しむための村をつくるために活動中

記事一覧

固定された記事

プロフィールページ

北海道出身 心理カウンセラー kindle作家 ポッドキャスター 2018年くらいから活動してます。 音声メッセージはこちらへ 発信活動リンク【Twitter】 【Facebook】 …

自分の身は自分で守る

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 さすがに26℃もあると暖かいと思える気温。 北海道も短い夏の訪れでございます。 夜は少し肌寒い気はしますが、これから夏を満…

文章が読めないとAIは使えない

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 6月7日、いかがお過ごしでしたでしょうか。 もう夏だというのに少し肌寒い日が続いている北海道からお届けしております。 ちな…

大事なのは「今」ということにもう一度目を向けて

さて、今日も書いていきます。 こんばんは 心理カウンセラー大山です。 久しぶりの投稿になります。 大切なのは今にある。 本当にそう思います。 過去に引きずられなが…

下手な自分を出してしまえばいい

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 書くといい始めたら書かなくなったり、何も言わずに延々と書き始めたりを繰り返している私でございますが、皆さんはいかがお過…

今を感じるために整える「呼吸」

こんばんは、 心理カウンセラー大山です。 本日、新しいPCが到着しました。 久しぶりにデスクトップにしてみたのですが、ノートPCに慣れすぎているのか、浅いキーボードに…

席に座るのは譲るためだったのかもしれない

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 4月23日、いかがお過ごしでしょうか。 先ほど、日付けが変わったところでございます。 先日、電車に乗っていたらお年寄りに席…

どんなに古い情報でも知らない情報は自分の最先端の情報

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 春の陽気を通り越して、夏のような暑さの地域もあったようですが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 北海道の夜はまだま…

支払いが便利になると起こる錯覚

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 今日は暖かかったようですが、いかがお過ごしでしたでしょうか。 そういえばなんですが、4、5、6月で収入で年間の保険料が変…

同じ世界で起きていることにも触れてないことだらけ

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 4月10日、北海道はほんのり暖かい一日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。 新しい何かが始まっていることと思います。 …

イライラする原因は「我慢」ではないでしょうか

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 最近急に暖かくなったり寒くなったりしてますので、体調を崩さないように気を付けていきましょう。 この季節は新しいことがはじ…

仕事のコツ

仕事のコツを知りたいのは、実は新社会人ではない どうも、こんばんは 心理カウンセラー大山です。 仕事のコツと聞くと、一見新入社員や新しい職種に就く方をイメージす…

ブログを書くことは恥ずかしいことではない(引っ越した話)

こんばんは。 心理カウンセラーで文章書きの大山です。 4月最初の週末、そして、春休み最後の週末のような金曜日でしたがいかがお過ごしでしょうか。 先ほどニュースを見…

リスキリングするかしないかは大した問題ではない

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 4月4日、いかがお過ごしでしょうか。 リスキリングという言葉をご存じでしょうか。 どのくらいなんだろ、意識してるの。 と思…

「伝えたい言葉」「伝えたい想い」はありますか?

こんばんは。 作家の大山です。 4月3日、いかがお過ごしでしょうか。 こちらは天気も良く、少し肌寒い気温ですがまずまずの調子でございます。 4月に入り、いろんなところ…

問題クリエイター

こんばんは。 心理カウンセラーでブロガーの大山です。 4月に入り新しいことが始まった雰囲気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 自分は何も変わらないと思ってい…

固定された記事

プロフィールページ

北海道出身 心理カウンセラー kindle作家 ポッドキャスター 2018年くらいから活動してます。 音声メッセージはこちらへ 発信活動リンク【Twitter】 【Facebook】 【Instagram】 【Substack】 【YouTube】 【Spotify podcast】 【stand.fm】 お仕事の依頼は只今ストップしております。ラジオライブのコラボを気分で出演します。よろしくお願いします! その他、いろんなところにアカウントを作成し

自分の身は自分で守る

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 さすがに26℃もあると暖かいと思える気温。 北海道も短い夏の訪れでございます。 夜は少し肌寒い気はしますが、これから夏を満喫していきたいと思います。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 2024年は引き続き「居場所つくり」 これ、3年くらい前から掲げているのですが、なかなか定まらないというか、ふらふらしてしまっている状態です。 そして、居場所が見つかったからといってうかうかしてられない時代でもあります。 進まないことにもやもやし

文章が読めないとAIは使えない

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 6月7日、いかがお過ごしでしたでしょうか。 もう夏だというのに少し肌寒い日が続いている北海道からお届けしております。 ちなみにストーブをつけてます。 先日から歯が痛いと思ったら、続きまして頭痛まで響いてます。 新月の影響もあって、なかなかの体調です。 では、本題です。 皆さんはチャットGPTや生成AIなどは使っておりますでしょうか。 私はまだ降れているくらいの状態ではありますが意欲はあります。 そして、チャットGPTが文章を

大事なのは「今」ということにもう一度目を向けて

さて、今日も書いていきます。 こんばんは 心理カウンセラー大山です。 久しぶりの投稿になります。 大切なのは今にある。 本当にそう思います。 過去に引きずられながら、未来に不安を抱きながらでも生きているのは「今」しかないわけですよね。 どんなに色濃く残ってしまっている過去でも、逆に言うと栄光の過去でも。 過去を持ったままではありますが、過ごしているのは過去ではなく現在。 今の自分には価値がなくて、過去の自分には価値がある。 今の自分はないけど、これからの自分はそれ

下手な自分を出してしまえばいい

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 書くといい始めたら書かなくなったり、何も言わずに延々と書き始めたりを繰り返している私でございますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 先日、新しいPCが来たから慣れるまで書くと言い切ったはいいのですが、新しいPCのスペックが思っていたよりも優れていて、今までできなかったことができすぎて、いろんな方向に進んでみてました。 やっと落ち着いて自分の居場所に戻ってきたところです。 新しいことも継続しつつ更新していきたいと思います。

今を感じるために整える「呼吸」

こんばんは、 心理カウンセラー大山です。 本日、新しいPCが到着しました。 久しぶりにデスクトップにしてみたのですが、ノートPCに慣れすぎているのか、浅いキーボードに慣れていたせいで指が着いていきません。 慣れるために今までの2.3倍くらい打ち込んでいきます。 ということで、長い方でもうすでにGWに入っているところでしょうか。 飛び連休の方はもう少しですね。 今年は何をしようか どこに行こうか 考えているときが楽しいですよね。 では、そんな中ですが、休み中に仕事の

席に座るのは譲るためだったのかもしれない

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 4月23日、いかがお過ごしでしょうか。 先ほど、日付けが変わったところでございます。 先日、電車に乗っていたらお年寄りに席を譲っている方を久しぶりに見かけました。 最近はなかなか見かけなかった光景ですが、皆さんはいかがでしょうか。 優先席というのは、何か決まりがある訳でもなく、見て分かる場合もありますが、お年寄りというと難しいですよね。 私は基本的に座らない人間なんですが、座っていたら席を譲ることができるだろうかと考えてました

どんなに古い情報でも知らない情報は自分の最先端の情報

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 春の陽気を通り越して、夏のような暑さの地域もあったようですが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 北海道の夜はまだまだ寒いので風邪などに注意の季節でございます。 気温が上がったとしても、出かけようとしたらまた流行るものもあったりして、ニュースでやると相当ひどいのかと思ってしまったりしますよね。 インフルエンザが流行るのは今更始まったことでもないんですけど、他のウィルスも同時に流行ってしまうと萎縮してしまいます。 まあ、防衛

支払いが便利になると起こる錯覚

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 今日は暖かかったようですが、いかがお過ごしでしたでしょうか。 そういえばなんですが、4、5、6月で収入で年間の保険料が変わるってご存じでした? 知らなかったのですが、その3か月は少し落ち着いて動いた方がいいのかもしれません。 企業にお勤めの方も、経理関係の仕事をされている方も要注意の時期のようです。 あまり細かく考えたことがなかったのですが、年間で変わるなら気を付けておきたいところです。 では、4月に入り新しく何かを始めたり、

同じ世界で起きていることにも触れてないことだらけ

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 4月10日、北海道はほんのり暖かい一日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。 新しい何かが始まっていることと思います。 自然に新しいことに触れる機会が増えているのではないでしょうか。 私の最近の「はじめて」は、 銀行のアプリだったり、新しいお店に入ることだったりと時代の最先端とはいいがたい初めてを感じてます。 あ、あと今月でいうと「循環コンビニ」だったかな名前。 段ボールとか出すところ。 初めて使いました。 他にもネットを

イライラする原因は「我慢」ではないでしょうか

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 最近急に暖かくなったり寒くなったりしてますので、体調を崩さないように気を付けていきましょう。 この季節は新しいことがはじまったりするので、特に何も変わらない人もつられて心も疲れます。 適度な休息をとっていってください。 あと、新しい生活が始まった方は、早めに自分の居心地のよい空間を創ってくださいね。 それがないと、いくら時間だけあっても心が休まらないですので。 では、本題です。 この記事を書き始めたときは、キレる人の特徴だっ

仕事のコツ

仕事のコツを知りたいのは、実は新社会人ではない どうも、こんばんは 心理カウンセラー大山です。 仕事のコツと聞くと、一見新入社員や新しい職種に就く方をイメージするかもしれませんが、仕事をするコツをつかみたいのは新しいことチャレンジする若者だけではないということです。 どちらかというと、仕事のコツを知りたいのは長く勤めている方ではないでしょうか。 今、現在自信を持ってコツを掴んでいると言える方がどれだけいるでしょう。 ほんの数%ですよね。 今の教育係の方がは相当頑張っ

ブログを書くことは恥ずかしいことではない(引っ越した話)

こんばんは。 心理カウンセラーで文章書きの大山です。 4月最初の週末、そして、春休み最後の週末のような金曜日でしたがいかがお過ごしでしょうか。 先ほどニュースを見ていたらD払いがなくなるようですね。 情報はどんどん進んでますが、ずっとD払いをしていたのに気づきませんでした。 2.3日前にIDタッチというものが目に付いたのですが、登録してからボタンがどこかに隠れてしまってました。 よく探したらいましたが、いまだに使ってません。 D払いのサービスに似たようなスタイルでした

リスキリングするかしないかは大した問題ではない

こんばんは。 心理カウンセラー大山です。 4月4日、いかがお過ごしでしょうか。 リスキリングという言葉をご存じでしょうか。 どのくらいなんだろ、意識してるの。 と思えるくらい、私の周りにはリスキリングをしようともしていない人が多いような気がします。 言葉も聞かない。 AIが仕事を奪うとか、ホワイトカラーの仕事はAIが代用するようになる。 そんなことは今に始まったことではありません。 しかも、ホワイトカラーだけではないということもわかっているはずです。 だけど動かない。

「伝えたい言葉」「伝えたい想い」はありますか?

こんばんは。 作家の大山です。 4月3日、いかがお過ごしでしょうか。 こちらは天気も良く、少し肌寒い気温ですがまずまずの調子でございます。 4月に入り、いろんなところで新入社員さんを見かけるようになりました。 張り切って参りましょう。 では、本日は「伝える」について 常々申しておりますが、私たちは伝えることをしていった方がいいのではないかと思ってます。 どのようなことを伝えるかは問題ではなく、誰かのためにとかは一旦置いておいてもいいのですが、日々伝えることに意識を向けて

問題クリエイター

こんばんは。 心理カウンセラーでブロガーの大山です。 4月に入り新しいことが始まった雰囲気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 自分は何も変わらないと思っていても、周りが変化するとどうしても変わる雰囲気になりますのでペース配分は十分お気をつけください。 では、本日は「問題」について 問題というのは、仕事であったり身近な人間関係だったりが該当するのですが、あってしかるべき問題と、わざわざ創り出す問題があります。 ほとんどの場合、出来事があって問題が発生してしまう場合