見出し画像

VISON その2

VISONでの思い出を時系列で書いていく。

5:20起床
6:04 甲子園発
6:32 大阪難波着、VISONきっぷ購入
6:40 大阪難波発

阪神電車からの乗り換え時間が7分しかなくて、その間に一回改札出て窓口でVISONきっぷ買って、2分しかないけどファミマでパン買って飛び乗った……お茶買い忘れた😇自販機のない古い車両だったから死を覚悟したけど、大和八木で数分停車したからその隙に駅のファミマで水購入して延命!ハラハラドキドキでした(笑)

前日まで雨予報だったのに快晴!


今日は違うのよ……ごめんよ推し


8:14 松阪着 ポッチャマの伊勢茶買う
8:30 バス発

9:15 VISON着

これが高速から見えた異様な建物、実はホテル!

9:20猿田彦珈琲


開いてる店が少なくてとりあえず。西日本初らしい。
スッキリしてて飲みやすかった~
店内にあるトイレもオシャレ。
回りたい店をEvernoteに書き出したりしてみるけどよく分からないのでとりあえず動いてみることに。


オシャレな呼び出しベル
店員さんおすすめのカフェラテ


10:00 WARASHIBE


10時になるとオープンする店がほとんど。
まずはHPで見て気になっていたかわいい映え~なたいやき🐟
そこからマルシェゾーンを下へ下へと歩きながら食べてたけど、カリカリもちもち、伊勢茶あんがぎっしりみっちり!見た目だけじゃなくておいしかった!
(後述するが持ち帰りで全種買ったので食べ比べたけど、伊勢茶がいちばん美味しく、カスタードはイマイチ普通だった)

袋かわいすぎて持って帰りたかったけどあんが零れてわやに……

10:10 マルシェめぐり、マグロ屋さん


もちびんちょうマグロの試食、ものすんごくおいしくてまんまと1500円のお寿司を購入(笑)

希少なお腹の肉らしい


iPhone13proで撮ったら輝きがすごい……
駅のファミマで買った伊勢茶と(VISON内のどこかにも売ってたはず)

10:25 歩道橋を渡り和VISONエリアへ

海苔屋さん、クリンスイと昆布屋、伊勢醤油さんなどを見て回る。


クリンスイの展示
海苔屋さん
コレクター心をくすぐる映え~な海苔
かわいすぎる……バキバキになるから帰りに買って帰ろうとしたら買い忘れた(笑)


10:40 伊勢醤油


試食しておいしかったし、成分欄を見ても変なもの入ってなさげだったので薬膳鶏レトルトカレーと薬膳スープのセット、あと先輩へのお土産用にこれまた薬膳鶏レトルトカレー購入。

伊勢醤油さん


試食もあり


醤油が出来るまでをイメージしたからくり


11:00 蔵乃屋 味噌仕込み体験の予約

どうしてもやりたくて、先着6組だから心配だったので15分前から並んでいたけど他にそんな人いなかった(笑)



味噌の熟成過程
店内はほんわりと味噌の香りを纏っている


全国味噌MAP、かわいい



11:05 みりん工場見学

みりんを作って熟成している工場。みりんを作るのには1年3ヶ月以上かかる。この工場で作り始めたのが昨年11月(確か……)なので、ここで作ったみりんはまだ出来ていないそう。来年以降に発売予定だとか。
VISON限定味醂 「美醂」(13.5度)の試飲をさせてもらったらアルコール弱いワテは御陽気になってしまって、楽しくなってしゃべりすぎた(笑)
重たいのでまた後で買いに来ることに。

このタンクで1年熟成させる


スタンプラリーになっているパスポート


11:20 和ヴィソン散策

AKOMEYAでヒノキの消毒液、ダニに効くとの事でダニアレルギー持ち食い気味に購入。

天気がよすぎる!ここは酒蔵で、酒粕甘酒のイートインがあった


11:45 ダイニングホール

俗に言うフードコート。ここの前の道は砂利、中は桜チップが敷きつめられていてバリアフリーとは到底言えない感じ。どんくさい民は足ひねりそうで怖い……。
ダイニングホール内は1000円で満腹になれそうなメニュー、子どもでも食べられそうな物が多め。
ロコモコ、焼きそば、しらす丼など。
VISONに来た感はあまり無いかも……
唐揚げ好きだから甘たれ唐揚げを買ったけど、店員が愛想の一ナノミクロンもなくて逆に潔かった!!笑
もっとタレがついているのかと思ったらお気持ち程度にしかかかってなくて、普通の唐揚げだった……

フードコートのメニュー


伊勢甘たれ唐揚げ

12:20 糀茶寮


1番目が味噌体験ならここを2番目に楽しみにしてやってきたと言っても過言ではない糀茶寮さん!
ソフトクリーム、どれにするか悩んだけどコーヒーフロートに。
糀甘酒が好きな人なら分かる独特の麹の甘さが、なめらか~なクリームで口いっぱいに広がってしあわせすぎる!!(書いててヨダレが止まらん!)


メニューとにらめっこ
糀ボールはアンファンのドーム型チーズケーキのようなふわふわ感
このフォルム、かわいすぎる……!


長くなったので味噌体験以後は次に続く……









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?