見出し画像

自己紹介など

名古屋市在勤のDTPオペレーター(デザイナー)です。
制作会社で、主に厚物カタログをメインに制作をしています。

印刷物制作の作業効率化(時短)をするのが大好きで、暇があるとつい目前の案件を「どうしたらもっと楽にできるか」を考えるのが癖
最適なワークフローを考えたり、データの作りを改善したり、時にはスクリプトなどを作ってみたり…と、色々なアプローチを検討・検証するのが趣味で、休みの日も結構お仕事の事で頭が一杯なタイプです(笑

お仕事関連のお話

簡単な経歴

(〜2011年5月頃:サーバ構築系企業にて、CEとして勤務)
2011年9月〜2012年2月:デザイン系職業訓練校に在学
2012年3月〜:DTPオペレーターとして就職
 (2018年6月〜2020年7月:大手印刷会社・制作部へ出向の形で在籍)
2019年:JAGRA様開催のInDesignコンテストに参加 & 優勝

 

日頃の主な業務

DTP(ディレクション、原稿整理、赤字修正、校正、印刷入稿など)
デザイン(紙面、WEB)
WEB(コーディング、校正)
作業効率化の検討(業務フローの構築・手順整理・スクリプト作成)

最近は、職業訓練生や若手の方々に「DTP」「Adobeソフト」「デザイン」などの基本講座をさせていただく機会も増えてきました。

最近はnoteやYouTubeでも、順次その内容を追加していっています。

  

紙媒体での主な担当案件

商品カタログ(100〜600P程度の厚物カタログ)
広報誌、情報誌

この他、マニュアル資料、学習参考書、学生用配布物なども経験あり。
一年を通して見ると、現在は厚物カタログのお仕事が9割です。
 

その他

これまでのDTP業界での経験を振り返った記事です。


個人的なお話

得意なこと

・余白を活かしたスッキリとしたデザイン
・「面倒くさい」作業を効率化すること
・手順作成・整理(情報をまとめる、整理する、など)
・InDesign:スクリプトを活用した、作業の時短&自動化
・InDesign:フォーマット制作・効率化用のデータ調整
・人に説明すること、伝えること

 

好きなこと

・人と関わること
・発信活動
・ライティング、マーケティング

 

ちょっぴり、苦手なこと

・派手目なデザイン、グラフィカルなデザイン 

 

趣味

・読書(漫画、デザイン、ビジネス系など) → 読書メーター
・ゲーム(ポケモン、スプラトゥーンなど)
・YouTube や セミナーの視聴


連絡先など

ご相談・ご質問などは、下記よりお気軽にお問い合わせください。

■ Twitter(DM)
https://twitter.com/yryama

■ note
https://note.com/yryama/message


※書籍紹介の商品リンクについて
 Amazon.co.jpアソシエイトプログラムを利用しています。

この記事が参加している募集

自己紹介

最後まで読んでくださり、ありがとうございます! 少しでも参考になるものがあれば、「いいね」や「シェア」などのリアクションも頂けると、泣いて喜びます!   また、もし良ければTwitterのフォローもお願いします! https://twitter.com/yryama