見出し画像

まえがき

※メモ:20230326初稿、20230709大幅加筆、20230802一部加筆修正、20240504一部修正

はじめまして。矢野経済研究所でヘルステック/医療ICT領域を主に調査担当している阿部と申します。
本記事では、業務とプライベートに関して、簡単な自己紹介を致します。

※なお、当noteは個人的に(野良で)やっているものであり、会社・部署公式ではありません。そして、所属部署の公式noteが2024/04にスタートしています!(そちらも宜しくお願い致します)

※個人(野良)の方は、𝕏(Twitter)に力を入れています。各種SNS等へのリンクはこちら(プレーリーカード)にまとめています👇

お問合せ等ございましたら、コメントやTwitterのDMへお気軽にご連絡下さい!


自己紹介① 矢野経済研究所での担当領域

矢野経済研究所は、「市場調査、調査分析からソリューション提供まで。実力と実績のトータルマーケティングファーム」です(←Web検索で出て来る矢野経済研究所HPの見出しより)。
創業65年の老舗で、各産業に調査部署・専門研究員を有し、私(阿部)は中でもヘルステック/医療ICT領域を主に調査担当しております。

所属部署の主な調査資料と、調査に携わっている資料(青字)


noteは個人的にやっているものですが、基本的には自分の担当領域(+α)の内容を書いていくつもりです。もちろん、守秘義務等や本来業務とのカニバリに最大限の注意をしながら、になります。

先日、「医療・ヘルスケア業界Map」を作成し、市場規模編、企業・施設・店舗数編、従業員数編をアップしました!


自己紹介② プライベート

特徴的なのは、高校はアメフト部🏈(何なら、アメフトをしたくてアメフト部のある高校を受験しました)で、卒業後は出身高校でコーチをしています。(現役の時はLine Backerやってました)
取材先等で、アメフト経験者の方とお会いする機会が多い(アメフト人口に対して)気がしており、まあ狭い世界ということもあり、もし関係者の方が見て下さっていたら、ぜひお声かけ頂けると嬉しいです!

大学は法学部法律学科(ゼミは法哲学:正義論)という所謂ド文系から、公共政策大学院の公共経済修士(専門職)に転じました(学部と修士は別の大学でした)。
学生の頃のバイトは、ずっと塾講師(某個別専門塾)をしていました。

上記のコーチ・塾講師というバックグラウンドと今の仕事を考えると、広い意味で情報伝達業をしているんだな(そして、それが好きなんだな)と思います。

よりプライベートなこととしては、今年(2023年)長女が産まれました。コロナ禍を経た在宅勤務の制度、メチャクチャ有難いです(加えて、弊社はコロナ前からフレックスタイムなのでそれも有難いですし、有給も取れますし、助かってます)。

加えて、ニーズがあるか分かりませんが、一応箇条書きでいくつか書いておきます。

  • 東京03が好き。きっかけはテレ東の「ウレロ☆シリーズ」(参考:ウィキペディア)を見たことで、さらにそれを見たきっかけは、昔からのファンである高畑充希が出演してたから。

  • アメフトは、NFLは見るもののカレッジや日本のは見ていない(というかそこまで見る時間が中々ない)。Patriotsファン(2004年の、ジェロームベティスのラストシーズンのSuper Bowl制覇の年から見ている)。

  • NASCAR(アメリカのモータースポーツ)も見ていたが、日テレG+での放送終了してからは見れていない。なお、Kyle Bushのファン。

  • 中学までは野球をやっていた。中学の時の所属は某侍JAPANメンバーと同じチームであるが、3学年違いのためちょうどすれ違いであった(なぜか、4つ下の妹は認知されているらしい。同じ中学なので。)。

  • NFLやらNASCARやら野球やら、アメリカンスポーツばかりと見せかけて柔道もやっており、一応初段で黒帯を持っている。また、そろばんも珠算・暗算共に参段(全珠連。商工会議所は1級。)であり、日本の伝統も持ち合わせている(かもしれない)。


・・・以上です。適宜加筆できればと思います。
みなさま、何卒よろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?