見出し画像

日常日記 春通り越して夏

暑い。
毎日本当に暑い。
フィリピンは4月5月が暑さのピークなので、仕方がないのだけれど、毎日暑いです。先日はマニラで観測史上最高気温だったようで、38.8度。
あれ、日本の夏の方が暑いのでは?と思う。
確かにフィリピンに来て、日本の夏の方が暑いのでは、と感じることが多い。
多分湿気が日本より少ないことと、車移動が多いからかな。
日本に戻った時、夏を生きれる自信がないです。


寝る直前まで寝室を冷房で冷やしておいて、寝る前に冷房を切って寝ているのだけど、英会話の先生にそれを言ったら「信じられない!!!」と言われた。「こいつ何言ってんだ」って顔に書いてあった。
先生は冷房を20度〜25度にし、扇風機も回して寝ているらしい。
それはそれで凍えないのだろうか…信じられないのはお互い様なのだな、と感じる。
でもそろそろ寝ている間も冷房を点けておかないと危ない季節になりそう。


家から車で10分ほどの距離にMITSUKOSHI(三越)があり、たま〜に買い物に行く。
先日も行ってきました、目的はニトリ。
4月18日にフィリピンのニトリ1号店が三越にオープン。
5月にも別のショッピングモール内に2号店ができるそうで、ニトリ、海外に力を入れ始めたのかしらと思う。
無印やユニクロもフィリピンにはあるので、日本と同じようなものが買えるのだけど、値段が若干高い。
それに比べてニトリは、日本と同価格帯で販売するとのこと!歓喜。

11時開店の三越に11時10分に到着し、早速ニトリへGo!
ニトリの店内は日本のニトリとほぼ変わらず。
寝具、食器、カーテン、調理用具、大型家具まで日本と同様のラインナップだった為、テンションが上がってしまった。
「これも買う?!」「いらないか…」「これも買っとく?!」「使い道がないからいいか…」のようなやり取り(ほぼ私の独り言)を数ターン。
この日の一番のお目当ては、寝苦しい夜を少しでも快適にしたいということで、Nクール敷きパッド。冷たさレベルの一番高いLevel3を購入。
他には、フライパン(今使ってるもののテフロンが禿げてきた為)、布巾をかけられるやつ(冷蔵庫などに取り付けられるもの)、お盆。
テンションが上がった状態で買い物してた為か、フライパンは28センチのものが良かったのに30センチのものを買っていた。
既に持っている蓋が合わず。ちーん。
未使用品については、返品交換ができるそうなので、近々交換に行ってきます。
上手く店員さんとやり取りできるか不安だけど、頑張ろう。実践英会話・返品交換編。
ニトリのオープニング記念で1,000ペソ以上の買い物レシートを見せるとカプチーノがもらえた。ニトリのロゴ入り。せっかくなので貰う。

ニトリにしても無印にしても、日本の日用品ってかゆいところに手が届くものが本当に多い!ありがたや。

だいぶ飲んでしまったのだけど、ニトリというラテアート。


その日は三越の食材売り場でししゃもを買った。
フィリピンに来てから魚を食べる機会がぐんと減ったので嬉しい買い物。
ししゃもは今も好きだけど、小さい頃は特に好きな魚だったなあ。

ししゃもを見ると祖母の家の食卓を思い出す。夜ご飯の時、なんてことないお皿にししゃもが15匹くらいドーンと乗っかっていて、あっという間になくなっていた。家族みんな好きだったんだろうな。

夫が遅かったので一人メシ。

今日で4月も終わり。
来月は日本に一時帰国予定なので、食べたいものリストを毎日考えている。
日本は今年の春もあっという間に終わってしまっているのだろう。
桜が見られなかったのが心残りだな。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,228件

#今週の振り返り

7,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?