見出し画像

丁寧すぎる接客をされなかったら、されなかったで寂しい。

Customers are not gods.
Just a human.
You and I are both human.


お客様は神様ではありません
ただの人間です
あなたも私も人間です


なんて言葉をかの有名な哲学者・ソクラテスも言ったとか、言ってないとか。





いや、言ってねーか。
言ってるわけねーよな。
勝手にスベらせてすまんな、ソクラテス。



「お客様は神様です」にかこつけて、店員さんに横柄な態度をとるお客さんのことをカスタマーハラスメントというらしい。


クレームもいきすぎるとカスハラになるとかならんとか。


おそらく大丈夫だと思うけど、この令和の時代いつ何時、自分の常識が、人様の非常識になるか分からない。ゆえに、いつ加害者になるか分からない。


本当、日々気をつけねばいけねぇとな。
くわばらくわばらなんてことを思う。



ときに、ぼちぼちの服を買った。
ぼちぼちのお店で買った。
いい匂いのする店員さんに接客してもらった。


終始気持ちのいい接客だった。レジでも丁寧な接客をしてくれた。たいそうな紙袋に入れてくれて、たいそうにありがとうございますをしてくれた。


いえいえ、こちらこそありがとうございます。なんか逆にすみませんねぇ💦こんなにこうべを垂れなくてもいいですってば💦どうぞ頭をお上げくさいませ💦

ワイの心中

ってくらいに丁寧に接客をしてくれた。


商品の入った紙袋をレジにて受け取り、少しぺこりしながら、適切な声量と店内にあったトーンで「ありがとうございます」を伝えた。そして、扉の方に向かい、お店を後にした。


お店を出るとき、後ろを振り返った。


さっきまで私のためにに素敵な笑顔で接客をしてくれた店員さんは、別のお客さんに対して素敵な笑顔で接客していた。。。




あ………..。って気持ちになった。


その次に


そりゃそうか………。って気持ち。




なんだろう。
少し寂しい気持ちになってしまった。



素敵笑顔でお会計を済ませた後、商品をお店の入り口までお持ちいたしますね。からの、お店の入り口まで行って、見えなくなるまでお辞儀してくれる。

って接客は、いきすぎた接客だ。

みたいな風潮がある。
それをネタにしたコントもある。

日本の接客は、丁寧すぎる。
海外なんて愛想悪いのが普通よ。

みたいなこともよく聞く。



なんだろう。


私とて、入り口まで持ってこいよ!なんてこと言う気はさらさらない。そんなことを言ってしまおうものなら、立派なカスハラデビューを飾ってしまう。


お店出るまで接客して欲しいタイプってわけでもないんだけど、さっきまで笑顔を独り占めしてたのに、10秒後には他の人のモノになってしまった現場をまざまざと見てしまい、微量の寂しさを感じてしまったのだな。うん。


あ、買ってしまったら、すぐサヨウナラなのね。。。
すぐ次に行っちゃうのね。。。。。
余韻感じてたのこっちだけだったのね。。。。


みたいな感覚にね。
ちょっとだけ。
ほんのちょっとだけ思っちゃったのね。




私泣かない。
こんなことで泣かないよ。



相手は、ビジネス。
お商売。
私に丁寧にしてくれたのは、仕事だから。


知ってるよ。
私なんて、所詮も所詮お客様。
いやむしろ
「様」なんて言葉は勿体無い。


お客。



否、顧客。



否、金蔓。



否、マネー。


お店の人からしたら、所詮も所詮マネーよ。

マネーが来やがりましたってなもんよ。



はっ!笑うしかねーな!
酒が進むぜこの野郎がっ!


ん?あれ?
こんなこと思ってる時点で

あたすあたしカスハラデビューしてる?w



・こぼれ話

和牛の漫才コントで、服屋さんの行き過ぎた接客をいじるネタも好きですし、とろサーモンのM-1ネタで、お客様のことをマネーとボケるシーンも好きです。

個人的に、日本の丁寧な接客も日本らしさだと思うので、残して欲しいし、海外みたいに愛想の悪い感じになってほしくないなぁなんて思います。が、自分自身は、照れくさいほど丁寧な接客を受けてしまうと、大丈夫ですよ。なんかすみません。恐縮です。となってしまいます。かといって、されなかったらされなかったで寂しいものだなぁなんて、今回思ってしまいました。あ、要するにツンデレですね。ツンデレハラスメントですね。うん。

本日もお読みいただきありがとうございます!
また明日読んでちょ!











この記事が参加している募集

仕事について話そう

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。