学生団体ユースリンク

生きづらさを抱える学生にアプローチする学生団体です。休学中・休学を考えている学生、生き…

学生団体ユースリンク

生きづらさを抱える学生にアプローチする学生団体です。休学中・休学を考えている学生、生きづらさや学校への行きづらさを感じている学生が分かち合う場(Voice sharing)を作っています。分かち合いの場を運営する学生メンバーを募集中です! ※相談対応は行っておりません。

マガジン

  • ユースリンクメールマガジン

    学生団体YouthLINKが過去に配信していた、メールマガジンのバックナンバーです。 現在は公式LINEに移行しています!

記事一覧

固定された記事

学生が生きづらさを分かち合う。『Voice sharing』ってどんなところ?

学生団体ユースリンクは、毎月1回、学生が生きづらさを分かち合う場『Voice sharing(ボイス・シェアリング)』を開催しています。この記事では、Voice sharingを紹介しま…

学生が生きづらさを分かち合う場「Voice sharing」(2024年6月)

あなたのモヤモヤ、話してみませんか? ずっと悩んでいることがあるけど、誰にも話せない。 話してみたけど、ちゃんと受け止めてもらえなかった。 生きづらいという感覚は…

学生団体YouthLINK メンバー募集イベント(2024年6月)

学生団体で生きづらさに向き合いませんか? 私たちYouthLINK(ユースリンク)は、 「生きづらさ」や「学校への行きづらさ」を抱える、あるいは抱えてきた学生同士が「つなが…

学生団体YouthLINK メンバー募集イベント(2024年5月)

学生団体で生きづらさに向き合いませんか? 私たちYouthLINK(ユースリンク)は、 「生きづらさ」や「学校への行きづらさ」を抱える、あるいは抱えてきた学生同士が「つなが…

学生が生きづらさを分かち合う場「Voice sharing」(2024年5月)

あなたの生きづらさ、話してみませんか? ずっと悩んでいることがあるけど、誰にも話せない。 話してみたけど、ちゃんと受け止めてもらえなかった。 生きづらいという感覚…

【第5回意見交換会結果報告】オンラインコミュニケーションの良い点とは?②

YouthLINKメンバーのみどりです。2月19日に開催いたしました、第5回意見交換会の結果報告をさせていただきます。 今回は、意見交換会の中で出た「オンラインコミュニケー…

【第5回意見交換会結果報告】開催概要・オンラインコミュニケーションの良い点とは?①

YouthLINKメンバーの大石です。2月19日に開催いたしました、第5回意見交換会の結果報告をさせていただきます。 意見交換会の主旨・手順まず、第5回意見交換会の主旨や手順…

【オンラインで思いを分かち合うためには?―メール、チャット、オンライン会議―】第5回意見交換会開催のお知らせ

開催にあたって2020年から新型コロナウイルス感染症が流行し、対面でのイベント開催が危ぶまれ、オンラインイベントが多く開催されるようになりました。 私たちYouthLINK…

ユースリンクメールマガジン vol.98

こんにちは。 ユースリンクメールマガジンvol.98をnoteでもお届けします。 日に日に寒くなってきましたね……。 あたたかい料理を食べて、乗り切っていきたいものです。 …

ユースリンクメールマガジン vol.97

こんにちは。ユースリンクの大石です。 ユースリンクメールマガジンvol.97をお届けします。 少しずつ気温が下がってきましたね。 季節の変わり目ですので、お身体にお気を…

「行こうかな」と思ったとき、ふらっと来てくれると嬉しい/メンバー「いな」にインタビュー(後編)

ユースリンク(YouthLINK)は、生きづらさ・大学への行きづらさを抱える学生が分かち合う場を作る学生団体です。 2011年から東京都で、新型コロナウイルス感染症が流行して…

学生だから、学生団体で、学生の生きづらさに真摯に向き合いたい/メンバー「いな」にインタビュー(前編)

ユースリンク(YouthLINK)は、生きづらさ・大学への行きづらさを抱える学生が分かち合う場を作る学生団体です。 2011年から東京都で、新型コロナウイルス感染症が流行して…

ユースリンクメールマガジン vol.96

こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.96をnoteでもお届けします。 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? レポート作成・テスト実施期間が終わり…

ユースリンクメールマガジン vol.95

こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.95を、noteでもお届けします。 梅雨が明け、暑い日が続いていますね……。体調を崩さないよう、ご自愛してお過ごしください。 …

ユースリンクメールマガジン vol.94

こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.94を、noteでもお届けします。 関東地方が梅雨入りし、雨に悩まされる季節となりましたね。低気圧の日は頭痛に悩まされるわた…

ユースリンクメールマガジンvol.93

こんにちは。ユースリンク学生メンバーの大石です。 ユースリンクメールマガジンvol.93を、noteでもお届けします。 日中は少し汗ばむほどの季節となりましたが、いかがお…

学生が生きづらさを分かち合う。『Voice sharing』ってどんなところ?

学生が生きづらさを分かち合う。『Voice sharing』ってどんなところ?

学生団体ユースリンクは、毎月1回、学生が生きづらさを分かち合う場『Voice sharing(ボイス・シェアリング)』を開催しています。この記事では、Voice sharingを紹介します。

Voice sharingとは?Voice sharing(ボイスシェアリング)とは、私たちユースリンクが毎月開いている分かち合いの場です。

休学中や休学を考えている方、学校への行きづらさを感じている方、

もっとみる
学生が生きづらさを分かち合う場「Voice sharing」(2024年6月)

学生が生きづらさを分かち合う場「Voice sharing」(2024年6月)

あなたのモヤモヤ、話してみませんか?
ずっと悩んでいることがあるけど、誰にも話せない。
話してみたけど、ちゃんと受け止めてもらえなかった。
生きづらいという感覚はあるけど、モヤモヤしていて言葉にできない。
そんな思いを抱えていませんか。

私たち学生団体YouthLINKは、学生の悩みや生きづらさを分かち合う場『Voice sharing』を毎月開催しています。

6月のVoice sharing

もっとみる
学生団体YouthLINK メンバー募集イベント(2024年6月)

学生団体YouthLINK メンバー募集イベント(2024年6月)

学生団体で生きづらさに向き合いませんか?
私たちYouthLINK(ユースリンク)は、
「生きづらさ」や「学校への行きづらさ」を抱える、あるいは抱えてきた学生同士が「つながる場」をつくる学生団体です。
悩みや本音を周囲に話すことができず、ひとり生きづらさを抱え込み、孤立してしまう。
そんな学生を減らすべく、学生の居場所をつくろうと活動に取り組んでいます。

主な活動は、悩みや生きづらさを語り合う分

もっとみる
学生団体YouthLINK メンバー募集イベント(2024年5月)

学生団体YouthLINK メンバー募集イベント(2024年5月)

学生団体で生きづらさに向き合いませんか?
私たちYouthLINK(ユースリンク)は、
「生きづらさ」や「学校への行きづらさ」を抱える、あるいは抱えてきた学生同士が「つながる場」をつくる学生団体です。
悩みや本音を周囲に話すことができず、ひとり生きづらさを抱え込み、孤立してしまう。
そんな学生を減らすべく、学生の居場所をつくろうと活動に取り組んでいます。

主な活動は、悩みや生きづらさを語り合う分

もっとみる
学生が生きづらさを分かち合う場「Voice sharing」(2024年5月)

学生が生きづらさを分かち合う場「Voice sharing」(2024年5月)

あなたの生きづらさ、話してみませんか?

ずっと悩んでいることがあるけど、誰にも話せない。
話してみたけど、ちゃんと受け止めてもらえなかった。
生きづらいという感覚はあるけど、モヤモヤしていて言葉にできない。
そんな思いを抱えていませんか。

私たち学生団体YouthLINKは、学生の悩みや生きづらさをわかち合う場『Voice sharing』を毎月開催しています。

5月のVoice shari

もっとみる
【第5回意見交換会結果報告】オンラインコミュニケーションの良い点とは?②

【第5回意見交換会結果報告】オンラインコミュニケーションの良い点とは?②

YouthLINKメンバーのみどりです。2月19日に開催いたしました、第5回意見交換会の結果報告をさせていただきます。

今回は、意見交換会の中で出た「オンラインコミュニケーションの良い点」について、いくつかご紹介します。

参加するハードルに関する良い点オンラインコミュニケーションの良い点について、参加するハードルに関するものがありました。具体的には、以下の通りです。

YouthLINKメンバ

もっとみる
【第5回意見交換会結果報告】開催概要・オンラインコミュニケーションの良い点とは?①

【第5回意見交換会結果報告】開催概要・オンラインコミュニケーションの良い点とは?①

YouthLINKメンバーの大石です。2月19日に開催いたしました、第5回意見交換会の結果報告をさせていただきます。

意見交換会の主旨・手順まず、第5回意見交換会の主旨や手順について、簡単に振り返ります。

YouthLINKは月1回、Voice sharingという学生の「生きづらさ」を分かち合う場の運営や、「生きづらさ」について意見を交わす場である過去4回の意見交換会開催などを通して、学生や

もっとみる
【オンラインで思いを分かち合うためには?―メール、チャット、オンライン会議―】第5回意見交換会開催のお知らせ

【オンラインで思いを分かち合うためには?―メール、チャット、オンライン会議―】第5回意見交換会開催のお知らせ

開催にあたって2020年から新型コロナウイルス感染症が流行し、対面でのイベント開催が危ぶまれ、オンラインイベントが多く開催されるようになりました。

私たちYouthLINKは2012年より毎月1回、学生が「生きづらさ」を分かち合う場「Voice sharing」を対面で開催していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、オンラインでもVoice sharingの開催を始めました。

もっとみる
ユースリンクメールマガジン vol.98

ユースリンクメールマガジン vol.98

こんにちは。
ユースリンクメールマガジンvol.98をnoteでもお届けします。

日に日に寒くなってきましたね……。
あたたかい料理を食べて、乗り切っていきたいものです。

メールマガジンには、こちらからご登録いただけます。

本日お伝えいたします内容は以下の3点です。

1. 11月のオンラインVoice sharing(ボイス・シェアリング)のご案内「Voice sharing(ボイス・シェ

もっとみる
ユースリンクメールマガジン vol.97

ユースリンクメールマガジン vol.97

こんにちは。ユースリンクの大石です。
ユースリンクメールマガジンvol.97をお届けします。

少しずつ気温が下がってきましたね。
季節の変わり目ですので、お身体にお気をつけてお過ごしください。

1.10月のVoice sharing(ボイス・シェアリング)のご案内「Voice sharing(ボイス・シェアリング)」は 学生のための、生きづらさや学校への行きづらさを分かち合う場です。

▼対象

もっとみる
「行こうかな」と思ったとき、ふらっと来てくれると嬉しい/メンバー「いな」にインタビュー(後編)

「行こうかな」と思ったとき、ふらっと来てくれると嬉しい/メンバー「いな」にインタビュー(後編)

ユースリンク(YouthLINK)は、生きづらさ・大学への行きづらさを抱える学生が分かち合う場を作る学生団体です。
2011年から東京都で、新型コロナウイルス感染症が流行してからは東京都での対面/オンラインの両方で、活動しています。

ユースリンクのメンバー「いな」にインタビューをしました!
後編では、いなが感じるユースリンクの魅力や、ユースリンクが運営する分かち合いの場に参加したい人・ユースリン

もっとみる
学生だから、学生団体で、学生の生きづらさに真摯に向き合いたい/メンバー「いな」にインタビュー(前編)

学生だから、学生団体で、学生の生きづらさに真摯に向き合いたい/メンバー「いな」にインタビュー(前編)

ユースリンク(YouthLINK)は、生きづらさ・大学への行きづらさを抱える学生が分かち合う場を作る学生団体です。
2011年から東京都で、新型コロナウイルス感染症が流行してからは東京都での対面/オンラインの両方で、活動しています。

ユースリンクのメンバー「いな」にインタビューをしました!
前編では、ユースリンクに加入したきっかけや、活動していて楽しかったこと・大変だったことを紹介します。

もっとみる
ユースリンクメールマガジン vol.96

ユースリンクメールマガジン vol.96

こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.96をnoteでもお届けします。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

レポート作成・テスト実施期間が終わり、一息ついている方も多いのかなと想像しています。休息を取りながら、自分なりのペースで歩みたいものですね。

メールマガジンには、こちらからご登録いただけます。

本日お伝えいたします内容は以下の3点です。

1. 8月はオンラ

もっとみる
ユースリンクメールマガジン vol.95

ユースリンクメールマガジン vol.95

こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.95を、noteでもお届けします。
梅雨が明け、暑い日が続いていますね……。体調を崩さないよう、ご自愛してお過ごしください。

メールマガジンには、こちらからご登録いただけます。

本日お伝えいたします内容は以下の5点です。

1. 6月のVoice sharing(ボイス・シェアリング)のご報告6月19日(日)に富士見区民館(東京都千代田区)にてボイ

もっとみる
ユースリンクメールマガジン vol.94

ユースリンクメールマガジン vol.94

こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.94を、noteでもお届けします。

関東地方が梅雨入りし、雨に悩まされる季節となりましたね。低気圧の日は頭痛に悩まされるわたしは、既に梅雨明けが待ち遠しいです……。
しんどい日は無理をせず、晴れた日は少し日光を浴びて、心穏やかに過ごしたいものですね。

メールマガジンには、こちらからご登録いただけます。

本日お伝えいたします内容は5点です。

1.

もっとみる
ユースリンクメールマガジンvol.93

ユースリンクメールマガジンvol.93

こんにちは。ユースリンク学生メンバーの大石です。
ユースリンクメールマガジンvol.93を、noteでもお届けします。

日中は少し汗ばむほどの季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目ですので、お身体にお気をつけてお過ごしください。

メールマガジンには、こちらからご登録いただけます。

本日お伝えいたします内容は以下の4点です。

1.4月のVoice sharing(ボイス

もっとみる