見出し画像

Udio AI「SUNO AIを超えるポテンシャル?」その3 2つの新機能とビートルズスタイル

みなさまこんにちは。
GWは久々にゲームを結構やりました。
ハマったのはこのゲーム。めちゃめちゃ面白いです。神ゲーといってもいいでしょう。しかも安いです。570円。
このゲームは中毒性が高いので、ご注意ください。

知ったきっかけは、 うにやまざき さんのこの記事でした。良いゲームを教えてくれてありがとうございます!
おかげさまで、一日が散歩とゲームだけという、大変充実したGWなりました!(サイトマップ作成)とか(作曲)とかは別にしなくても困りません!

神ゲーを満喫できたからヨシ!としましょう!(本心です)


Udioに新機能?

さて本題ですが、Udioに2つの新たな機能が実装されました。
わたしは説明が下手なので、詳しくは画像付きで解説してる他の方の記事を見てほしいのですが、簡単に言うと、

その1  作曲した曲をツリー形式で表示できるようになった。
メリット 単純に今どのパートを制作しているのかが見やすくて分かりやすくなった。

その2  作曲していく時に確定したいパートを秒数単位で指定できる。
メリット まず33秒のパートを最初に作りますよね。(Udioは33秒区切りなので)それに続くパートをどんどん作っていくのですが、2回目のパートの66秒(1分6秒)のものが出来た時にその一部分がどうしても気に入らないときがあります。その場合にその箇所を避けるように秒数で指定してそのいらない部分を削除して他の部分は活かすことができるのです。
(わかりにくですよね。説明が下手すぎでごめんなさい)

結論をいうと、Udioで作曲していくのにかなりの強力な機能です。
とてもよいアップデートですが、海外の掲示板redditを見るとまだ少しバグがあるようです。いずれ改善されるでしょう。

ビートルズ スタイルの2曲

Udioでの作曲にもだいぶ慣れてきました。
英語の曲ばかりですが。
今回は結構雰囲気が出せたと思います。
ぜひ聴いてみてください!
あと何曲か作ったらEP出そうかと思ってます!

1曲目
Dreamers of Tomorrow in 1967


2曲目の「Moonlit Mirage」は、はっきりいって自信作です!
名曲です!歌詞はディランの影響を受けています。

Yousetu Welders時代とNeural Chordの曲全部含めて自己ベストの曲です!


Moonlit Mirage


(お詫び)
(プロンプトの内容について最初に記事を書いたのですが、基本プロンプト+追加のプロンプトのやり方では、プロンプト指定を調整しないとエラーがでるケースがあることが分かりました。エラーを避けるためには詳細にすべてを解説しなければならなくなるため、このやり方の説明は省略させていただきました。)

AIは、歌詞の内容によって音源とメロディとコードを決定している


わたしはいつも歌詞を先に用意して作曲しています。AIが自動で歌詞も生成してくれますが、やはり他のツールなどを使うか、自分で書いて出来たものを手直し、アレンジをしてちゃんとしたものを用意したほうがスムーズですし、曲の出来にも影響します。
歌詞は重要です!(これは本当です)
AIは、歌詞の内容によって音源とメロディとコードを決定している
ようです。はい。わたしの感想ですが!そう感じています!
つまり、歌詞もプロンプトの一部だということです。(ホントかよ)


最後に


記事をご覧のみなさんも是非Udioを使ってみてください。
AIを利用した作曲をしてみてください。
いい曲が出来たら、Spotifyなどで世界に配信しましょう。
Submit HubのHOT and Not に提出しましょう。
AI音楽を盛り上げていきましょう。

今はそういう時代です。誰もがAIを利用して創作できる時代なのです。(偉そう



今日、またAIを利用した楽曲という理由だけで、楽曲の良し悪しとは関係なしに、わたしのシングル「Shattered Silhouettes」が、Submit Hubで100点満点で10点を付けられました。ついでに二度と来ないでくれというコメントも、もらいました。(ちなみにこのサイトではAIを利用した曲の投稿は認められています。管理人Jasonに確認済み)

正確には15点w

個人の感想、批評を述べるサイトですが、AIだとわかると問答無用で低評価を付ける人がいるのが現状です。

(わたしはバンド経験も音楽経験もあるのでギターも弾けますし、打ち込みの曲も作れますが、今はAI作曲が面白いのでAIでやっているのですが)


AIを利用した音楽がもっと普及して欲しいです

画像映像分野では認知が進んで受け入れられていますが、音楽分野はまだまだです。

AI音楽クリエイターがほかと比べて少ないことも多いに影響しています。画像生成に比べハードルが多少高いかも知れませんが。

コメントやメールをいただければ、わたしの分かる(できる)範囲でお答えいたします!🎈

メールアドレスは y.welders@protonmail.meです。ヨロシクね🎈


いやあ、散歩とゲームだけのGWになるところでしたが、
最終日に名曲「Moonlit Mirage」が完成して充実したGWになりました。🎈
サイトマップのことは忘れます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🎈




この記事が参加している募集

私の作品紹介

AIとやってみた

いただいたサポートはすべて私達3人が管理して大事に使います! 🐰🐯🐸メタルヴァルキリー 一同 ・・・あのわたしは・・・🐻