ユウセイ社長|人事で価値を上げる人事の@UP

📍営業や接客業 📍ビジネススキルの基本 様々な場面で使える内容を発信中! ▶株式会社ア…

ユウセイ社長|人事で価値を上げる人事の@UP

📍営業や接客業 📍ビジネススキルの基本 様々な場面で使える内容を発信中! ▶株式会社アット・アップ代表 経営者 ▶プレゼンテーション協会理事 ”感情デザイン”のお問い合わせ増えています✨ #相互フォロー #フォロバ ※遅くなることもありますが必ずお返しいたします🙇

最近の記事

  • 固定された記事

「現在の自分は本当に望んだ状態ですか?」”感情デザイン”で、自分の「生きる目的」と「行動」が見つかる!感情デザインベーシックコース

お世話になっております! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本日6月2日は、株式会社アット・アップ創立から14期目を迎えることとなりました!今後とも、皆様のお役に立てる情報や、お力添えができれば幸いです。 創立14期目でもある2023年6月2日(金)に EQ(心の知能指数)をはじめ様々な心理学やコミュニケーションスキルを シンプルに分かりやすく構成し、カジュアルに成功哲学と コミュニケーションを学ぶことが出来る 感情デザインベーシックコースをリリースしました! 感

    • 人事制度に取り入れている、@UPの独自理論

      皆さん、こんにちは!株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ 突然ですが、質問です。 現在の会社は”本当に”望んだ状態ですか? 望んだ状態が出来ているという経営者様もいると思いますが、 弊社がこれまでに関わってきたクライアント様には、 ・”本当は”もっとこういう会社にしたい ・”本当は”理念浸透させたい ・”本当は”やる気に満ちた社員を増やしたい‥‥ ‥‥このように、”本当は”こうありたいと、強い願望を抱く、 会社

      • なぜ、社員は報酬に不満を感じるのか。その原因と解決策

        皆さん、こんにちは!株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます! 本日は、 人事考課制度において皆様が気になる報酬制度についてお話しいたします。 1.報酬制度の効果と課題報酬制度には、人事考課の結果に基づいて、 適切な報酬やインセンティブを渡すことで、 社員のモチベーションを高め業績向上となる効果があります。 一方で、実際に多くの企業で起きている課題とは、 社員のモチベーションを上げるはずの制度が、 報酬を渡しているのに

        • 【導入事例】社員の成長・やりがいに繋がる人事考課制度|株式会社テレマ様

          皆さん、こんにちは!株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ このnoteでは”人事制度”をより良くしていく”をテーマに皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。 今回は、弊社の人事考課制度運用を頂いている株式会社テレマ様の導入事例をご紹介致します✨ ー個々の成長が組織の成功を支える、組織を強くする人材育成 沖縄県南風原町兼城に本社を構える株式会社テレマ様

        • 固定された記事

        「現在の自分は本当に望んだ状態ですか?」”感情デザイン”で、自分の「生きる目的」と「行動」が見つかる!感情デザインベーシックコース

          【実例紹介】人事評価制度が上手くいかないワケ

          みなさん、こんにちは!@UP のユウセイです。 今回の記事では、 なぜ人事制度がうまくいかないのか、 制度を作ったものの、運用がされず形骸化されてしまうワケを解説していきます。 ■ 形骸化から脱した過去かく言う、弊社でも過去に同じような事は起きていました。 形だけの評価や、 時間がないことを理由に後回しにされてしまう面談など、 当時を振り返ると、社員からは「面倒くさい取り組みだな〜」と 思われていたのかもしれません。 その一方で、組織に人が増えると 査定結果や給与に対

          【実例紹介】人事評価制度が上手くいかないワケ

          面談は準備で決まる!3つのポイント

          皆さん、こんにちは!株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ さて、人事の取り組みにおいて、 切っても切れないものが1on1面談ですよね。 会社として、1on1面談を実施するに際し、 事前に準備する内容は決まっていますか? 実は、ここがある・ない、では、面談の質が大きく異なります。 今回は、弊社@UPでも活用している、 1on1面談に向けた準備のコツをお伝えいたします。 ■ 準備その1.面談の構成ここが肝といって

          面談は準備で決まる!3つのポイント

          人事制度の取り組み、御社はいくつチェックが付きますか?【チェックシート付き】

          皆さん、こんにちは! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ このnoteでは”人事制度”をより良くしていく”をテーマに 皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。 気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。 1.人事制度の設計について突然ですが、皆さんに質問です。 皆様の所属している企業の、 現在の評価制度や考課設計はどのような状況になっていますか? 会社として、望んだ状態になっていますでしょ

          人事制度の取り組み、御社はいくつチェックが付きますか?【チェックシート付き】

          【実例紹介】人事コンサル企業が伝える、人の成長に繋がる評価項目とは

          皆さん、こんにちは! 今回はアット・アップの人事考課制度に取り入れている 評価の項目についてお伝えします。 これまでの配信でもお伝えしてきましたが、 評価とは、査定や給与を決める為の手段と思われがちですが、 最も大切なことは「人の成長」そのための取り組みです。 評価には、目的(目指すべき自分)から逆算した時に、 現在の状態を表す大事な役目がございます。 現在を明確に知ることで、目指すべき自分とのギャップが分かる 成長とは、ギャップをクリアしていくことで得られる結果です。

          【実例紹介】人事コンサル企業が伝える、人の成長に繋がる評価項目とは

          人事担当必見!効果的な1on1面談とは

          皆さん、こんにちは! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ 普段は人材の能力開発や組織開発など 人事コンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています! このnoteでは”人事制度”をより良くしていく”をテーマに 皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。 気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。 1.1on1面談とは1on1面談

          人事担当必見!効果的な1on1面談とは

          フィードバックが上手くなる!たった一つの答え

          皆さん、こんにちは! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ 普段は人材の能力開発や組織開発など 人事コンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています! このnoteでは”人事制度”をより良くしていく”をテーマに 皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。 気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。 1.人の成長に大切なフィードバッ

          フィードバックが上手くなる!たった一つの答え

          評価者が悩む採点の根拠を解決

          皆さん、こんにちは! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ 普段は人材の能力開発や組織開発など人事コンサルティングを行っている会社で 代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています! このnoteでは”人事制度”をより良くしていく”をテーマに 皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。 気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。 1.評価の採点基準について早速で

          @UPの人事制度とは。人事制度の始まりには”コレ”が必要!

          皆さん、こんにちは! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨ 普段は研修事業・人材能力開発や企業に関しては人事のコンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています! このnoteでは”人事制度をより良くしていく”をテーマに 皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。 気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。 1.人事制度の目的まず

          @UPの人事制度とは。人事制度の始まりには”コレ”が必要!

          【感情デザイン】考え方1つで、3日坊主は即脱却できる!

          皆さん、こんにちは! 株式会社アット・アップのユウセイです。 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨✨ 普段は研修事業・人材能力開発や企業に関しては人事のコンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています! 皆さんは、このような経験・身近な方でこんな方いませんか? ー ダイエットを始めたけど3日坊主で終わってしまった… よくこういったお話を聞くことが多いです。 ダイエット以外にも、勉強・

          【感情デザイン】考え方1つで、3日坊主は即脱却できる!

          【感情デザイン】感情を安定させるには、日常生活の”ある考え方”を変えるだけで変わる!

          株式会社アット・アップのユウセイです! 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨✨ 普段は研修事業・人材能力開発や企業に関しては人事のコンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています♪ 1、感情デザインとは過去のnoteをお読みの方はご存じだと思いますが、 読むのが初めての方もいるかと思いますので すごーく簡単に感情デザインについてご紹介致します♪ 感情デザインとは… 物心両面に豊かに暮らす

          【感情デザイン】感情を安定させるには、日常生活の”ある考え方”を変えるだけで変わる!

          【感情デザイン】人は20分後に42%も記憶を失う!忘れない為に簡単に出来る事

          株式会社アット・アップのユウセイです! 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨✨ 普段は研修事業・人材能力開発や企業に関しては人事のコンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています♪ 突然ですが、 皆様は、日常生活やビジネスシーンにおいて、 メモは取っていますか?📝 今回お伝えする”メモのコツ”を伝授すれば、 必ず、仕事のできる人になれます! 是非、本記事を見て実践してみませんか?✨ 1

          【感情デザイン】人は20分後に42%も記憶を失う!忘れない為に簡単に出来る事

          【感情デザイン】3つのパターンを抑えれば良好な人間関係を築ける”返報性の法則”

          株式会社アット・アップのユウセイです! 本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨✨ 普段は研修事業・人材能力開発や企業に関しては人事のコンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております! お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています♪ 突然ですが、 ビジネスでも、日常でも活用することのできる、 【返報性の法則】はご存じですか? この”返報性”を意識してみると、 人間関係も良好な関係性を築く事ができます! 是非、本記事を見て実践してみませんか?

          【感情デザイン】3つのパターンを抑えれば良好な人間関係を築ける”返報性の法則”