マガジンのカバー画像

世界中を10Lのバックパックのみで過ごす建築家

3
デジタルノマドアーキテクト堤庸策のバックパックの中身を公開します。 軽くコンパクトに機能的にをコンセプトに自分に徹底的に向き合いあい。 手放しが出来れば近所のカフェに行くつも… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

iPhone のみで仕事をする建築家

iPhone のみで仕事をする建築家

昨日思いついたiPad miniの手放し、
( 写真のiPad miniとApple pencil )
とりあえずiPhoneで使えるタッチペンを購入し、本日から封印。

ミニマムになるコツは固定概念をなくす。

過去や未来に困る事による「恐れ、恐怖」をなくす事。

とりあえず困ってみる事を決めると自ずと知恵が湧く。

これでも建築家です。

1-3day & Heard work style

1-3day & Heard work style

ガッツリと図面に向き合う1日や、
2、3日、拠点からさらに身軽にショートトリップする時はiPad miniが入るサコッシュのみで移動します。

写真はHeard work styleです。

2、3泊の場合は1day styleの荷物と最低限のサプリを入れる程度。

因みに僕はノートパソコンを手放してはや10年になります。

1、サコッシュ Nextraveler iPad mini size

もっとみる
1day life work style

1day life work style

何処かで拠点があって1dayで出かける時は手ぶら。
iPad mini が必要なく、一日中コミュニケーションはとる様な場合の仕事しながら過ごすパターン。

iPhoneでチャット、メール、オンラインMTGして過ごします。
インターネット環境も5Gの使い放題にしているのでWi-Fi環境に依存もしない。

カフェは勿論、街を歩きながらでも公園でも海の砂浜でも、山の中でも何処でも。

1、財布
2、この

もっとみる