見出し画像

えせ京都暮らし、はじめました。3日目

日中は自転車でちゃちゃっと買い出しとランチを。

近くのパン屋さんでおひるごはんにしようと思っていたのですが、買い物に夢中になりすぎてお腹が空いたので駅ビルの中でランチ。


朝起きて、


曇ってるし、小雨が降るかもと天気予報で言われてるし、めんどくささが勝っていた。

けれど、これはきっと、やってしまえばなくなるめんどくささだな、と思い、「えいやっ」と飛び出しました。

結果、お買い物が終わって外に出ると、めっちゃ晴れてるぅ…

やろう!の第一歩が重いんだよな…と思いました。

時にはフットワークの軽さ、大事。

こちらはランチの時のハイライト。

画像2

前日もカフェで声を掛けたら聞き返されてしまったので、活舌がんばろうと思いました…


夕方前には、


家に帰ってきていたのだけど、「こんな晴れた日に家にいるなんて嘘だろ!」と、家の目の前にある公園で、ブランコに乗りました。

帰ってきてからは窓を全部上げて、仕事仕事。

集中しすぎて、気づいたら空気が入れ替わりすぎて手が凍えてました(笑)

やらなくちゃいけない仕事はもりもりとあったのだけど、いまこの瞬間の衝動を止めたくない派です。

だからその瞬間に終わらない仕事とか宿題って苦手なんです(笑)


てきとうにつくった親子丼がおいしい


基本的にレシピ成人なのですが、調味料が限られているので、レシピに添えないものもある。

いまあるのは、じゃがいもとたまねぎと卵と鶏肉。

親子丼が作れるな、と思ったものの、みりんがない。

砂糖があるじゃないか!!

そして、ふんわりと「重ね煮」という考えがあることも知っている。

…放っておいてもできるのでは!?

たまねぎを入れる。

鶏肉を入れる。

粉末の出汁とお醤油と砂糖を適当に入れる。

アルミホイルで蓋をして弱火で煮る。最後に卵を入れておしまい。

画像1


U M A I

シンプルイズ、ベスト。

一品作らねば、とかね。ハードルあがってしんどいけどね。

切って放っておけばいいなら、いいかな?なんてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?