和泉佑里

ほんとうは海外旅行が好き。それも弾丸が大好きでした。今は、ちょっとした国内の旅と、都内…

和泉佑里

ほんとうは海外旅行が好き。それも弾丸が大好きでした。今は、ちょっとした国内の旅と、都内の気まぐれなお散歩を楽しんでいます。

マガジン

  • novel ジュプ・エ・ポァンタロン

    2023年1月31日から2月17日にかけて note で公開した小説「ジュプ・エ・ポァンタロン」

最近の記事

目黒川のさくら ほとんど葉桜🌿になっていました(4月20日)

 前回4月14日のさくらのレポートで、目黒川に花びらが浮かぶ花いかだを取り上げました。翌15日に、ちょっと寄ってみたところ花びらが渦巻いているのを見ましたのでその写真をご紹介します。  今日、4月20日にどうなっているかを見に来ました。  いつも定点観測する場所です。目黒川の駒沢通りから東側にある、中目黒駅近くの高層マンションがよく見える場所です。川沿いに植えられているのがさくらの木で、遠くからは青々としているように見えます。  よく見ると、水面近くにはまだ少し花が残っ

    • 目黒川で、さくら🌸の 花いかだ を見ることができました(4月14日)

       今日(4月14日)、目黒川へはお昼近くと午後の2回訪れました。 目黒川の花いかだ  この日の午後、目黒駅近くの目黒川で 花いかだ を見ることできました。水面に浮かんだ花びらが重なるように集まって、きれいな薄いピンク色の姿を見せています。写真は目黒川と目黒通りが交差する「目黒新橋」の上から中目黒駅の方(西方向、上流)を撮ったもので、JR目黒駅から坂を下ってきたあたりになります。向かって右側の水面に花びらが集まって、そこから左側へと花びらの一部が細く流れていくところでした。

      • 目黒川のさくら🌸は中目黒駅より東側に見ごろが移ってきているようです(4月10日)

         昨日(4月9日)は激しい雨のためか、たくさんの花びらが目黒川に浮かんでいました。それがどうなっているか、気になって午前中に来てみました。  目黒川の駒沢通りより東寄り、中目黒駅の前にある高層マンションが良く見えるいつもの観測場所です。  向かって左側手前の桜の木はところどころ、花のすき間ができているように見えます。右側川底近くの盛り上がっているところには花びらの筋が残っていました。川の水量が減っていく途中で着いた跡のようです  定点観測している木の近くです。昨日は雪が降

        • 川の一部に花びらが浮かんでわずかにピンク色になっていました 目黒川のさくら🌸(4月9日)

           午前中の激しい雨が落ち着いてきました。ちょっと予定をずらして目黒川に来てみました。  いつもやってくる目黒川。駒沢通りよりも東側の地点です。向かって左側手前のさくらは花びらがすこし減ってきているように見えます。  近づいてみました。雨で花びらが流されていたのがわかります。道路に花びらが積もって雪が降ったような景色になっていました。手すりにも貼りついていました。  いつも観察する高いところにある枝です。紅色の がく片 が目立ってきました。それでも半分以上は花が残っていま

        目黒川のさくら ほとんど葉桜🌿になっていました(4月20日)

        • 目黒川で、さくら🌸の 花いかだ を見ることができました(4月14日)

        • 目黒川のさくら🌸は中目黒駅より東側に見ごろが移ってきているようです(4月10日)

        • 川の一部に花びらが浮かんでわずかにピンク色になっていました 目黒川のさくら🌸(4月9日)

        マガジン

        • novel ジュプ・エ・ポァンタロン
          18本

        記事

          目黒川や周辺のさくら いろんなところで さくら🌸を鑑賞しました(4月7日)

          目黒区民センター公園のあたり  目黒川のさくらはほとんど川岸に植えられているのですが、目黒駅と中目黒駅の中間地点にある目黒区民センター公園のあたりは、公園と歩道の間に植えられています。川に向かって枝が伸びており、満開になるとサクラのトンネルのようになります。この季節にやってきてみたい場所の一つで、この日、足を伸ばしました。 目黒川 駒沢通りの東側  目黒川で定点観測している場所に来ました。駒沢通りより東に位置し、中目黒駅前の高層マンションが良く見えるところです。いつも見

          目黒川や周辺のさくら いろんなところで さくら🌸を鑑賞しました(4月7日)

          週明け、一気に咲いてきました ー 目黒川の桜🌸(4月2日)

           4月2日、目黒川の桜🌸を見るために、いつもの場所に来てみました。駒沢通りより東側、中目黒近くの高層マンションが良く見える場所です。向かって左側手前の桜の木を定点観測しています。  ここ数日暖かくなってきたからでしょうか、週明けに一気に花が開いてきました。  桜にカメラを向けていると、白い鳥が2羽、こちらに向かって飛んできました。目黒区のウェブサイトなどで目黒川に生息している鳥を検索してみました。たぶん鷺ではないかと思います。  桜の木に近づいて、いつも見ている高いところ

          週明け、一気に咲いてきました ー 目黒川の桜🌸(4月2日)

          開花日の目黒川のさくら🌸は… 陽のあたるさくらにウグイスがやってきました(3月29日)

           今日3月29日、東京でやっと、さくらの開花が宣言されました。靖国神社の標本木に11輪の花が咲き、さくらの観測基準「5~6輪」を上回ったということです。昨日は4輪でした。  今日、午前中は強い雨風でしたが午後からは青空が見えるいい天気になりました。気温も上昇し、セーターを着て歩き回ると汗ばむぐらいでした。  目黒川には雨がやんだ午後に来てみました。駒沢通りより東側のいつもの桜の木に大きな変化は見られません。  高い枝にも変化はありませんでした。  少し前から気づいていた

          開花日の目黒川のさくら🌸は… 陽のあたるさくらにウグイスがやってきました(3月29日)

          目黒川のさくら🌸 花が数輪開き始めていました(3月27日)

           昨日までの数日間、寒くて風が強かった天候が、今日3月27日には落ち着いてきました。 いつもの場所からみた目黒川の桜  目黒川のいつもの定点観測場所に来てみました。駒沢通りよりも東側で、中目黒駅前の高層マンションが良く見える場所です。ここに写っているのはソメイヨシノになります。  写真の左側手前にある木をいつも見ています。この木は写真では全体的にまだ変化がないように見えるのですが、肉眼ではちょっと白っぽいものが気になりました。  川の水面近くまで伸びている枝の中に 二輪

          目黒川のさくら🌸 花が数輪開き始めていました(3月27日)

          昨日(3月22日)の上野公園の桜

           昨日、3月22日お昼に上野公園へ行ってみました。  上野公園の南側の入り口の様子です。交番がある入り口です。 サクラの木が3本並んでいて、その周りに多くの人が集まっています。早咲きの桜で、中央がしだれ桜、両脇の2本が大寒桜です。  右側の大寒桜に近づいてみました。何人もカメラを向けている先にはピンクの花が集まっていました。  しだれ桜も周りにたくさんの人がいました(私もその一人ですが…)。  この入り口から緩やかな坂を歩いていきます。桜通りです。ほとんどの木がソメイ

          昨日(3月22日)の上野公園の桜

          バンクシー 切り刻まれた作品が特別展示 ー 森アーツセンターギャラリー の MUCA展

           MUCA はドイツ・ミュンヘンにある美術館 Museum of Urban and Contemporary Art の略称です。ほぼその所蔵作品による展覧会が東京・六本木ヒルズにある 森アーツセンターギャラリーで始まりました。「MUCA展 ICON of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~」 です。  昨年2023年から今年にかけて大分(大分市美術館)と京都(京都市京セラ美術館)で開催され、東京が巡回展の最後になります。  私は今年2024年1月に京都市京

          バンクシー 切り刻まれた作品が特別展示 ー 森アーツセンターギャラリー の MUCA展

          目黒川の桜 もう少しで開こうとしているつぼみに気がつきました(3月20日)

          いつもの場所からみた目黒川の桜(ソメイヨシノ)  目黒川の定位置から桜を見たところです。あまり変化は感じられません。  桜の木に近づいていつもの枝を観ると、写真ではわかりにくいのですが、ちょっと緑がかってきたようです。わずかに膨らんでいるようにも感じました。 目黒川、中目黒駅の西側へ足を伸ばします。   今日は時間をかけてみることができますので、目黒川の西側、渋谷や大橋に近い方も少しゆっくり回りました。写真は中目黒駅から4つ目の橋、朝日橋近くの桜の木です。周囲には「目

          目黒川の桜 もう少しで開こうとしているつぼみに気がつきました(3月20日)

          早咲きの桜が開き始めた中目黒周辺(3月18日)

          目黒川の桜(ソメイヨシノ)  今日(3月18日)、目黒川のいつもの場所にやってきました。変化がほとんどないように見えます。  いつもの桜の木の下から枝の様子を見てみました。芽のふくらみは前回(3月14日)とあまり変わりません。  そこで、山手通りの早咲きの桜も確認しておこうと行ってみました。   山手通りの早咲きの桜(陽光桜)  中目黒駅から山手通りをドン・キホーテ方向に歩いていきます。このあたりの商店の前に植えられているのは早咲きの陽光桜です。前回、3月14日には

          早咲きの桜が開き始めた中目黒周辺(3月18日)

          中目黒周辺の桜 ー 早咲きの中に紅色に変わろうとしている芽がありました(3月14日)

           昨年2023年は、3月14日が桜の開花日でした。今日も目黒川の桜(ソメイヨシノ)を定点観測しましたが、開花はまだ先になりそうです。 目黒川の桜は…  いつもの場所から見た様子です。前回、3月11日とあまり違いはありませんでした。  桜の木に近寄って高いところの芽を見ましたが、やはりあまり変わっていません。 山手通りの早咲き桜は…  前回、中目黒周辺にある中で、芽が緑に変わりつつある早咲き桜の写真を載せました。上の写真がその桜の木で、山手通りの歩道に植えられている早

          中目黒周辺の桜 ー 早咲きの中に紅色に変わろうとしている芽がありました(3月14日)

          中目黒周辺の桜 ー 早咲きの桜はやっと芽が緑に変わっていました(3月11日)

           昨年2023年の今頃、目黒川の桜の定点観測をしていました。今年はどうしようかとまだ考えているのですが、とりあえず昨年と同じ場所に来て様子を見てみました。  昨年2023年と同じ場所です。向かって左側の桜の木がポイントになります。私にとっての「標本木」です。まだ、変化はないように見えます。  桜の木に近づいてみます。  昨年2023年はさほど高くない枝を見ていました。写真の取りやすさから決めたのですが、当時(私が見た時に)陽が当たっていなかったことが多かったな とも感じて

          中目黒周辺の桜 ー 早咲きの桜はやっと芽が緑に変わっていました(3月11日)

          「村上隆 もののけ 京都」 ー 京都市京セラ美術館

           10日ほど前、2月に京都へ旅行した目的の一つが 京都市京セラ美術館 で開催されている 村上隆展 を観ることでした。前日、京都に到着し夕食のために あるお店に入ってそんな話しをしていると「入場するのが大変らしいですよ…」という情報提供が…。限定の記念カードを求めて長い行列ができていたとちょっとは聞いていたのですが、京都の人たちの間でも話題になっていたのですね。  そんなこともあって、美術館に入るのに時間がかかるようだったら次の用事もあるから あきらめよう ぐらいの感じで行っ

          「村上隆 もののけ 京都」 ー 京都市京セラ美術館

          マティス 南仏のロザリオ礼拝堂 『見るのに一番好ましいのは冬の午前11時』 ー 国立新美術館 「マティス 自由なフォルム」展

           東京・六本木の国立新美術館ではアンリ・マティス(Henri MATISSE、1869-1954)の展覧会「マティス 自由なフォルム」が始まりました。楽しみにしていた展覧会です。南フランス、ニース市にあるマティス美術館が管理する作品などから、晩年の切り紙絵を含むマティスの制作活動が紹介されていました。  展覧会は5部構成になっています。   Section 1 色彩の道   Section 2 アトリエ   Section 3 舞台装置から大型装飾へ   Section 4

          マティス 南仏のロザリオ礼拝堂 『見るのに一番好ましいのは冬の午前11時』 ー 国立新美術館 「マティス 自由なフォルム」展