見出し画像

七五三の儀 粛々たる伝統と愉快な個性の間

こんにちは!
Your Photography(ユア フォトグラフィ)のReiriです。

今回は、私にとっては写真業界に入るまではほぼ縁がなかった『七五三』のおはなし。
子どもの成長を祝う日本の伝統行事でもあり、その性質からライフステージの中で大きな撮影機会になる『七五三』。
物心つくかつかないか、くらいの年齢で行われる人生の節目の一大行事に、訳もわからないご本人と大わらわする大人たち。それぞれのご家庭で語り継がれる数々のドラマを巻き起こしながら、その1日は家族の思い出として記憶され、記録され、家族が集まるごとに思い出され、アルバムを引っ張り出しては笑い合い、……そしてやがて、そのご本人が自分の子どもの七五三で大わらわする大人側になっていきます。

そもそも『七五三』とは、平安時代に行われていた儀式に由来するものだそうで、『3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で乳歯が生え変わる』等の成長を節目としたもので……等々、いろんな解説コラムもネット上にはたくさんあるのでご興味のある方はぜひ読んでみてください(笑)。
まあとにかく、『七五三』って本当に一大イベントな訳です。
何しろ、『伝統』『願い』『子どもが主役』『お詣り』『記念』『ハレの日』『特別』『儀式』『思い出』『着物』『非日常』等々など、…様々な側面から成る性質が盛りだくさんにあります。こと写真を撮るとなると現代的には『写真映え』とかも気になっちゃうところでしょう。

出張撮影をさせていただく側としましては、個人的に重要視したいのは『伝統』の部分と『その子らしさ』の両方を残すこと、でしょうか。
子どもの成長を喜び祝う親の気持ち、というものがいつの時代も変わらずにこうして受け継がれてきていることは、やはり大切にしたいところ。着物の柄ひとつ、小物ひとつ、神社へのお詣りの作法ひとつひとつに、子どもの健やかな成長への『想い』が込められています。
そんな『想い』を脈々と受け継いできた伝統行事だからこそ、それを執り行う神社やお寺という神聖な空間への敬意と礼儀も最大限払わなければならないと思っていますし、お子様自身も多少の緊張や固さがある状態も案外良いのではないかと思ったりします。
緊張する、ということは、その特別さや格式めいたものへの畏敬の念も含めた感覚であって、それを感じることもまた子どもの心が成長している証だと思うのです。粛々たる伝統を前に、緊張を感じる横顔というのも凛々しいもの。毎日見ている我が子の表情に、普段見たことのない新たな一面を発見できる貴重な機会です。

……とは言え。その緊張を乗り越えて(あるいは、その緊張への現実逃避的に)、『らしさ』を発揮しているところなんかも愉快じゃない、と思ってしまうのです。
だって、子どもの為の行事なんですもの。こちとらその子の為に、その子を大切に想うひとたちの為に写真を撮らせていただくカメラマンなものですから、
「きっといつか遠い未来のお正月とかに、この時の写真出されて自分の子どもとかに『あなたのパパの七五三の時は、こんなでね…』なんて話されちゃったりしたら面白いだろうなあ…!!」とか考えちゃうのです。

着物でそこ行けるんですね。
仕度時間満喫してらっしゃる。


『伝統』には敬意を払い、重んじております。それは大前提なのですが、前述の通り物心つくかつかないかの頃に執り行われる人生の一大行事、なんてお子様ご本人からしたら知ったこっちゃない、というのも理解できなくもないです(笑)。伝統を重んじるあまりに抑圧的になりすぎて、ご本人にとって嫌な記憶になってしまったりしたら、せっかくのハレの日が勿体ない。
着物が嫌で脱いじゃう、とか、なんか楽しくなっちゃって走り回る、とか、そういうところも堪らなく『その子』の『らしさ』。大人たちはやきもきして振り回されて、めちゃくちゃ疲れたり思わず笑っちゃったり、そんなドタバタなエピソードなんかが家族の団欒の度に思い出される、楽しい家族の記憶になっていくのでしょう。

脱皮しました。
3歳で袴、頑張ったよ…!!!!

せっかくの記念の日なのだから着物を着せたい親御さんと、泣いて嫌がるお子様と、可哀想だからもうやめましょうよ、と仰るおばあ様、とか、あるあるなその状況ももう全員の気持ちがものすごくわかります(笑)。
大人たちの願いも、本人の感情も、その家族だけの唯一無二の一日を彩るドラマです。
私は、そのドラマを写真というチャプターとして記録します。いつか遠い未来の家族の団欒で、このドラマはきっと繰り返し繰り返し見返される、そんな思い出になるように。

喜び祝い、願いを込めて。そんな七五三の悲喜交々、……今から秋が楽しみです^^

********************
出張撮影【Your Photography(ユア フォトグラフィ)】
あなたの為のあなたの写真、撮ります。
【Your Photography】はそんなコンセプトで、神奈川を中心に皆様のお近くへ伺いながら出張撮影をさせていただいております。
Instagramはこちら▶︎▶︎▶︎Your Photography

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?