見出し画像

「写真屋さん」と名乗ること


肩書き

わたしは「歩きまわる写真館・ひらい」として、「家族写真撮影」や各種依頼撮影、「フィルムカメラ体験」など、写真体験提供サービスを行っています。名刺の肩書きに以前は「写真愛好家」と書いていました。現在は「写真屋さん」と書いています。
周りの人やお客さまには、「カメラマン」とか「写真家」と言って頂く事がけっこうあります。

「写真家」というと、わたしのイメージでは、やはりその方が撮影することに価値があるとおもいます。「カメラマン」というのも、やはりカメラ・撮影のプロフェッショナルという感じで、どちらもその人の撮影という行為やその写真に価値が発生しますよね。
一方、わたしは、写真を専門に学ぶ学校に入ったこともないし、写真家に弟子入りしたり、撮影スタジオ等での下積みなども経験したことがありません。
なので、自分自身、「写真家」や「カメラマン」と名乗ることに抵抗があります。では、なんと名乗るか?

4人家族の「家族写真撮影」お兄ちゃんがシャッターを切ります。
わたしは後ろでその様子を撮っています。
弟くんがご両親を撮影。一気に菜ごっみます。

楽しい「写真体験」を提供したい

何より、わたしが価値を見いだしていてお客さまに提供したいと思っているのは、「写真体験」です。
撮影した時の出来事、撮影等の経験、写真を撮るという行為などをひっくるめて、わたしは「写真体験」と呼んでいます。そこにわたしが提供する価値を見いだしています。「写真撮影」という行為を通じて楽しい時間を体験して頂き、その思い出を遺す、思い出す一つの「ツール」としての「写真」に価値を見いだしています。
なので、いわゆる「写真家」のように必ずわたし自身がシャッターを切ったり、カメラを構えたりする事にこだわりはなく、お客さまがより楽しく自然に写真を楽しんでもらえたら、それが一番だと考えています。「家族写真撮影」では、1カットもシャッターを切らなかったこともあります。初対面のわたしがカメラの後ろに入りよりも、家族同士で撮影し合った方が良い写真になるし、より良い「写真体験」になるからです。

ワンちゃんとお兄ちゃんを撮る娘さんとお母さん
4人+ワンちゃんの家族。お母さんがシャッターレリーズケーブルを握ってシャッターを担当

人物撮影の際、モデルさんや芸能人のような撮られることのプロでない、一般の人は、大抵レンズを向けられる事になれていないし、撮影の際、普通は出来上がりの写真をイメージすることはあまりなく、レンズや写真を見るひとを意識するのではなく、カメラの後ろにいる撮影者のことを意識し、その人との関係性が写真に残ります。


写真体験とフィルム写真

これまで書いていきたいように、わたしは写真を通じた楽しい体験「写真体験」を提供した良いと考えています。
楽しい体験は、より強く思い出に残ります。その体験の質を高めたいとも想います。そう考えたとき、「フィルム写真」という手段がとても魅力的です。撮影にも多くの手順や決まり事が存在し、撮影出来る枚数にも限りがあります。そうした多くの制限や手順が具体的な身体的な「体験」に結びつき、現在では非日常の道具となったフィルムカメラを操作するということも「体験」として思い出に残ります。さらにそのプロセスを通じで撮影した結果の写真を見るまでに、数日から数週間の待ち時間も「体験」します。
そして、デジタルデータだけではなく、物資として確かに手元に残る撮影したフィルムとプリントが出来上がります。
こうした、一連の出来事を「写真体験」として提供したいので、デジタルよりは、フィルム写真をお勧めしています。


夕陽を受けて輝くコーヒー

イベント撮影

イベント撮影やライブ撮影などでも、カメラマンとしての存在感はなるべく消したいです。イベント出店されている出店者さんやステージでパフォーマンスしているアーティストさんに、接客や演奏に集中して好きな事に向き合って、熱中している姿をそっと邪魔せず、そのまま切り撮り写真に遺したいのです。

イベント出店で自家焙煎コーヒーを淹れて販売する方
お菓子のイベント販売の様子
イベントで古本販売と絵本の読み聞かせをする方
読み聞かせの前の手遊びの時間
アートワークショップの出店している方のWSの様子
お客さんの作品、出来上がり!

「写真屋さん」がいいな

わたし自身は、撮影者であることに誇りもあるし、撮らせて頂けることに感謝しています。
しかし、「家族写真撮影」や「まち歩き写真教室」、「フィルムカメラ体験」などでは、お客さまにより良い「写真体験」、写真を通じた「楽しい」「面白い」を提供することを目指す「写真屋さん」と名乗るのが一番しっくりきています。


「歩きまわる写真館・ひらい」の提供する「写真体験」

提供サービス全体の紹介記事


「フィルムカメラ体験」(フィルムカメラレンタルサービス)紹介記事


「家族写真撮影」紹介記事


この記事が参加している募集

自己紹介

サポートありがとうございます❣️フィルムやカメラ購入に使わせていただきます。 新たなレビューや紹介記事にご期待ください。