見出し画像

リヤカーのパンク修理

失敗談です。

以前、リヤカーのタイヤがパンクして、それを自分で直したことがあります。

自転車のタイヤの修理と同じだろうと、簡単に考えて、中のチューブを新しいものに交換し直しました。

いやー、後で後悔しました。やらなきゃ良かったと。

リヤカーのタイヤは自転車と形が違うのです。
その時まで知りませんでした。

自転車はタイヤの断面が「Uの字」に近い形ですが、リヤカーのタイヤは限りなく「Cの字」に近く、内側にチューブを巻き込むようになっています。

これがすごく厄介で、最後タイヤを嵌め込むのに、ものすごくテクニックがいるのです。

その時は、力技で何とかやり遂げましたが、一つのタイヤを直すのに午前中2時間もかかってしまいました。
他の仕事ができずものすごく後悔しました。

それからは、時間がもったいないので、専門家に頼むようになりましたとさ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?