マガジンのカバー画像

アート

610
運営しているクリエイター

記事一覧

幽霊ニアとビジー社の謎

幽霊ニアとビジー社の謎

前回までのあらすじ

ストーリーを知らない!忘れた!そんなときは?

❖ S-topia社オフィス 深夜のトイレ ❖

リア
「ビジー社」ってどこかで聞いたことあるんだ。

ニアさんはよく覚えてないと言うけど........
妙に気になる。

今のうち、ちょっと調べてみようかな?
ニアさんには内緒でね!

さすがに男子トイレまでは監視してないでしょ?

リア
「ビジー社」........検索っと。

もっとみる
幽霊ニアに似ているよね?この研究者の子

幽霊ニアに似ているよね?この研究者の子

前回までのあらすじ

ストーリーを知らない!忘れた!そんなときは?

❖ S-topia社 屋上 ❖

リア
ちょっと休憩しよ~
小腹すいちゃったよね。

それにしても、さっきの写真はニアさんに似てたなぁ。

もう一度、さっきのWebページ見てみよう。

リア
............似てる。
でも偶然かもしれないし。

この二人がAI研究チームの中心だったのかな?
まだまだ何枚か写真が掲載されて

もっとみる
noteとブログの違い

noteとブログの違い

3年間ブログを書き続けてきた経験から、noteという新しいプラットフォームを3ヶ月試してみました。

noteとブログの違いを例えると、百貨店で店舗を出すのがnote、個人経営の店を出すのがブログでしょうか。

ブログは、長年私のメインの情報発信場として活躍してきました。一方、noteはブログを補完するツールとして、最近ブロガーから注目を集めていました。

実際に使ってみて、noteはとても居心地

もっとみる
世鬼一族の陰謀

世鬼一族の陰謀

1985年制作の広島県立吉田高校の美術部や神楽部の有志の作った実写映画。
毛利元就に仕えたことで有名な忍者一族のうち、武士抱えになることもなく郷士のままで関ヶ原の結果、国替えで長門に移ることなった毛利氏に従って移住することなく吉田町に残った世鬼一族は平和のうちに過ごしていたが、新たなる棟梁幻妖斎のもと国家転覆を企むようになる。
反対派は粛清され、反対派で一人残った幻妖斎の末弟の世鬼十兵衛は一族を糺

もっとみる
お気に入りをパッチワーク

お気に入りをパッチワーク

これまで、こつこつとエッセイと共に描いて来た抽象画

最近はもう抽象画でさえなくなっているような気もしていますが
良い感じ!と自分が思えたらそれでよしと思いながら描いています

様々な物をテーマにして、それなりの枚数を描いて来たのですが
自分の中でもお気に入りとそうでは無い物があり

最近はそんな自分的お気に入りとそうで無い物がかなりハッキリとする数を描いて来たと言う事もあり

自分的なお気に入り

もっとみる
北海道の廃線跡探訪 第49回 松前線(3/4)茂山トンネル~渡島吉岡間

北海道の廃線跡探訪 第49回 松前線(3/4)茂山トンネル~渡島吉岡間


1.ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます。

北海道の廃線跡探訪第49回 松前線木古内~松前間その3 茂山トンネル~渡島吉岡間です。

この区間もトンネルと橋梁が多く、とくに白符で海岸に出た後は、連続しています。トンネルはすべて残っていますが、橋梁は橋台すらないところもあります。

これからの投稿予定路線などは、初回記事にありますので、そちらをご覧ください。

2.茂山トンネル~渡島福島

もっとみる
【2024.5.30(木)】今日はどんな日?&季語「儀方を書く(ぎほうをかく)」&花「フクロナデシコ」

【2024.5.30(木)】今日はどんな日?&季語「儀方を書く(ぎほうをかく)」&花「フクロナデシコ」

『今日はどんな日?』に興味を持ってくださり、ありがとうございます。

俳句の珍しい季語をピックアップして、あれこれつっこんでみます。

旬な花をピックアップして、観賞します。

現代版タロットと称される「サイカード」を用いた、今日の運勢をお伝えします。

■今日の季語

蚊や蝿を避けるまじない。

『難解季語辞典』は以下のとおり。

実はKOMAは蚊に刺されやすいのです。
特にヤブ蚊に刺される

もっとみる
【2024.5.31(金)】今日はどんな日?&季語「牛棘(ぎゅうきょく)、牛勒(ぎゅうろく)」&花「バラ」

【2024.5.31(金)】今日はどんな日?&季語「牛棘(ぎゅうきょく)、牛勒(ぎゅうろく)」&花「バラ」

『今日はどんな日?』に興味を持ってくださり、ありがとうございます。

俳句の珍しい季語をピックアップして、あれこれつっこんでみます。

旬な花をピックアップして、観賞します。

現代版タロットと称される「サイカード」を用いた、今日の運勢をお伝えします。

■今日の季語

薔薇のこと。
※見出し画像はCanvaで作成。

『難解季語辞典』は以下のとおり。

解説の「藤身茎青多刺」…これ、まさにバ

もっとみる
ブックショップをやるために

ブックショップをやるために

時が経つのは早いもので、令和五年も幕を閉じ、今日からいよいよ、新しい年が始まりました。

紅白歌合戦も終わり、除夜の鐘も鳴り止んで、今つつがなく元旦を、家族と共に過ごしています。

炬燵に入ってテレビを見ながら、妻はもちろん、我が家の三匹の猫たち(キキとメルとハク)と。

一年の計は元旦にありと言いますが、まずは今年の目標を、このnoteに書いておこうと思います。

が、その前に、去年のnoteに

もっとみる
ブックカフェをやりたくて

ブックカフェをやりたくて

今日は、愛媛の松山で、妻と一緒に家を買いました。

と言っても、新築の一軒家や、分譲マンションではありません。

はたまた、海の見える別荘や、山の手のセカンドハウスでもありません。

とどのつまりは、要するに、小さな店舗が付いている、廃屋の古民家なんですが。

僕たち二人は、この物件を一目見るなり、気に入って、思わず買ってしまったというわけです。

まるで、ずっと探し求めていたレトロな本や、今では

もっとみる