マガジンのカバー画像

コミュニケーション

2,039
運営しているクリエイター

記事一覧

気球型飛行物体の正体

気球型飛行物体の正体

昨今、日本や国際社会を騒がせている気球型飛行物体について論点を整理しました(以下、文字削減のため「である」調で記載)。
 
1 事案の概要 
2月4日、米空軍の戦闘機F-22「ラプター」が、対空ミサイル「サイドワインダー」により、中国の気球型飛行物体を迎撃した。
 
サウスカロライナ沖に散乱した残骸は、米海軍によって回収された。

2月8日、米国防省の報道官は「偵察用の気球を使った中国の大規模な計

もっとみる
ひきこもり日記*猫の往診治療でわかった『 大事にされたい』想い

ひきこもり日記*猫の往診治療でわかった『 大事にされたい』想い

PCの調子が悪すぎて仕事にならないレベル。ここまで書くのに30分以上かかってすでに脱力感いっぱい。文章書くのはパソコンがいいのです。スマホもipadもなんか違う。1文字づつ書くごとにぐるぐるするのやめてえ。このPCも15年かな。よく動いてくれてますが、web作成してた頃のようにメモリを使ったりもしてないし、データ容量も多くないはずなんだけど、物質はいつか壊れる…。このことを理解して、どうするか考え

もっとみる
ひきこもり日記*500ポイント当選!どう使う?

ひきこもり日記*500ポイント当選!どう使う?

同居人が無職になって家にいるこのごろ。いつが休みでいつが平日なのかわからない日々をすごしていると、ひきこもりのリズムが崩れて、集中力が途切れてPC画面を長く見てられません。
いいわけ?

前置きはこのへんにして、先日、当選した500ポイントをどう使おうかなあと悩んでおります。
有効期限は5月31日まで。あっという間にもう5月半ばになってしまいました。創作大賞の応援もしたいし(気持ちだけはわたしも書

もっとみる
5/16 tbt「ぎしきについて」

5/16 tbt「ぎしきについて」

神社等でよくあるやつ

回り方があって、穢れを払ったりするもんだった

儀式の効果いついては言及しないけれど、どう考え付いたんだろう

こうした方が良いと思ったのか、それともナニモノかの声が聞こえたのだろうか
#日記 #ブログ#note#人生#日常#ライフスタイル#生活#考え方#思考#気づき#解脱#取捨選択#五行日記

May 31, 2024: Disposing of My Books (本の処分)

May 31, 2024: Disposing of My Books (本の処分)

I am now busy disposing of the books on my shelves. A week ago, I began to sell them to secondhand bookshops. I do not know how many books I have on the shelves. But when I was staring at them, it see

もっとみる
June 1, 2026: Turbulence (乱気流)

June 1, 2026: Turbulence (乱気流)

The other day, I heard on the news that a flight had experienced severe turbulence. The flight, which left London and was heading for Singapore, suddenly ran into air turbulence over Thailand. As a re

もっとみる
余力

余力

いつもありがとうございます。

最近忙しいですか?なんて聞かれる機会が増えたように思います。少し忙しいですが、まだまだですよ!と答えます。忙しくてどうにもならないなんて答えたら、仕事が頂けなくかもしれないと心のどこかで思っているのでしょうね。

それでも毎月前半から中旬にかけては正直忙しいです。土曜日や日曜日に自宅事務所にこもって淡々と仕事をする日も少なくありません。毎月後半は少し時間があるので、

もっとみる
カスうどん

カスうどん

いつもありがとうございます。

最近は国内うろうろしておりますが、先日東大阪に出張の際にかすうどんを始めて食べました。知らなないの?と言われ、大阪には数えきれないほど行っているのに知りませんでした。

お昼時に、たまにはかすうどんでも行こうか?と言われて車で10分くらいでしたが、南大阪名物かすうどん・・
始めて聞きました、と言うと、ほんとに~と言われましたが、本当に知りませんでした。

お昼時でし

もっとみる
you are fired!

you are fired!

「人から悪く思われたくない」心理が相手にあるのなら、それを変えようなどと思わないことだ。
現役時代、対人関係のほとんどはビジネスがらみだったから、僕自身のアプローチを変えていくようにした。「人から悪く思われたくない」人には、好かれる努力をこちらがするのだ。

僕は本社の人間であり、それぞれ契約先に常駐者がいる。
1人のみの現場はほとんどはなく、平均で10名前後、多いところで100名近い契約先もあっ

もっとみる
ふりむかないで/ハニーナイツ

ふりむかないで/ハニーナイツ

いつも楽しく読ませていただき、時々素敵なイラストをお借りしているマサルさんの今朝の問いかけ(?)

さあ、どうだったか…
なにせ半世紀も前の記憶である。

中学の頃に住んでいたボロい社宅の、昭和なタンスの上に設置された鏡台の扉に打ち付けたネジ式のフックに、黄色いドライヤーが引っ掛けられている情景を思い起こした。

マサルさんも書かれているように、私が物心ついた当時は朝シャンはおろか、毎日シャンプー

もっとみる
iのゆくえ

iのゆくえ

iPhone iMac iPad iPod iCloud
製品からサービスに至るまで
Appleの製品にはiがついていることが多い
そこにiはあるんかという話である

伝説のクリディレであるケン・シーガルは
スティーブ・ジョブズとAppleを再建した立役者である

Think differentという強烈なキャッチコピー
それに付随する広告キャンペーン
そしてiシリーズの祖先であるiMacの名付け

もっとみる
不適切にも程があるソーシャルワーカー

不適切にも程があるソーシャルワーカー

皆さんこんばんは♪

いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!!

今日のタイトルは「不適切にも程があるソーシャルワーカー」です。

いつも真面目な内容でしたが、たまには息抜き記事になっています。

医療ソーシャルワーカーがやってはいけないことですが、ソーシャルワーカー21のことではありません。

最初に伝えたいですが、本日書いたことは全部やったことないです!!

もっとみる
幽霊ニアとビジー社の謎

幽霊ニアとビジー社の謎

前回までのあらすじ

ストーリーを知らない!忘れた!そんなときは?

❖ S-topia社オフィス 深夜のトイレ ❖

リア
「ビジー社」ってどこかで聞いたことあるんだ。

ニアさんはよく覚えてないと言うけど........
妙に気になる。

今のうち、ちょっと調べてみようかな?
ニアさんには内緒でね!

さすがに男子トイレまでは監視してないでしょ?

リア
「ビジー社」........検索っと。

もっとみる
幽霊ニアに似ているよね?この研究者の子

幽霊ニアに似ているよね?この研究者の子

前回までのあらすじ

ストーリーを知らない!忘れた!そんなときは?

❖ S-topia社 屋上 ❖

リア
ちょっと休憩しよ~
小腹すいちゃったよね。

それにしても、さっきの写真はニアさんに似てたなぁ。

もう一度、さっきのWebページ見てみよう。

リア
............似てる。
でも偶然かもしれないし。

この二人がAI研究チームの中心だったのかな?
まだまだ何枚か写真が掲載されて

もっとみる